「ピアノを習ってみたい」「人前で演奏したい」
「ピアノを趣味にしたい」「上手に弾けるようになりたい」
「昔みたいにもう一度チャレンジしたい」
ピアノに興味を持ってやりたいと思っていてもなかなか行動に移せていない方も多いのではないでしょうか?
そんな方の為に今回、山梨県のピアノ教室をご紹介します。ピアノ教室の選び方などもまとめましたので是非参考にしてみて下さい。
目次
オンラインレッスン可能なピアノ教室
現在対面でのレッスン自粛や休校があいつぐ中、オンラインレッスンに切り替えたり、新たにピアノを始めたい人も増えています。そこで、オンラインレッスンを行っているピアノ教室の中でも特にオススメできる教室をご紹介します。
オンラインレッスンは自宅からでも可能で、Wi-Fi環境が整っていればスマホでも受講可能ですし、移動時間もないためより自分のペースに応じたレッスン日時で受講できるので、人気が高まっています。また、通うには少し遠いところでも、講師の質の高いレッスンが受けられることから今後もオンラインレッスンが主流になってくることは間違いありません。この機会に是非一度、体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
オンラインで質の高いピアノ教室はここ!
- 『ミナトミュージックサロン』
(趣味志向・プロ志向OK) - 『JOYミュージックスクール』
(趣味志向もプロ志向もOK)
オンラインレッスンはこんな人にオススメ
- 自宅から自分のペースでレッスンを受けたい!
- 質の良い先生を探しているが通える範囲にいない!
- 自分の通っている教室が閉鎖してしまった・・・
独学よりも絶対ピアノ教室に通った方が良い理由
上手に弾けるようになりたい方はプロから教えてもらえるピアノ教室に通うことをおすすめします。
では、なぜピアノ教室をおすすめするかをお伝えいたします。
挫折しにくい
ピアノは鍵盤を叩けば音が出る単純な楽器なので独学で始める方が多いことも事実です。ただピアノで音を出すのと演奏するのでは大きく違い、演奏となると楽譜読みがついてきます。ネット検索すると情報が出てきますが独学だととても難しく時間がかかりここで諦めてしまう方が非常に多いです。
ピアノ教室では練習する時間を確保出来るのでプロから基礎をしっかり学ぶことが出来ます。講師のサポートと続けるモチベーションがとても大事です。
正しいフォームを教えてもらえる
姿勢、手の形、指の運びなどピアノには正しいフォームがあります。感情を表現するためにフォームを崩す方もいますがあくまで基礎が分かった上で出来る行為です。初めての方が雰囲気だけで基礎も学んでいない状態で同じフォームを真似るのは、今後の上達スピードに大きく関わってきますのでやめましょう。
ピアノ教室で正しいフォームを学ぐことが上達の一番の近道です。
効率的で正しい練習方法が身につけられる
独学で練習しても正しい音や流れがどのようなものなのかが分からない為、自分の演奏と比較することも出来ず判断が難しいです。目標があるのであれば尚更効率的に練習出来ているのかも不安になり、上達しないのは自分自身が向いていないのではないかっと思ってしまいますがそうではなくやり方の問題です。
ピアノ教室では一人ひとりに合った練習方法を明確に指導してもらえるので確実に上達します。
ピアノ教室に通うならマンツーマンがおすすめ
グループレッスンではピアノ仲間が増えたり、セッションが出来たりしますが、断然マンツーマンレッスンをおすすめします。
なぜならマンツーマンレッスンはレベルやニーズに合わせて指導してもらえたり、目標に向かっての近道のアドバイスをその場で教えてもらったり出来ます。
良いピアノ教室を選ぶための5つのポイント
●講師の質
講師によって成長度合いが大きく変わりますので講師選びはとても重要になってきます。音大や音楽関係の学校を卒業していると基礎力や正しいフォーム、理論といった知識も身に付いています。ただ講師の技術が良くても指導力がなければ意味がありませんので体験レッスンを開催している教室は積極的に参加しましょう。
●レッスン料
ピアノ教室の平均レッスンは1回30分で2,500円が相場となっていります。ただし入会金・管理費・教材費など別途必要な場合があるのでチェックしましょう。
●カリキュラム
繰り返し練習することはとても大事なことですがずっと同じことは飽きてきますよね。自分の興味のあるジャンルや曲で練習できるとモチベーションにも繋がりますので確認すると良いです。
●レッスンの入れやすさ
曜日や時間が決まった固定制と自由な曜日や時間で通えるフレックス制とあります。リズムよく通える方は固定制で通うこともおすすめしますが、スケジュールがよめない方はフレックス制をおすすめします。またキャンセル対応や振替制度があるかもチェックしましょう。
●アクセス
職場や自宅からの距離や最寄駅から徒歩圏内か、駐車場があるかなど調べましょう。良い教室でも遠いと時間に間に合わなかったり、天候に左右されたりして続かない原因の一つになりますのでライフスタイルに合わせて選択しましょう。
【山梨のピアノ教室】大人も子供も上達できるおすすめレッスン5選
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【大人のグループレッスン】 お友達やご家族と一緒に |
月2回/3,000円
2名の場合:40分 |
【大人の個人レッスン】 年間46回コース |
1回30分:月謝6,000円~ 1回40分:月謝7,000円~ |
【大人の個人レッスン】 ワンレッスン制 |
30分:1,500円~ 40分:2,000円~ |
※入会金・設備費は無料です。
※無料体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
甲府駅より車またはバスで約7分・徒歩20分
※詳細はお問い合わせください
講師の質(評価:)
価格(評価:)
入会金:3,000円
レッスンは週1回(年間44回)の月謝料金
個人レッスン
お子様ピアノコース(3歳~) | 初級A/30分:5,000円 初級B/30分:5,500円 中級A/40分:6,000円 中級B/40分:6,500円 上級/40分:7,000円 |
大人の女性のピアノレッスン | 40分:6,000円 月2回コース/40分:4,000円 |
※体験レッスン受付中
※短期レッスンやその他のレッスンも応対可能
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
大人の女性のピアノ教室では、弾いてみたいジャンルの曲を自由に選んで練習が出来ます
アクセス(評価:)
山梨県甲府市大里町2064-7
国母駅より徒歩26分
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【ピアノ】 入会金:5,500円 管理費:1,320円 |
月3~4回(年間40回)/月2回 1回30分:7,150円 |
【ピアノお試し4回】 入会金:0円 管理費:0円 |
月2回/2か月 1回30分:11,000円 |
※体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
山梨県甲府市中小河原1-12
駐車場完備
講師の質(評価:)
価格(評価:)
個人レッスン
入会金:11,000円
運営管理費月額:1,650円~
【スクール】曜日と時間を決めて一定のペースで通いたい方
【年間40回/1回30分】 | 初級:8,800円 中級:9,900円 上級Ⅰ:11,000円 上級Ⅱ:12,100円 |
【年間40回/1回45分】 | 初級:12,650円 中級:14,300円 上級Ⅰ:15,950円 上級Ⅱ:17,600円 |
【年間40回/1回60分】 | 初級:16,500円 中級:18,700円 上級Ⅰ:20,900円 上級Ⅱ:23,100円 |
【サロン】都合に合わせて自分のペースで通いたい方
Sコース月8回/1回30分:23,650円 Aコース月4回/1回30分:13,750円 Bコース月4回/1回30分デイタイム:11,550円 |
※デイタイムは月~金13時~16時限定
※サロン各コース追加レッスンは1回3,300円
※体験レッスン・入会金なしの1ヶ月お試しレッスンも受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
山梨県中巨摩郡昭和町飯喰1505-1
イオンモール甲府昭和2F
バス イオンモール甲府昭和行きシャトルバス
イオン駐車場有
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【内藤楽器オリジナルピアノコース】
大人のための3ヶ月お試しピアノレッスン
月3回/1回30分:6,000円
※税抜き価格表示です
※体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
山梨県甲府市丸の内1-17-7
JR中央本線甲府駅より徒歩5分
有料公営駐車場が東へ100mにあり
各教室の比較表
ハッピアン ピアノ教室 |
●講師の質:★★★★ ●受講料:★★★★ ●カリキュラム:★★★★ ●レッスンの入れやすさ:★★★★★ ●アクセス:詳細は確認しましょう |
Mayu_mi Piano教室 | ●講師の質:★★★★ ●受講料:★★★★★ ●カリキュラム:★★★★★ ●レッスンの入れやすさ:記載なし ●アクセス:★★ |
カワイおとなの音楽教室 甲府ピアノセンター |
●講師の質:★★★★ ●受講料:★★★ ●カリキュラム:★★★ ●レッスンの入れやすさ:★★ ●アクセス:★★★ |
島村楽器 イオンモール甲府昭和店 |
●講師の質:★★★★ ●受講料:★★★ ●カリキュラム:★★★ ●レッスンの入れやすさ:★★★★ ●アクセス:★★★★ |
内藤楽器株式会社 | ●講師の質:★★★★ ●受講料:★★★★ ●カリキュラム:記載なし ●レッスンの入れやすさ:★★ ●アクセス:★★★ |
ピアノレッスンをより効果的にするポイント
ピアノ教室に通っているからと安心してはいけません。更に上達するおすすめな練習方法をお伝えします。
自分でもしっかり練習!
何事も練習を積み重ねることがスキルアップする上で欠かせないポイントになります。講師の前ではスムーズに弾けていても時間が経ちいざ一人で弾いてみると弾けなかったり、理解していなかった事に気付きます。
なので教室で学んだことを早めに一人で練習することによって自分のモノにすることが大切です。自宅で練習できない方はレンタルスタジオなどがある教室もあるので積極的に借りて練習しましょう。
録音して聞いてみよう!
録音して自分の演奏を聴く方法はプロも行っています。演奏しながら聴くのと録音して客観的に聴くのとでは聴こえ方が全く違います。リズムの乱れや音の揺らぎなどが確認出来たり、上手に出来ていないと感じていたところが意外とスムーズにできていたりと色々な事に気付くことが出来ます。
気付くとあとは集中して練習することで改善するきっかけになりますので上達へと繋がります。もちろん成長していることにも気付くことが出来ますのでモチベーションも上がります。
まとめ
今回、山梨県のピアノ教室をまとめてみました。色々な教室がある中で自身が何を重視するかによって選ぶ教室が変わってきますので慎重に選びましょう。
また今回の記事だけではわからない教室の雰囲気や講師が自分と合うのか、今の自分のレベルなどの確認も申し込みをする前に知る必要があります。
体験レッスンではそのような細かい部分も確認出来ますので積極的に参加しましょう。
ピアノを習ってみたいと思ったタイミングが始める最適なタイミングですので是非勇気をもって一歩踏み出してみて下さい。
少しでも参考にしていただければと思います。