目次
オンライン可能なピアノ教室
- 『ミナトミュージックサロン』
(趣味志向・プロ志向OK) - 『JOYミュージックスクール』
(趣味志向もプロ志向もOK) - 『MR piano school』
(趣味志向・プロ志向OK) - 『オリエンタスミュージック』
(1回からでもOK)
京都府のおすすめピアノ教室
シアーミュージック京都校

- 対象レベル:
- 初心者
- 趣味志向
- プロ志向
- 対象年齢層:
- お子様
- 成人
- シニア
- 体験コース:
- 無料
- 有料
講師の質
価格
コース | マンツーマンレッスン |
月謝 | 月2回 / ¥10,000(税込10,800円) 月3回 / ¥13,500(税込14,580円) 月4回 / ¥16,000(税込17,280円) |
人数 | マンツーマン |
備考 | 【月4回コース特典】 ・1レッスン当たりの金額がお得 (5,000円→4,000円) ・月4回コースのみの特典「ブースレンタル無料使い放題」「グループレッスン無料受講」付き |
レッスン予約
カリキュラム
アクセス
シアーミュージック京都駅前校

- 対象レベル:
- 初心者
- 趣味志向
- プロ志向
- 対象年齢層:
- お子様
- 成人
- シニア
- 体験コース:
- 無料
- 有料
講師の質
価格
コース | マンツーマンレッスン |
月謝 | 月2回 / ¥10,000(税込10,800円) 月3回 / ¥13,500(税込14,580円) 月4回 / ¥16,000(税込17,280円) |
人数 | マンツーマン |
備考 | 【月4回コース特典】 ・1レッスン当たりの金額がお得 (5,000円→4,000円) ・月4回コースのみの特典「ブースレンタル無料使い放題」「グループレッスン無料受講」付き |
レッスン予約
カリキュラム
アクセス
EYS音楽教室 京都スタジオ

- 対象レベル:
- 初心者
- 趣味志向
- プロ志向
- 対象年齢層:
- お子様
- 成人
- シニア
- 体験コース:
- 無料
- 有料
講師の質
価格
★マンツーマンレッスン★
楽器コース | 料金 |
全日利用プラン(1回55分/月2回) | 12,120円~ |
平日割引プラン(1回55分/月2回) | 11,320円~ |
ヴォーカルコース | 料金 |
全日利用プラン(1回55分/月2回) | 11,320円~ |
平日割引プラン(1回55分/月2回) | 10,520円~ |
※別途スタジオ費用がかかる場合あり
※入会金が半額の8500円も選択可能
※グループレッスンでの割引もあり
レッスン予約
カリキュラム
また、自分の好きな曲を使って基礎からレッスンも行えますので、飲み込みもはやくストレスなく成長が感じられます。
もしもレッスン内容に納得ができなかった時、別の講師でやり直しレッスンを無料で受けることができます。
アクセス
京都府のその他ピアノ教室
田中ピアノ教室
- 京都府京都市南区戒光寺町193
- 090-1140-3586
MY MUSIC
- 京都府京都市西京区上桂三ノ宮町50−39 choei第5コーポ中川 2階
- 075-391-2111
ならさき音楽教室
- 京都府京都市南区八条源町
たけばやしピアノエレクトーン教室
- 京都府長岡京市井ノ内坂川3-45
月光堂楽器店 音楽教室
- 京都市左京区下鴨西本町 36-2
- 075-781-1002
京田辺市 まり音楽教室
- 京都府京田辺市薪長尾谷34-14
ボーカル教室エルティ 河原町三条校
- 京都市中京区河原町三条上ル下丸屋町406 グリントランドビル3F
- 075-252-5515
天理楽器/天理音楽院
- 京都府京都市南区西九条鳥居口町1
- 075-692-3200
les muses kafe
- 京都府京都市伏見区納屋町132-1
- 075-622-0014
高田ピアノ教室
- 京都府京都市西京区大枝北沓掛町
- 050-5328-2783
中川ミュージックスクール
- 京都府京田辺市田辺中央6丁目4-8
- 0774-68-1080
NANAKOフルート・ピアノSchool♪
- 京都府京都市
- 09034519054
中川ミュージックスクール
- 京都府京田辺市田辺中央6丁目4-8
- 0774-62-4165
音楽教室プチ・ムジシアン宇治教室
- 京都府宇治市広野町
- 075-276-3918
あずまエレクトーン、ピアノ教室
- 京都府城陽市市辺五島31-51
- 0774-54-0430
リトミカル音楽教室
- 京都府 長岡京市長法寺平尾1-8
- 090-8203-4747
Roxcy Music School 京都三条校
- 京都府京都市中京区下丸屋町408番地 KUS河原町4F
- 075-229-6707
ヤマハ特約店マツヲ楽器西京
- 京都市上京区今出川通寺町東入米屋町296番地
- 075-231-1200
ひろ音楽教室
- 京都府福知山市和久市町254-2
- 0773-21-5910
ESP ミュージックスクール
- 京都府京都市中京区下丸屋町408番地 KUS河原町4F
すみれ音楽教室 槙島教室
- 京都府宇治市槇島町一ノ坪318
- 0120-409-666
Lead-A Company音楽教室
- 京都府福知山市字堀東小谷ヶ丘1648-1
京都東方音楽文化教室 東山教室
- 京都府京都市東山区高台寺桝屋町363
- 075-551-2621
京都東方音楽文化教室 木津川教室
- 京都府相楽郡木津川市木津川台3
- 075-551-2621
ロキシー・ミュージック・スクール 京都三条校
- 京都府京都市中京区下丸屋町408番地 KUS河原町4F
- 075-229-6707
あずまエレクトーン・ピアノ教室
- 京都府木津川市木津宮の裏110の27
- 0774-54-0430
ピアノ教室momo
- 京都府京田辺市山手南 3-15-8
- 0774-64-0641
オクムラ楽器音楽教室
- 京都府福知山市昭和町96
- 0773-22-0180
RenS(レンス)ミュージックスクール
- 京都府京都市右京区西院東貝川町8
- 075-925-6293
アラトーリのジャズセッションレッスン
- 京都市中京区式部町259舟木ビル3D
- 090-2591-6902
ミュージックラボ音楽教室
- 京都府京都市北区小山北上総町13-1 北大路駅東ビル
- 075-495-3455
SATOピアノ教室
- 京都府京都市左京区下鴨水口町
- 090-1150-3044
さおしたピアノ教室
- 京都府京田辺市薪畠60-49
- 090-8381-8449
ハッピーノート
- 京都府京都市北区上賀茂畔勝町48−3
- 080-6535-1790
ピアノ教室”クラヴィーア”
- 京都府京田辺市山手西2ー6-17
- 0774-26-3079
小澤征吾クラリネット教室
- 京都市右京区太秦乾町
VERY MERRY MUSIC SCHOOL 京都校
- 京都府京都市下京区北町181-2
- 0120-510-649
きんこう楽器ミュージックスクール
- 京都府京都市中京区壬生坊城町4-2
スタジオエヌ音楽教室
- 京都府綾部市小呂町和田13
- 090-8203-1146
高田ピアノエレクトーン教室
- 京都市中京区西ノ京南原町85
- 075-802-0035
チェロと歌の音楽教室
- 京都府京都市中京区大枝東新林町
- 080-1524-8896
京都市左京区のピアノ教室です♪よしだピアノ教室
- 京都府京都市左京区静市
小澤美聡フルート・ピアノ教室
- 京都市右京区太秦乾町
- 090-1969-9591
畠山ゆきJAZZPIANO WORKSHOP 京都西教室
- 京都府京都市右京区西院東貝川町29
京都 山田音楽院(ピアノ、声楽、管・弦楽器)
- 京都府京都市伏見区両替町1丁目418
- 075-611-0594
エドトン音楽教室 (ピアノ・大正琴)
- 京都府京都市右京区花園宮ノ上町17-8
すみれ音楽教室 伏見桃山駅前教室
- 京都市伏見区京町3丁目179-1
- 0120-409-666
やまぐちピアノ教室
- 京都府長岡京市金ケ原谷田6-7
- 075-951-2539
比果音楽教室(ドレミファ音楽教室) 一文橋教室
- 京都府長岡京市一文橋2-21-2
- 090-1074-5069
すみれ音楽教室 伏見桃山駅前
- 京都市伏見区京町3丁目179-1
- 0120-409-666
音楽教室プチ・ムジシアン伏見桃山教室
- 京都府京都市伏見区讃岐町
失敗しないピアノ教室選び
各ピアノ教室の公式サイトを見ると実際にどの教室に体験レッスンを受けるか迷われると思います。以下のポイントに絞って見ていくと間違いありません。
ピアノ教室に通う目的で選ぶ
あたりまえのことと思うかもしれませんが、意外とできていないのがこれ。
なぜピアノ教室に通うのか?という目的を明確化しましょう。趣味志向であれば楽しく上達できる教室で問題ありませんが、せめてこの曲を歌えるようになりたいなどの目標を作ってからピアノ教室を選ぶようにしましょう。
また、お子様のピアノ教室となるとまずは習い事視点で始めさせたいのか、それともソルフェージュまでしっかりやり、将来の為に通わせるのかでも大きく選ぶ教室は変わります。
プロを目指したいという志向の場合は、まずは講師の質を最重要視しましょう。ピアニストのようにプロ活動をされていたり、海外留学経験のあるピアノ講師が在籍しているピアノ教室を選択することをお勧めします。
マンツーマンレッスンの教室を選ぶ
マンツーマンレッスンは、講師と相性が合うかな・・・などの敷居が高そうに思えます。しかし最短で上達を目指すならマンツーマンレッスンが断然おすすめです。グループレッスンではできない、レベルに合わせた細かな指導が受けられます。何度も同じ練習をすることも可能ですし、好きな曲を練習こともできます。
しかし、講師との相性は長続きするかしないかの分かれ目になります。実力があっても教え方やそもそもの相性が合わないとなると、まず通う事が億劫になってしまい、次のレッスンに向けての自主練習などもおろそかになってしまい、せっかくの時間とお金が無駄になってしまい、結果疲れただけなんてことになりかねませんので、それを避けるべく無料体験レッスンを受けることをおすすめします。特に講師が少ない教室であれば替えの講師がいないことがありますので、これは必須です。
入会する前に体験レッスンを受ける
料金や教室の実績を見て、教室を即決しようとしていませんか?ピアノ教室に入会する前に、必ず体験レッスンを受けましょう。ピアノを実際に体験できるだけでなく、入会してからあの時に確認しておけばよかったなどの事態をあらかじめ回避できます。
体験レッスンを無料で行なっているピアノ教室も多いので、最低でも2~3校受けて比較することをおすすめします。
講師の実績やバックアップ体制の充実度で選ぶ
特に上手くなるわけでもない指導で高い金額のレッスン料をとられたり、バックアップ体制があるとHPには書いていても実際はなかったりと、悪質なピアノ教室があってほしくないですが、あるのも事実です。
講師の実績が十分か
ピアノ講師に必要な資格は特に決まりがないのですが、ピアノが上手いだけで講師になることもできるのです。
必ず講師のプロフィールを確認し、音大卒・受賞歴・活動歴・アーティストとの共演歴などをチェックしましょう。
価格は適正か
価格の相場は1回のレッスンで4,000円~6,000円です。
高いレッスン料をとる場合は、講師が有名アーティストと数々の共演をしてきたのか・知名度は高いのかをチェックしましょう。
プロ志向のレッスンの場合相場価格よりも上がることはありますので、レッスン時間と料金に納得感があるのかもご判断ください。
レッスンが固定制のみではないか
一番の理想はやはりフレックス制度(自由にレッスンスケジュールを決められる)を取り入れているところです。
レッスンの予約は自由に決められるのか、曜日固定制なのか、キャンセル料はとられるのか、振替はしてくれるのか、などをチェックしましょう。
大手であれば比較的自由にレッスン予約を入れる事ができるのですが、小規模の教室になると曜日と時間の固定がありますので、そこは体験レッスンで確認しましょう。
独自のカリキュラムで指導するか
趣味志向でまずは基礎から行うのか、経験者でスキルアップも行うのか、レベルや希望に合わせてレッスン内容を変えてくれるのか、などをチェックしましょう。
マンツーマンレッスンは基本的に自分のレベルや目標を元にカリキュラムを設定してもらえますが、そこも事前に確認しておきましょう。そうでないところは、一般的な教材を使った練習になったりしますので、それでは長続きしない理由になってしまいますから。
アクセスは良いか
最寄り駅から徒歩で行ける距離なのかチェックしましょう。
徒歩10分圏内だと無理なく通えます。エリアによると車で通う方が良い場合もありますので、駐車場が完備されているかも確認しましょう。
対応可能な音楽ジャンルが多いか
ポップスやロックなどはだいたいのピアノ教室で対応できますが、ジャズやクラシック、ソウル、ヘヴィメタなど特殊ジャンルは対応できない可能性もあります。
自分が習得したいジャンルが対応しているかどうかなど、講師の経験を確認してから通うようにしましょう。
★プロ志向の場合は以下もチェックしましょう★
編集部では電話取材も行ってリサーチをしました。公式サイトを見ただけではわからない、電話取材でゲットした情報を盛り込んで、お勧めのピアノ教室をご紹介します。
ピアノレッスン効果を無駄にしない方法
週1回、月数回のピアノ教室に通っているだけでは上達するまでに時間がかかってしまいます。そこで私が日々意識するピアノレッスンの効果を最大限に引き出すポイントをお伝えしますので、飛躍的に上達させましょう。
日々のトレーニング
レッスン中の様々なトレーニングを習いますが、その時だけやっても効果は薄いです。スポーツや勉強と同じで毎日の積み重ねが非常に大切です。レッスンで習得した内容は毎日反復して自分でもトレーニングしていきましょう。
自分自身の演奏を録音して残しておく
自分の演奏を客観的に聴くことで、色々なクセや改善点がわかります。
あれ?と思うことがありますが、録音して自分で聴かないと気付かないことにもなります。
自分の演奏を録り溜めていくことで、自分の成長の過程を振り返ることができます。ピアノを始める前、始めてから1ヶ月、半年…と歌声を聞いて自分の成長を実感できれば、さらにモチベーションが上がります。自分の声を録音するのに抵抗があるとしても、上達するには録音は絶対必須です。
OrientusNaviでは全国のピアノ教室を紹介しています。
あなたの習いたいと音楽教室の教えたいをつなぎ、一人でも多くの方にMusicLifeをエンジョイして頂けるよう、より多くの地域の音楽教室で、まずは体験レッスンから実施して頂ける教室を中心に紹介をしています。きっとあなたに合う教室が見つかるはず。
通える音楽教室は日々追加・アップデートされますので、こまめにチェックしてみてください!
- あなたの近くの音楽教室が見つかる
- 体験レッスン実施教室の紹介
- 全国1300か所以上に対応
- 取扱い楽器は今後も増加