「ピアノが弾けるようになりたい!」
「趣味でピアノを始めてみたい!」
ピアノの練習を始めるなら、やはりプロの講師からレッスンを受けるのがいちばん効率的に上達できすのでおすすめです。
こちらの記事では、広島でおすすめのピアノ教室をご紹介しています!
ピアノ教室を探している方、ピアノ教室に通うことを検討している方もぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
オンラインレッスン可能なピアノ教室
現在対面でのレッスン自粛や休校があいつぐ中、オンラインレッスンに切り替えたり、新たにピアノを始めたい人も増えています。そこで、オンラインレッスンを行っているピアノ教室の中でも特にオススメできる教室をご紹介します。
オンラインレッスンは自宅からでも可能で、Wi-Fi環境が整っていればスマホでも受講可能ですし、移動時間もないためより自分のペースに応じたレッスン日時で受講できるので、人気が高まっています。また、通うには少し遠いところでも、講師の質の高いレッスンが受けられることから今後もオンラインレッスンが主流になってくることは間違いありません。この機会に是非一度、体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
オンラインで質の高いピアノ教室はここ!
- 『ミナトミュージックサロン』
(趣味志向・プロ志向OK) - 『JOYミュージックスクール』
(趣味志向もプロ志向もOK)
オンラインレッスンはこんな人にオススメ
- 自宅から自分のペースでレッスンを受けたい!
- 質の良い先生を探しているが通える範囲にいない!
- 自分の通っている教室が閉鎖してしまった・・・
独学よりもピアノ教室に通った方が良い3つの理由
ピアノを独学で学ぶか、教室に通って学ぶかで迷う方もいるかもしれません。
もちろん独学で上達する方もいますが、教室に通うのが一番の早道で確実な方法です。
それにはきちんと理由があります。
➀正しいフォームを教えてもらえる
ピアノを弾き始めるときにはまず基本の正しいフォームを身に付けることが重要です。
見よう見まねで覚えて自己流で弾いてしまうと、変なクセがついてしまい、いずれ難しい曲に挑戦しようとしてもつまづいてしまうことになります。
最初の基本こそプロの手ほどきを受けて正しい弾き方を身に付けましょう。
②自分がうまく弾けているのかという不安に陥らない
一人で黙々と練習を続けていると、「これでうまく弾けているのかな」「弾き方は合っているのかな」と不安や疑問がおこっても、自分で模索して正しい答えを見つけていくほかありません。
それには時間も手間もかかり、多くの人が挫折する原因にもなっています。
教室でのレッスンでは、そういった些細な点も講師に聞いてすぐに解決できますし、また同時に講師から気になる点も指摘してもらえるので、独学よりも大幅に速く上達することができます。
③効率的で正しい練習ができる
プロの講師は自身の演奏経験や指導経験も豊富ですから、生徒一人ひとりに必要な練習方法を考えレッスンを行うことができます。
また、つまづきやすいポイントとそれに対処する方法やコツも理解していますから、生徒は挫折することなく正しい方法で、かつ無駄のない練習ができます。
必ずマンツーマンレッスンにしましょう
教室に通うメリットを最大限に生かし、また自分も無理なくレッスンを受けたい方にはマンツーマンレッスンが断然おすすめです。
グループレッスンではレッスン内容が自分に合っているとは限らず、上達ペースの異なる他の生徒にも合わせなければなりません。
そしてなにより講師の目が十分に行き届きにくく、少々の間違いが見逃されてしまうといったこともあります。
マンツーマンでは、講師が自分にあった専用のカリキュラムを作成してくれますし、レッスンのペースも合わせてくれます。
またレッスン中は常に自分の演奏を見てもらえるので、安心して練習に打ち込むことができます。
本当に良いピアノ教室を選ぶためのポイント5つ
教室選びを失敗すると、入会しても続けられなくなることがあります。そのようなことは絶対避けたいですよね。
きちんと自分に合った良い教室を見つけるために、ぜひこちらの項目をもとに教室を比較してみて下さいね!
・講師の質 … 卒業校や講師としての指導歴など
・価格 … 1レッスン(1時間)で5~6,000円前後。教室や講師によってさまざまであるが高額すぎないか確認する。他にも別途入学金や設備費、教材費などが必要な場合もあるので要確認。
・レッスンの入れやすさ … フレックス制や固定制など。自分のライフスタイルに合う方法で。またキャンセル時の対応や振替の可否も教室により異なる。
・カリキュラム … 自分のレベルやペースに合ったレッスンを行ってもらえるか。
・通いやすさ … 自宅から教室までの距離・交通手段など
広島でおすすめのピアノ教室はこちら!

講師の質(評価:)
講師採用率は5%以下、正社員インストラクターは研修時間が平均300時間と技術や指導力の高い講師が揃っている。
価格(評価:)
【マンツーマンレッスン】(1コマ45分)
コース | 授業料 |
月2回 | 10,000円(税込11,000円) |
月3回 | 13,500円(税込14,850円) |
月4回 | 16,000円(税込17,600円)※1番お得 |
※1レッスン¥4,000(税込¥4,400)でレッスン追加も可
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
所在地:広島県広島市中区鉄砲町8-15 八重洲ビル9F ※広電本線八丁堀駅 徒歩3分
講師の質(評価:)
価格(評価:)
40分コース | 月2回 6,000円 月3回 9,000円 |
60分コース | 月2回 8,000円 月3回 12,000円 |
1レッスンコース(50分) | 1回 3,500円 |
※別途入会金2,000円・教材費が必要。
レッスン予約(評価:)
またレッスン日の変更や振替も柔軟に対応。
※講師により開講曜日は異なる
カリキュラム(評価:)
初心者や趣味目的の方にも丁寧で楽しいレッスン。
アクセス(評価:)
所在地:広島県広島市中区袋町9-1正岡ビル2階 ※広島パルコより徒歩2分
講師の質(評価:)
講師としての指導経験も豊富。
価格(評価:)
【基本コース】(年間44回レッスン 40分 / 回) | |
ピアノ初級 (幼児から小学生初歩) |
6,000円 |
ピアノ中級 | 7,000円 |
ピアノ上級 | 8,000円 |
【お気軽コース】(月2回レッスン 40分 / 回) |
4,000円 |
※入会金1,000円
※他、単発レッスンや特別レッスンなども開講。
レッスン予約(評価:)
【お気軽コース】予約制(曜日固定)。
カリキュラム(評価:)
初心者や趣味目的の方も楽しく学べるレッスンが特長。
アクセス(評価:)
所在地:広島市西区三滝町12−35 ※JR三滝駅 徒歩7分
講師の質(評価:)
演奏活動は結婚式場の聖歌隊として10年ほど。講師歴も長いベテラン講師。
価格(評価:)
【レギュラーレッスン】年間42回・月謝制 | |
30分 | 5,000円 |
45分 | 7,500円 |
60分 | 10,000円 |
【ワンデイレッスン】不定期・都度支払い | |
60分 | 3,500円 |
90分 | 5,000円 |
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
年に一度希望者が参加できる発表会を開催。
アクセス(評価:)
所在地:広島県安芸郡府中町緑ヶ丘(教室・駐車場の詳細は体験レッスン申し込みの際に案内)
講師の質(評価:)
帰国後はリサイタルやコンサートを数多く開催。また講師として後進の指導に注力し、コンクール入賞者を多数輩出している。
価格(評価:)
レッスン時間は30分、45分、60分のコースから選択。
レッスン費用等詳細は要問い合わせ。
※入会費8,000円
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
ピアノ演奏の楽しさや演奏できる自信をつけるレッスンを行う。
アクセス(評価:)
所在地:広島市中区 ※広島電鉄 土橋電停 徒歩約3分(所在地詳細は要問い合わせ)
体験レッスンに参加しましょう
ご紹介した教室以外にもピアノ教室はたくさんあり、教室によって特長やカリキュラム等も異なります。
通いたい教室を何校かピックアップできたら、入会前に必ず体験レッスンに参加して比較を行い、最終的に本当に通いたい教室を選ぶようにしましょう。
体験レッスンで確認するポイント
体験レッスンではピアノレッスンが体験できるだけではなく、教室の実際の雰囲気や設備・カリキュラムの詳細など自分で調べるだけではわからないポイントをすべて確かめることができます。
中でも講師との相性は、レッスンに通ううえで一番といってもいいほど重要ですから、実際にどのような講師なのかを確かめておきましょう。
本当に自分に合う教室を選ぶ
体験レッスンに参加して初めてわかることや新たな発見もあるかもしれません。また思っていたような教室でなかったということもあるかもしれません。
いずれにしても、入会してからミスマッチを起こすことのないように、体験レッスンをふまえたうえで自分に合った教室をきちんと見分けることが大切です。
まとめ
こちらの記事では広島でおすすめのピアノ教室をご紹介しました!
ぜひ自分に合った教室を見つけて、楽しくピアノ上達を目指してくださいね!