目次
ピアノ初心者が最初にするべき基礎練習
楽譜を正しく理解する
ピアノの楽譜は家で例えると設計図の様なものです。必要な材料のサイズや組み立てる方法を知らないと、家を建てる事すら出来ません。まずは五線譜に何が書いていて、音符がどんな音を出して、記号がどんな役割を果たすかを理解する必要があります。
初心者のピアノの楽譜によく書かれている記号の意味は下の通りです。
一番始めに音階の練習を
初心者の人はまだ指が独立(それぞれの指が均一で綺麗な音を出す事)していないので、いきなり楽譜の曲を弾き始めてもガタガタなメロディーを奏でがちです。ピアノの練習を本格的に始める前に、ウォーミングアップとして音階の練習をするようにしましょう。音階の練習とは「ドレミファソラシド〜♪」と鍵盤を順番に弾く練習です。一見退屈な練習に見えますが、この音階の練習こそピアノを綺麗に、そして滑らかに弾く基本練習になります。
鍵盤は全部で88本に対して人間の指は10本しかありません、流れるように弾く曲の場合は必ずどこかで指を切り替える必要があります。音階の練習はそんな指の動きや、音を全て均一に流れる様に弾く為の練習には最適です。初心者の人はまずは右手だけで目の前にあるドから一つ高いドまでを弾いてみましょう。
右手の場合は音が上がる時はファの音、下がる時はミの音で指が切り替わります(指くぐり)。左手の場合は両方ともソの音で指が切り替わります(指またぎ)。まずは片手で1順、慣れてきたら1オクターブ上も連続で弾いてみたり、下げて弾いてみたりしてみましょう。まずは片手ずつ練習して、慣れてきたら両手でやってみましょう。両手の時は片手の時違いリズムが合わなかったり、音の強弱が出てきてしまいがちですが慣れるまではゆっくりと弾いて慣れていきましょう。
初心者向けの曲から始める
ウォーミングアップが終わってさあ好きな曲をやるぞ!と思いますが、最初は簡単な曲から始める様にしましょう。
よく聞き慣れている曲や、難しい曲は右手も左手も単音で弾く事が少なく、五線譜の上や下によく分からない記号も多くあります。最初は右手は単音だけ、左は単音〜3つまでの曲を選んで左右が別の弾き方に慣れる必要があります。ここでポイントなのが最初は自分が知っている曲をやると、楽譜の難しい暗号の意味も分かりやすくなります。ここでは初心者の人におすすめの練習曲を紹介します。
きらきら星、エリーゼのために(初心者用)、少年時代、星に願いを、となりのトトロ、いつも何度でも
ちなみに筆者はディズニーが大好きだったので、ピアノを始めた頃はバイエルの教本の後に初心者用のディズニーの練習本を使って練習していました。自分が好きな曲を自分の手で弾ける、という感覚はとても楽しくて、練習時間もあっという間に感じてしまいます。
ピアノ教本練習は必要なの?中々続かない理由とは
音階の練習が慣れてきて、もう少し踏み込んだ練習が必要になった時に指の動きを鍛える為の教本練習に入ります。有名なのがバイエル、ブルグミュラー、ツェルニー、ハノンといった音楽教本です。これはピアノを習った事がある人なら「とにかくつまらない、しんどい」教本です。ひたすら同じ音型を強弱を変えながら弾き続ける練習なので、この練習が嫌でピアノが嫌いになる子供や学生も多くいると思います。では大人からピアノを始めた初心者も教本を使う必要があるのでしょうか。
自分の目標や曲の難易度で変わる
ピアノ教本は指一つ一つが独立し綺麗で正確な音を出す為に考えられています。かなり地道でストイックな練習が必要ですが、難易度が高くて有名なクラシック曲を弾ける様になります。
音の一つ一つを正確で綺麗な音を出すというのは、小指の先までを自由にあやつれる様なトレーニングが必要になります。ただし、相当な時間と労力を要するので、もし「好きなJ-POPの曲を弾きたい」や「趣味の範囲で楽しく弾きたい」であれば、無理に練習する必要はありません。最近では知っている曲を使用した指の練習本もあるので、楽しく弾きたい人はそちらを使用することをおすすめします。
もし教本を使うならブルグミュラーまでを目標に
クラシックピアノ関しては、初心者が最初に渡される教本がバイエルです。ピアノを始める上で一番初歩的なリズムや弾き方の練習が載っており、バイエルをマスターすれば簡単な曲なら両手ですぐに弾ける様になっています。
バイエルに次に渡されるのが「ブルグミュラー 25の練習曲」という教本です。バイエルとの決定的な違いは「1つの曲になっている事」です。バイエルで基礎的な指の動き方を学び、ブルグミュラーでそれを1つの曲として弾く…というのが王道の教本練習になります。特にブルグミュラーは音の強弱指示といった「音の表現方法」について学ぶことが出来ます。ピアノはただ自分が好きな様に弾く事も良いですが、作者の想いや意図を考えて音で表現させるという芸術性があります。もしクラシックの曲を今後弾きたい人や、ピアノのテクニックをより深めたい人は是非ブルグミュラーまで教本を進めてみましょう。
ジャズピアノの場合は練習方が異なる
ピアノを始めた人の中にはジャズピアノを弾きたいという人もいると思います。この場合クラシックピアノとは全く習い方が違うので、注意してください。クラシックとジャズは音楽理論が全く異なる上、ジャズピアノ場合は最初からコード練習、アドリブ練習等とクラシックとは全く違う練習をします。
ジャズにも教本は存在しますが、ジャズピアノは作者の想いを考えながら自分が思う様に型から外れて自由に弾く為、最初から無理に型にはまった練習は必要ありません。
ピアノ上達の最大のコツは”レッスン”にあり
ピアノの練習を独学でやっている、もしくはやろうとしているなら、それはあまりおすすめしません。なぜならレッスンこそが最大の上達のコツだからです。
独学では変な癖ばかりがつく
ピアノは管楽器とは違い、弾くだけなら簡単に音を出す事が出来ます。ただし綺麗で正確で速さや強弱をつける場合は正しいフォームで弾く事が重要になってきます。
ヤマハの公式サイトではピアノの正しい姿勢を紹介しています。座る位置、手のおきかた、力の入れ方まで細かい所まで意識する必要があります。これは綺麗な音ほど力を入れてはいけないからです。
ピアノを更に上手になりたいと思い、音楽教室へ通った時に先生から指摘をされてそこから矯正期間に入りましたが中々大変でした。脇をあけない為にタオルを挟みながら弾いたり、小指が浮かない様に消しゴムを小指で握りながら練習…今思うと最初からちゃんとした先生の所でレッスンすれば良かったと思うばかりです。そしてやはり癖が付いてた時は、何を弾いても音の粒がバラバラな曲になっていたり、端から聞いてみると全く満足出来ない様なひどい曲ばかりでした。どんなにストイックにピアノの練習を独学でできたとしても、正しいフォームや弾き方までは学べません。正しいフォームを一番最初に覚える事が、最速で上達する為のコツになります。
初心者が上達できるピアノ教室通う為には
ピアノ上達コツはレッスンに行くことと伝えましたが、では近場にある音楽教室に行けば上達するのか?と聞かれると答えはノーになります。
ピアノの上達する為にもう一つ重要なのは”良い先生”に教わることです。ピアノの先生というのは音大をきちんと卒業した、音楽理論や教えた方が得意な人から、趣味で始めた人もいます。知識も何もない先生からレッスンを受けるのは独学と同じ様なもので、無駄金をはたいてるいのと同じです。ここでは、良いピアノ教室を選ぶ為の条件を紹介します。
- 講師の質
音大や専門学校を卒業した人はピアノの演奏技術や音楽の感性があるだけではなく、基礎知識や理論といった知識も身につけています。
しっかりと講師のプロフィールを確認して、通う教室を決めましょう。
また、講師自身がいくらピアノが上手くても、教える技術がなければなんの意味もないですよね。ピアノを教える上でピアノ課程の研修を修了しているかどうか、必ず確認しましょう。
- 価格
レッスン費は30分のレッスンで2,500円が相場となっています。ただし、なかには設備費や教材費としてレッスン代プラスαがかかる場合もあるので、しっかりと確認しましょう。
- カリキュラム
基礎的な練習を繰り返して身につけることはピアノを学ぶ上で重要ですが、飽きてしまう人も多いのではないでしょうか?それではピアノを心から楽しむことができませんよね。自分が興味のない曲ばかり練習するのはモチベーションが下がってしまいます。楽しんでピアノを学びたいという人は自分の弾きたい曲を学べるかどうか、事前に確認すると良いでしょう。音楽のジャンルは選べるのか、自分の希望する曲を弾くことはできるのかという2つのポイントは、必ず着目しておきたい部分です。特にジャズを希望する場合はクラシックとリズムの取り方が大きく変わってきます。ジャズ専門の講師が在籍しているのか事前に確認しておきましょう。
- レッスンの入れやすさ
大人になってからピアノ教室に通う場合、仕事の都合があるので時間や曜日が固定されていないフレックス制を導入しているピアノ教室がおすすめです。フレックス制の場合自分の空いている時間に合わせてピアノを学べるので、仕事や家事など、忙しい人におすすめです。直前のキャンセル対応やレッスンの振替制度もしっかりチェックしましょう。
- 通いやすさ
ピアノレッスンを受ける上で、ピアノ教室の場所は非常に重要です。どんなに良い教室でも通うのが面倒な場所にある教室は絶対に通わなくなります。できるだけ自宅から近い、もしくは職場から近いところを選ぶことが、筆者の経験上おすすめです。
初心者におすすめのピアノ教室TOP5
ここでは、初心者が上達する為に必要な条件にあったピアノ教室を紹介していきます。
1位:シアーミュージック
おすすめ度:
シアーミュージックは全ての教室でマンツーマン制のピアノレッスンを行なっているので、通いやすくかつ初心者の人でもプロを目指したい人にも最適な教室です。無料で練習ブースを使用することができるので、ピアノを持っていない人や練習音が気になる人にもおすすめです。東京都内では迷惑防止条例やマンションに住んでいると自宅でピアノを弾けないので、無料で練習ブースを使えるのは嬉しいですよね。
講師の質 | 価格 | カリキュラム | レッスンの入れやすさ | 通いやすさ |
: |
: |
: |
: |
: |
【講師の質】
シアーミュージックの講師になるためには採用率が応募者全体の5%という非常に狭き門をクリアしなければなりません。
音楽の専門学校または音大を卒業した人のみ、さらに人間性や専門性、知識も問われるため、講師の採用基準は非常に厳しいと言えます。
採用後も平均で300時間を超える研修を経て、やっとピアノのレッスンを受け持つことができます。また、シアーミュージックでは講師がレッスンを受け持ったあとも定期的に勉強会や研修があるので、生徒からは講師の質は非常に良いという口コミが非常に多いです。
【価格】
コース | 料金 |
マンツーマンレッスン(1コマ:45分) | 月2回:10,000円(税込10,800円)※1レッスン=5,000円 月3回:13,500円(税込14,580円)※1レッスン=4,500円 月4回:16,000円(税込17,280円)※1レッスン=4,000円←1番お得 |
※無料体験レッスン受付中!
【カリキュラム】
シアーミュージックではピアノを通して何をしたいのか、どうなりたいかをもとにあなた専用のカルテが作成されるので、弾けるようになりたい曲や基礎から学んでみたいなど、『あなたがどういう風にピアノを学んでいきたいか』を伝えることが重要です。
基礎から学ぶことも、自分の実力を更に高めることもできるので、初心者の人でもベテランの人でも自分に合ったピアノレッスンをなりたいレベルまで昇華させることができます。
この作成されたカルテは全国各地にシアーミュージックで共有され管理されているので、どこでレッスンを受けても講師から的確なアドバイスがもらえます。
また、ジャズやPOPS、クラシックなど、どのジャンルを選んでも対応できる講師層の厚さもおすすめできるポイントです。
【レッスンの入れやすさ】
ピアノレッスンの日時を自由に設定できるフレックス制を採用しており、簡単に予約可能なWeb予約システムもあるので、レッスンの予約が非常にスムーズにできます。
また、仕事の都合などでどうしてもキャンセルしないといけない場合は、前日の17時までならレッスンの振替可能なので、急な予定が入ってしまった場合でも無駄にならず安心です。
【通いやすさ】
【シアーミュージック東京校】
JR東京駅徒歩5分
東京都中央区八重洲1‐4‐20 MTエステートビル6F
こんな人におすすめ!
- 自分にぴったりの講師に教わりたい人
- 無料でピアノを利用できる個人練習スペースが欲しい人
- 忙しくて決まった時間に通えない人
- レベルに合わせた指導を受けたい人
今なら無料体験レッスン受付中なので、まずは下記のボタンからぜひ無料体験レッスンを受けることをオススメします。
2位:EYS音楽教室
おすすめ度:
EYS音楽教室は、広々としたサロンのようなスタジオで快適な演奏ができます。全20室の個室空間でレッスンは行われるので、集中して練習できます。またレッスン後にはバーカウンターでエスプレッソを飲みながら他の音楽仲間たちと交流できるので、1人でも心細くならないですよ!
講師の質 | 価格 | カリキュラム | レッスンの入れやすさ | 通いやすさ |
: |
: |
: |
: |
: |
【講師の質】
EYS音楽教室のピアノ講師詳細は、残念ながら公式ホームページに載っておらず、電話調査した際も体験レッスンにてお伝えしますとのことでした。
そのため、質の部分では保証はできないです。が、他のエリアのスタジオ講師は非常に実績の多い講師が多いため、そこまで質は下がらないのではないかと思われます。
【価格】
コース | 料金 |
個人レッスン | 月2回:10,820円〜(1回あたり60分)※1レッスンあたり5410円〜 |
グループレッスン | 月2回:7900円〜(1回あたり60分)※1レッスン3950円〜 |
※入会金:13,000円
※テキスト代:1,400円
※ライブ出演代:14,000円〜
【カリキュラム】
EYS音楽教室では、初心者の場合はまず好きな曲を選びます。曲を弾きながら徐々に譜読みを覚えていきます。
譜読みに慣れてきたら、少しずつレベルアップし、半年後には弾けるレベルになれるようなカリキュラムを組んでもらえます。
人によって得意な部分と苦手な部分はあるので、しっかりと弱点を克服しながら楽しく学べるのがいいですね。
経験者の場合、同じように好きな曲を選んでスタートするのですが、指の感覚と読譜力を取り戻していきます。その後は色々な曲にチャレンジし、どんどん色んな曲を楽しめるようになります。
一人一人のレベルに合わせてレッスンを行なってくれるので、カリキュラム面はしっかりしています。
【レッスンの入れやすさ】
仕事が残業で遅くなってしまったり、急な飲み会など、社会人にはつきものですよね。
EYS音楽教室では、急な予定などが入ってしまった場合でも専用のwebサイトから気軽に振替レッスンの予約が可能です。
また、フレックス制(フリー制)と固定制+無料補講と、自分のスケジュールに合わせてレッスンを入れることができます。
【通いやすさ】
【新宿スタジオ】
JR/私鉄各線「新宿駅」西口徒歩5分
こんな人におすすめ!
- 年間を通してしっかり学びたい!
- レコーディングやバンドを組みたい
- 半年で1曲マスターしたい人
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
3位:島村楽器
おすすめ度:
島村楽器はピアノ初心者でも安心して通うことができるレッスンが評判で、ピアノの演奏会など他のピアノ教室受講者との交流する機会も充実しているため、音楽仲間を作りながらもマンツーマンレッスンで楽しく学んでいきたい人におすすめです。
今なら音入会金50%オフキャンペーンも行っているので、レッスン費用を抑えたい人にもオススメです。
講師の質 | 価格 | カリキュラム | レッスンの入れやすさ | 通いやすさ |
: |
: |
: |
: |
: |
【講師の質】
島村楽器のピアノの講師はいずれも音楽大学を卒業していますが、講師の実績の詳細が公開されていないのが気になりました。講師の質を重視したい人は、必ず体験レッスンを受講し、その場で自分が教わる講師の人の実績をさりげなく聞いてみましょう。
【価格】
コース | 料金 |
スクール | 初級年間40回:8,640円※1レッスン30分=2,880円 初級年間40回:12,420円※1レッスン45分=4,140円 初級年間40回:16,200円※1レッスン60分=5,400円 中級年間40回:9,720円※1レッスン30分=3,240円 中級年間40回:14,040円※1レッスン45分=4,680円 中級年間40回:18,360円※1レッスン60分=6,120円 上級I年間40回:10,800円※1レッスン30分=3,600円 上級I年間40回:15,660円※1レッスン45分=5,220円 上級I年間40回:20,520円※1レッスン60分=6,840円 上級Ⅱ年間40回:11,880円※1レッスン30分=3,960円 上級Ⅱ年間40回:17,280円※1レッスン45分=5,760円 上級Ⅱ年間40回:22,680円※1レッスン60分=7,560円 |
サロン | Sコース月8回:23,220円※1レッスン30分=2,900円~(フルタイム) Aコース月4回:13,500円※1レッスン30分=3,375円~(フルタイム) Bコース月4回:11,340円※1レッスン30分=2,835円~(デイタイム)※デイタイムは、月曜日から金曜日の13:00〜16:00限定。 |
※入会金:10,800円~(今なら半額の5,400円)
※運営管理費月額:1,620円~
※体験レッスン実施中!
【カリキュラム】
島村楽器では積極的にコンクールや発表会も開催されているので、せっかく学ぶなら自分の演奏を発表する機会が欲しい人には特におすすめです。目標を持ってピアノを学べるので、自然と覚えるスピードが早くなります。
【レッスンの入れやすさ】
固定の曜日にピアノレッスンが行えるスクール制と自分のペースで通うことができるサロン制の2つのコースがあります。仕事や生活リズムに合わせて自分にぴったりの受講スタイルにできるので、レッスンの入れやすさは申し分ありません。
【通いやすさ】
【島村楽器 新宿PePe店】西武新宿線 西武新宿駅直結
地下鉄大江戸線 新宿西口駅徒歩2分
JR線、小田急線、地下鉄各線、京王線 新宿駅徒歩5分
東京都新宿区歌舞伎町1-30-1 西武新宿ペペ6F
こんな人におすすめ!
- 初心者やブランクのある人
- 個人レッスンで学びたい人
- 発表会に出てみたい人
- 目標を持ってピアノを学びたい人
今なら体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
4位:ヤマハ音楽教室 ミュージックアベミュー新宿クラッセ
おすすめ度:
誰もが一度は聞いたことがあるヤマハの大人の音楽教室です。ピアノに初めて触れる人や小さい頃に少し習ったことがあるブランクのある人に人気なヤマハ 大人の音楽教室。中高生や成人を対象としているクラスなので、様々な年代の人とピアノを通じて交流を深めることが可能です。
クラシックやポップス、ジャズ以外にも、歌謡曲や映画音楽など様々なジャンルから選曲することができます。
講師の質 | 価格 | カリキュラム | レッスンの入れやすさ | 通いやすさ |
: |
: |
: |
: |
: |
【講師の質】
ヤマハ 大人の音楽教室 ミュージックアベニュー新宿クラッセのピアノ講師は全員音大または専門学校を卒業しています。また、ヤマハ独自の研修を受けた後に、指導試験に合格できた人のみピアノを指導することができるため、講師の質は高水準で安定しています。
【価格】
コース | 料金 |
はじめてのピアノレッスン | 月2回:5,500円~※1レッスン30分=2,750円~ 月3回:8,500円~※1レッスン30分=約2,830円~ |
大人のピアノレッスン | 初級月2回:6,500円~※1レッスン30分=3,250円~ 中級月2回:7,500円~※1レッスン30分=2,500円~ 中~上級月2回:8,500円~※1レッスン30分=約2,830円~ 初級月3回:9,500円~※1レッスン30分=約3,170円~ 中級月3回:10,500円~※1レッスン30分=3,500円~ 中~上級月3回:11,500円~※1レッスン30分=約3,830円~ |
ポップスタイルピアノのレッスン | 初級月2回:6,500円~※1レッスン30分=3,250円~ 中級月2回:7,500円~※1レッスン30分=2,500円~ 中~上級月2回:8,500円~※1レッスン30分=約2,830円~ 初級月3回:9,500円~※1レッスン30分=約3,170円~ 中級月3回:10,500円~※1レッスン30分=3,500円~ 中~上級月3回:11,500円~※1レッスン30分=約3,830円~ |
ジャズピアノのレッスン | 月3回:9,500円~※1レッスン30分=約3,170円~ |
※入会金施設費は教室によって異なります。
※教材費:はじめてのピアノレッスン:テキスト2,000円
※大人のピアノレッスン:テキスト2,200円~/レパートリー1,800円~
※ポップスタイルピアノのレッスン:テキスト3,000円~
※ジャズピアノのレッスン:テキスト2,500円~/レパートリー2,400円~
※無料体験実施中!
【カリキュラム】
ヤマハではあらかじめ用意されている練習曲から選ぶので、弾きたい曲がある人にはオススメしません。また、レッスンルームの貸し出しが有料なので、無料レンタルできないのも注意が必要です。
【レッスンの入れやすさ】
営業時間が11:00~21:30と長いですが、固定制で振替レッスンもないので、仕事などで固定の時間を確保することが難しい人にはオススメできません。
【通いやすさ】
都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩1分
東京メトロ丸の内線・副都心線 新宿三丁目 徒歩3分
東京都新宿区新宿2-19-1ビッグス新宿ビル11F
こんな人におすすめ!
- グループレッスンにも興味がある
- まずは指定曲で学びたい
- ピアニストを目指したい
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
5位:カワイ おとなの音楽教室 レプレ新宿
おすすめ度:
カワイ 大人の音楽教室 レプレ新宿の講師は、音大・音楽専門学校で基礎を正しく学んでいる講師ばかりで、さらにカワイ独自の研修制度を踏襲し、高い指導力のある講師からのレッスンを受けられます。
大手のピアノ教室ということもあり、融通はあまりきかないのが残念なところ。
曜日固定制で、ジャンルまでは選べても「この曲を練習したい」という主張は通らず、学校が用意した曲を練習する形です。振替レッスン制度はありません。
講師の質 | 価格 | カリキュラム | レッスンの入れやすさ | 通いやすさ |
: |
: |
: |
: |
: |
【講師の質】
どの講師も音大や音楽系専門学校での基礎知識基礎技術を持ち、本部の設けた研修を重ねて受けているため、安定した高い接客力技術力指導力には定評があります。
【価格】
コース | 料金 |
ピアノ1コマ30分年間22回 | 1カ月当たり5,400円 |
※入学金は5,400円です
※管理費は1カ月1,136円です
【カリキュラム】
クラシックからポップス、歌謡曲、映画音楽など様々な練習曲が用意されています。
自分の望む曲は練習できませんが、用意された曲も魅力のある弾けるようになるとちょっと自慢できちゃうようなものが多いので、何から始めたらいいか…というひとはお任せで確実に上達できます。
レッスンルームも、有料ではありますが貸し出ししてもらえるので、練習場所探しに悩むこともありません。
【レッスンの入れやすさ】
正直、レッスンは仕事が多忙だと入れやすいシステムとはいえません。
固定制で、振り替えもできないので、本当に確実にこの曜日のこの時間帯は一切予定が入らず通える!という人じゃないと、もったいない思いをすることもあるでしょう。
【通いやすさ】
JR新宿南口より徒歩3分。甲州街道沿いの1Fに新宿南口郵便局が入っているビルの7Fです。
こんな人におすすめ!
- とにかくピアノをはじめたいけどまだ具体的な目標がない
- ライフスタイルはルーティーンなので無理なくコンスタントに固定日時に通える
- 大手の信頼と安心のあるスクールに通いたい
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
初心者がピアノの上達速度をさらに早めるには
練習はこまめにする
ピアノの練習はどのくらいやれば良いの?と思いますが、初心者のうちは出来れば毎日やる方が上達します。中級者やプロの様に数時間やる必要はなく、最低でも毎日15分と短時間の練習でも指が鍛えられていくので上達します。もし、仕事でどうしても時間が無い場合は週に2〜3回、30分〜1時間はウォーミングアップや教本練習、自分がやりたい曲の練習をするようにしましょう。ここで重要なのが、出来るだけ練習する日を固定してやるようにしましょう。音楽教室で通っていると、復習の時間を後回しにしてレッスンに行く直前に少しだけ練習する人もいます。これだと前回の内容を忘れていて、毎回降り出しに戻った状態からの練習になるので上達が出来なくなります。出来る限りレッスンの日までには復習を重ねるようにしましょう。
録音しながら練習をする
楽器は自分で弾いている時の音と他人が聞いた時の音で大きく異なります。特に初心者のうちは指がまだ鍛えられていないので、曲を弾いてもほとんどガタガタなメロディーになっている事がほとんどです。弾くだけなら、間違えずに弾けた時はちょっとした達成感に溢れていると思います。ですがどうせ弾くなら他人から聞いても「上手だね」と言われるくらいに上達したいですよね。
ちなみに初心者のピアノ演奏によくあるのが、親指、人差し指、中指は音が大きく、薬指、小指は音が小さくなります。また指が独立していないので、薬指と小指のリズムが早くなりがちです(ドーレーミファソッと揃っていない場合があります)。自分の演奏を録音して聞くのは、違った発見が多くあるので、スマホの録音機能でも良いので是非やってみましょう。
まとめ
ピアノの上達の道は決して簡単ではありません。上達する為には必ず復習するといった地道な努力が必要になります。ただし、独学でやるよりは良い先生と出会い、基礎をしっかり学ぶ事で上達速度は2倍にも3倍にもなります。なによりも一人でやると中々モチベージョンが継続しない事が多いですが、先生がいれば目標に向けて柔軟なスケジュールを組んでレッスンが出来るので、無理難題にぶつかる事が独学よりも減ります。もし今弾きたい曲があるのに躓いているという方がいたら、是非ピアノ教室に行ってみてください。今回おすすめした教室は全て無料体験がついているので、まずは一度足を運んで自分の合う先生がいるかを見つけてみましょう。