「ピアノを弾いてみたい」
「あの曲を弾いてみたい」
「昔のように弾きたい」
「人前で演奏してみたい」
など、ピアノに興味を持たれた事がある方は多いのではないでしょうか。
ただ興味はあるけれど何から始めていいのかわからない、どのピアノ教室がいいのかわからないという声をよく聞きます。
今回群馬県のピアノ教室をまとめてみましたので悩んでいる方は参考にしてみて下さい。また選ぶポイントなども記載していますのでチェックしてみて下さい。
目次
オンラインレッスン可能なピアノ教室
現在対面でのレッスン自粛や休校があいつぐ中、オンラインレッスンに切り替えたり、新たにピアノを始めたい人も増えています。そこで、オンラインレッスンを行っているピアノ教室の中でも特にオススメできる教室をご紹介します。
オンラインレッスンは自宅からでも可能で、Wi-Fi環境が整っていればスマホでも受講可能ですし、移動時間もないためより自分のペースに応じたレッスン日時で受講できるので、人気が高まっています。また、通うには少し遠いところでも、講師の質の高いレッスンが受けられることから今後もオンラインレッスンが主流になってくることは間違いありません。この機会に是非一度、体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
オンラインで質の高いピアノ教室はここ!
- 『ミナトミュージックサロン』
(趣味志向・プロ志向OK) - 『JOYミュージックスクール』
(趣味志向もプロ志向もOK)
オンラインレッスンはこんな人にオススメ
- 自宅から自分のペースでレッスンを受けたい!
- 質の良い先生を探しているが通える範囲にいない!
- 自分の通っている教室が閉鎖してしまった・・・
独学よりも絶対ピアノ教室に通った方が良い理由
ピアノ教室は独学では学べないことがたくさんあります。ぜひプロから教えてもらえるピアノ教室に通いましょう。
挫折しにくい
ピアノは誰でも音が鳴るシンプルな楽器なので独学ではじめてもいけるのでは?っと思う方が多くいらっしゃいますが大きな間違いです。シンプルな楽器こそ弾いていくと奥が深いことに気付き難しく感じます。また一番の難関は楽譜読みではないでしょうか?独学で楽譜読みの練習は出来るがとても時間がかかりその間に挫折する方が非常に多いです。
ピアノ教室では定期的にピアノに触れる機会があるので基礎からしっかり教えてもらえるので成長が目にみえてわかります。講師のサポートと続けるモチベーションがとても大事です。
正しいフォームを教えてもらえる
姿勢、手の形などピアノには正しいフォームがあり、それを理解したうえでしっかり癖付けないと後の上達スピードに影響することがあります。本来ならば時間を掛けて基礎部分を学ぶのですが独学だと鍵盤を叩くと音が出るので端折ってしまう部分かと思います。
間違ったフォームをしていると指摘してくれてアドバイスをもらえるピアノ教室に通く事は上達する一番の近道になります。
効率的で正しい練習方法が身につけられる
沢山練習することは決して悪いことではなくむしろ良いことです。ただ練習してもなかなか上達しないと悩んでいる方が多いのも事実です。その方たちの共通点は非効率なフォームで闇雲に練習している事がほとんどですが、初めての方は特に自分に合っている練習方法を判断するのは難しいですよね。
ピアノ教室では講師が一人ひとりのクセや苦手ポイントなどをしっかり把握し一番ベストの練習方法をアドバイスするので無駄なく成長できます。
ピアノ教室に通うならマンツーマンがおすすめ
ピアノ教室ではグループレッスンとマンツーマンレッスンがあります。
グループレッスンではピアノの興味を持った仲間が出来たり他の人の演奏を聴くことが出来ますが、目標やレベルが様々な人たちと同じように習うのは難しいです。
マンツーマンレッスンではレッスン時間は全て自分のモノなので、講師に演奏を聴いてもらいアドバイスや指摘してもらえる時間が多くピアノに触れる時間も圧倒的に多いので、目標がありそれに向かって上達したい方はマンツーマンレッスンをおすすめします。
良いピアノ教室を選ぶための5つのポイント
●講師の質
音大や音楽関係の学校を卒業している人は基礎や音楽理論等を理解しています。しかし演奏力やテクニックが良くても指導力がなかったり相性が合わなかったりすると上達スピードが落ちます。体験レッスンがある教室は積極的に参加してチェックする事をおすすめします。
●レッスン料
平均は1回30分レッスンで2,500円です。入会金・運営費・教材費など別途必要な教室もあるのでチェックしましょう。
●カリキュラム
基礎からしっかり学ぶことが出来るか。目標に合ったレッスン内容か。好きな曲での練習は可能かなどもチェックするとよいです。
●レッスンの入れやすさ
日時が決まっている固定制と自由に選べるフレックス制があります。最近では1回ごとのチケット制などもあります。予定がはっきりしない方にはフレックス制やチケット制などを導入している教室がよいでしょう。
●アクセス
良い教室でも遠いと時間に間に合わなかったり、行くまでが苦痛になったりして続かない原因の一つになりますのでライフスタイルに合った場所にある教室を選びましょう。自宅や職場から近いか、最寄駅からの距離や駐車場の有無など
【群馬のピアノ教室】大人から絶対に上達できるおすすめレッスン5選

講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 授業料 |
マンツーマンレッスン月2回 | 10,000円(税込11,800円) |
マンツーマンレッスン月3回 | 13,500円(税込14,850円) |
マンツーマンレッスン月4回 | 16,000円(税込17,600円)※1番お得 |
※1回4,000円で追加することもできる
※税抜き価格表示です
※体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
群馬県高崎市八島町32-11 匡正堂ローズビル5F
高崎駅より徒歩3分
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【子どもレッスン】
入会金:5,000円
年間40回/1回30分
幼児 | 7,000円+税 |
小学生低学年 | 8,000円+税 |
小学生高学年 | 9,000円+税 |
中学生 | 9,500円+税 |
※体験レッスン日に入会する場合は入会金3,000円
※体験レッスン2,000円
※60分レッスンは月額プラス6,000円
※45分レッスンは月額プラス4,000円
※不定期追加レッスンは1回30分3,000円
【大人のレッスン】
1回30分
入会金:5,000円
1回 | 3,000円 |
2回 | 6,000円 |
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
群馬県高崎市
※お問い合わせ時に確認しましょう
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【ピアノ】 | 月2回 入会金:5,500円 運営管理費:938円 授業料:5,500円 |
【ピアノ】 | 年間40回 入会金:5,500円 運営管理費:1,320円 授業料:7,700円 |
【お試し】 ※体験レッスン受付中 |
月2回/計4回 入会金:0円 運営管理費:0円 授業料:11,000円 |
【60歳からのピアノコース】 | 年間22回/月2回 入会金:5,500円 運営管理費:1,157円 授業料:5,500円 |
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
クラシック・ポップス・歌謡曲・映画音楽などさまざまな曲がありますので講師へリクエスト可能です
アクセス(評価:)
群馬県桐生市相生町1-124-1
下新田駅より徒歩4分
マーケットシティ桐生の駐車場にお停めいただけます
講師の質(評価:)
価格(評価:)
生涯学習コース 年間44回/1回30分~60分 |
7,000円 |
個人レッスン/早割コース 年間24~36回/1回30分~90分 |
7,500円 |
※授業料に関してはまずは体験レッスンを受けてしっかり確認しましょう
※体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
希望の曲を弾きたいなど目標に合わせてレッスンが可能。初めての方でも経験者でも対応可能。
アクセス(評価:)
群馬県前橋市新前橋町14-46
JR新前橋駅から徒歩すぐ
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【趣味コース】高校生までが対象 年間40回/月3,4回/1回30分 ※レッスン時間及び月謝はレベルによって変わります ※曜日時間は固定 |
8,000円/月〜 |
【ワンレッスン制】高校生以上が対象 1回50分 |
4,000円/回 |
【専門コース】各種コンクール・音高・音大受験者が対象 週1回ワンレッスン制の都度予約です。 受験生の楽典、ソルフェージュのレッスンも対応 ピアノ以外の専門実技の受験生の副科ピアノレッスンも可能 |
時間や料金は 内容と併せて相談 |
※体験レッスン受付中
※時間など条件が合えば出張レッスン可能
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
憧れの曲が弾けるようにカリキュラムを設定することが可能です。
アクセス(評価:)
群馬県高崎市吉井町
JR高崎駅より車で15分
群馬藤岡駅より車で15分
※詳細はお問合せしましょう
各教室の比較表
シアーミュージック 高崎校 |
●講師の質:★★★★★ ●受講料:★★★★★ ●カリキュラム:★★★★★ ●レッスンの入れやすさ:★★★★★ ●アクセス:★★★★★ |
高崎市ピアノ教室 ハーモニー |
●講師の質:★★★★ ●受講料:★★★ ●カリキュラム:★★★ ●レッスンの入れやすさ:★★★★ ●アクセス:詳細を確認しましょう |
カワイおとなの音楽教室 ヤオコー桐生教室 |
●講師の質:★★★★ ●受講料:★★★ ●カリキュラム:★★★ ●レッスンの入れやすさ:★★ ●アクセス:★★★★ |
総合音楽院 群馬音楽アカデミー |
●講師の質:★★★★ ●受講料:★★★ ●カリキュラム:★★★ ●レッスンの入れやすさ:記載なし ●アクセス:★★★ |
日垣歩美ピアノ教室 | ●講師の質:★★★★ ●受講料:★★★ ●カリキュラム:★★★ ●レッスンの入れやすさ:★★★★ ●アクセス:★ |
ピアノレッスンをより効果的にするポイント
ピアノ教室に習っているから絶対上達する!っと思っていると勿体ないです。
ピアノ教室で習ったこととプラスすることで劇的に上達するポイントをお伝えしますのでピアノ教室に習ったときは必ずやってみて下さい。
自分でもしっかり練習!
レッスンで学んだことは出来るだけ早く自主練習することです。
講師の前では出来ていたことも時間が経つと忘れて出来なくなり、次のレッスンで教えてもらおうとして練習しなくなるケースがありますがそうなると次回のレッスンの進むスピードが遅くなり、それを繰り返すとちゃんと練習している人と比べると大きく差が広がることになります。
レッスンでは学び自主練習で自分のモノにする事が基本ですのでレッスン後は極力早く練習することを心掛けましょう。
録音して聞いてみよう!
演奏しながら聴くのと、録音して客観的に聴くのとでは聴こえ方が全く違います。
自分の音を客観的に聴くとリズムの乱れや音の揺らぎなどがわかり、得意不得意部分やレベルが明確になるので練習するポイントがわかり大きく成長へと繋がります。また定期的に録音することで自分の成長がわかるのでモチベーションも保たれます。
自分の演奏を録音して分析する方法はプロの方もしていますのでぜひチャレンジしましょう。
まとめ
今回は群馬県のピアノ教室をまとめてみました。
大手の教室や個人教室など特徴が様々ですので何を重視するかによって選ぶ教室も変わってくると思います。
実際、この記事では伝えることが出来ない講師や教室の雰囲気、レッスンの進め方なども申し込みをする前に確認する方が良いので体験レッスンをしている教室には積極的に参加して比較してみて下さい。
この記事を読んでいる方はピアノ教室に興味を持たれた方だと思います。
はじめの一歩は勇気がいりますがピアノが弾けるようになるのはとても楽しいのでせひレベルアップしてください。