「ピアノを弾いてみたい」
「楽譜読みが出来るようになりたい」
「好きな曲を弾いてみたい」
「昔の感覚を取り戻したい」
などピアノに興味を持たれた方は多いのではないでしょうか?またピアノって小さい時に習っておかないと大人になってはじめても上達しないんじゃないかなと心配される声もよく耳にします。
大人でも全くの初心者でもピアノを始めて上達する方はたくさんいらっしゃいます。大人が通えるピアノ教室もたくさんあるので是非興味を持った時点で始めてみて下さい。
ただどこのピアノ教室を通えば良いのかわからないと思いますので石川県のピアノ教室をまとめてみました。ピアノ教室を選ぶポイントもお伝えしますので参考にしてみて下さい。
目次
オンラインレッスン可能なピアノ教室
現在対面でのレッスン自粛や休校があいつぐ中、オンラインレッスンに切り替えたり、新たにピアノを始めたい人も増えています。そこで、オンラインレッスンを行っているピアノ教室の中でも特にオススメできる教室をご紹介します。
オンラインレッスンは自宅からでも可能で、Wi-Fi環境が整っていればスマホでも受講可能ですし、移動時間もないためより自分のペースに応じたレッスン日時で受講できるので、人気が高まっています。また、通うには少し遠いところでも、講師の質の高いレッスンが受けられることから今後もオンラインレッスンが主流になってくることは間違いありません。この機会に是非一度、体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
オンラインで質の高いピアノ教室はここ!
- 『ミナトミュージックサロン』
(趣味志向・プロ志向OK) - 『JOYミュージックスクール』
(趣味志向もプロ志向もOK)
オンラインレッスンはこんな人にオススメ
- 自宅から自分のペースでレッスンを受けたい!
- 質の良い先生を探しているが通える範囲にいない!
- 自分の通っている教室が閉鎖してしまった・・・
独学よりも絶対ピアノ教室に通った方が良い理由
ネット検索するとたくさんの情報が出てきて本屋さんでも教則本が選べないほどたくさんありますし、ピアノは他の楽器に比べて鍵盤を叩けば音が出て、音を繋げると流れが出来るので通わなくても独学で始めれるのでは?っと思う方も多いかもしれません。私も独学でスタートしてもいけるんじゃない?っと思ってしまう一人です。
ただピアノを習っていたからこそ、絶対ピアノ教室に通ってプロから練習方法やアドバイスしてもらうことが一番の上達への近道と知っていますのでこれから始める方にはおすすめします。ここではなぜ独学ではなくピアノ教室をおすすめするかをお伝えしていきます。
挫折しにくい
何をするにも始めはモチベーションが高く、やるぞ!っという気持ちがあるので楽しく進めることが出来ますが、始める前に自宅にピアノがない場合はピアノを借りれるレンタルスペースを確保したり、教則本やネット検索で自分に合った教材をみつけないといけないなどピアノに触れる前に全て自分で準備しないといけません。
また本格的に始めると楽譜読みが必要になり初めての方ではれば一番の難関で時間が凄くかかり演奏するまでに挫折してしまうことが多いです。
一人だと分からないことも自分で解決していかないといけません。そんな時、ピアノ教室ではプロがフォローしてくれるので安心して練習することが出来ます。
正しいフォームを教えてもらえる
姿勢や手の形、指の運びなどピアノには正しいフォームがありますが、独学だと演奏したい気持ちが強く正しいフォームを体に覚えこますまで時間を費やすことをしません。
ここがピアノ教室との大きな差です。ピアノ教室では基礎部分に時間を掛けてしっかり身に付けるように指導する教室がほとんどです。なぜなら正しいフォームが出来ておらず変な癖がついたままだとのちに演奏技術を習得する際に行き詰ってしまったり手を痛めてしまう事があります。気付いて正しいフォームになおそうとすると凄い労力と時間がかかってしまい上達するスピードが落ちてしまいます。
初めてピアノを学ぶのであれば正しいフォームを身に付けて練習をすることが大切です。
効率的で正しい練習方法が身に付けられる
初めての方であれば独学で練習しても正しい音やリズムがわからないので自分の音やリズムが合っているかの判断をすることができません。
また自分のレベルや成長がわからず合っている練習方法なのかも疑問になり不安を感じるとモチベーションが下がりやる気がなくなってしまいます。闇雲に練習するのは非効率で時間がもったいないので、わからないことはプロに頼みましょう。
ピアノ教室の講師はプロです。一人ひとりのクセや苦手部分を把握して一番良い練習法を明確にアドバイスしてもらえるので無駄なく成長することが出来ます。独学で悩んでいる時間にピアノ教室では一つ二つ先へと進むことが出来ます。
ピアノ教室に通うならマンツーマンレッスンがおすすめ
ピアノ教室はグループレッスンとマンツーマンレッスンがありますが断然マンツーマンレッスンをおすすめします。
私もはじめはグループレッスンでピアノを習っていましたが途中でマンツーマンレッスンに変更しました。なぜならグループレッスンは多少レベルが異なり目標も違ったメンバーとのレッスンになります。
マンツーマンレッスンだと講師に自分の演奏を聞いてもらえる時間が圧倒的に多くレベルやニーズに合わせて指導してもらえたり、わからないことはその場で教えてもらえて何度でも練習することが出来ます。オリジナルのカリキュラムを組んでもらえる教室も多いので自分に一番最適なレッスンを受けることが出来ます。
目標がある方は尚更マンツーマンレッスンを選択することをおすすめします。
良いピアノ教室を選ぶための5つのポイント
ピアノ教室はあるけれどどこがいいの?チェックするポイントはどこ?っと悩まれている方にチェックポイントをいくつかまとめました。
ライフスタイルに合わせてチェックするポイントも異なると思いますのでしっかりホームページも確認しましょう。
またここでお伝えすることが出来ない教室や講師の雰囲気も確認が必要なのですぐに申し込みするのではなく体験レッスンを実施している教室もたくさんあるので必ず参加しましょう。
講師の質 | 音大や音楽関係の専門学校を卒業しているなど |
レッスン料 | ピアノレッスンはマンツーマンレッスン1回30分で2,500円が相場です。入会金・設備費・テキスト代など別途必要な可能性があります |
カリキュラム | 目標やレベルに合ったレッスンを受けることが出来るか。希望の曲で練習ができるかなど |
レッスンの 入れやすさ |
固定制・フレックス制・ワンレッスン制・チケット制などがあります。 |
アクセス | 自宅や職場から通えるか。最寄駅からの距離や駐車場の有無など |
【石川のピアノ教室】大人から絶対に上達できるおすすめレッスン5選
では石川県のピアノ教室をご紹介します。音楽教室によって特徴が様々ですので比較してみて下さい。またピアノ教室を選んだけど通えないっとなると目標にたどり着かないので通いやすさなども必ず確認しましょう。
講師の質(評価:)
価格(評価:)
その他アドバイスレッスンなど60分:5,000円
※教材費が必要な可能性あり
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
増泉教室
石川県金沢市増泉3丁目
扇台教室
石川県金沢市馬替1丁目
※詳細はお問い合わせください
講師の質(評価:)
価格(評価:)
年間44回/1回30分
月謝:8,000円
1回30分:2,500円
※入会金不要・教材費・発表会費別途必要
※レッスン料は一律です。レベルアップによる値上げなし
※体験レッスン受付中(平日の16時まで)
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
石川県能美市小長野町ト38-1
駐車場4台あり
講師の質(評価:)
価格(評価:)
年間42回/月3~4回
月謝:8,500円~
保育科コース:10,000円
ワンレッスン:3,000円~
※各コース・受講者によって月謝は異なる
※入会金・年会費は無料。
※体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
石川県金沢市北安江1-2-8
金沢駅より徒歩6分
講師の質(評価:)
価格(評価:)
入会金:11,000円
運営管理費月額:1,650円~
個人レッスン/年間40回
1回30分月額 | 初級:8,800円 中級:9,900円 上級Ⅰ:11,000円 上級Ⅱ:12,100円 |
1回45分月額 | 初級:12,650円 中級:14,300円 上級Ⅰ:15,950円 上級Ⅱ:17,600円 |
1回60分月額 | 初級:16,500円 中級:18,700円 上級Ⅰ:20,900円 上級Ⅱ:23,100円 |
※初級は幼児から大人世代までバイエル程度/中級はバイエル修了・ブルグミュラー25番程度/上級Ⅰはツェルニー30番程度/上級Ⅱはツェルニー40番程度
※体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
石川県かほく市内日角夕25番 イオンモールかほく2F
無料シャトルバス 宇野気駅から約10分/津幡駅から約20分
イオンモール駐車場有
講師の質(評価:)
価格(評価:)
1回30分
【ピアノ】 | 入会金:5,500円 月額運営費:1,540円 年間40回/月3~4回:7,700円 |
【デイタイム】 月・火の10時~14時 |
入会金:0円 月額運営費:1,100円 年間22回/月2回:5,500円 |
【ピアノお試し4回】 2か月 |
入会金:0円 月額運営費:0円 月2回/全4回:11,000円 |
※体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
石川県金沢市南町5-9
南町バス停より徒歩3分
駐車場有
各教室の比較表
ドルチェピアノ教室 | ●講師の質: ★★★★☆ ●受講料: ★★★★☆ ●カリキュラム: ★★★★☆ ●レッスンの入れやすさ:記載なし ●アクセス: ★★☆☆☆ |
ミュズィクミューズ ピアノスクール |
●講師の質: ★★★★☆ ●受講料: ★★★★☆ ●カリキュラム: ★★★☆☆ ●レッスンの入れやすさ:★★★☆☆ ●アクセス: ★★★☆☆ |
五十嵐音楽教室 | ●講師の質: ★★★★☆ ●受講料: ★★★☆☆ ●カリキュラム: ★★★★☆ ●レッスンの入れやすさ:★★★★☆ ●アクセス: ★★★☆☆ |
島村楽器 イオンモールかほく店 |
●講師の質: ★★★☆☆ ●受講料: ★★★☆☆ ●カリキュラム: ★★★☆☆ ●レッスンの入れやすさ:★★☆☆☆ ●アクセス: ★★★☆☆ |
カワイ大人の音楽教室 金沢センター |
●講師の質: ★★★★☆ ●受講料: ★★★☆☆ ●カリキュラム: ★★★☆☆ ●レッスンの入れやすさ:★★☆☆☆ ●アクセス: ★★★☆☆ |
ピアノレッスンをより効果的にするポイント
ピアノ教室に通っているから上手になるでしょうっと思っている方!!!!もちろん今よりも確実にピアノ教室に通うと上手になります。ただそれでいいのでしょうか?せっかくピアノ教室に通うのであれば最大限効果的に学びたいですよね。
レッスンで学んだことを自分のモノにして楽しく劇的に上達するポイントをお伝えします。誰もがやっている一般なことからプロがやっている練習方法までまとめていますので最後までチェックしてください。
自分でもしっかり練習すること
レッスンで学んだことはレッスン以外でも練習しましょう。
ピアノレッスンで学んだことを復習せずに次のピアノレッスンに行くとまた同じところを学ぶことになり足踏みしている状態ですので少しずつしか前に進めません。少しずつしか進めないということは自分のモノに出来ず成長スピードも遅くなってしまっていると言うことです。それはお金も時間も無駄にしているのでかなり勿体ないです。
上達している人はピアノが得意なのではなく自分で時間を作って練習しているからです。レッスンで学んで練習で自分のモノにするまで頑張りましょう。何事も練習あるのみです。
録音して聴いてみよう
演奏しながら聴く音色とは別物です。自分の演奏を録音して客観的に聴くことで演奏を分析できて音の粒の揃い方、流れや強弱、リズムなど細かい部分の得意不得意に気付くことが出来ます。気付くことができた時点で練習するポイントが明確になる為殆ど改善できたようなものです。
あとは練習を積み重ねていくだけです。定期的に聴くことで良い部分にも気付け自分の成長がはっきり感じられるのでモチベーション維持にも効果的です。今では携帯でも簡単に録音出来ますのでやってみましょう。この方法はプロのピアニストも行っている練習方法です。
まとめ
石川県でおすすめのピアノ教室を紹介しましたが教室ごとに特徴が違いますので自身が何を重視するかによって選ぶ教室が変わってくると思います。
例えば車で通うのか、仕事帰りに通うのかによっても違いますので慎重に選びましょう。
実際講師や教室の雰囲気、レッスンの進め方なども確認した方がよいので体験レッスンは必ず受けてみてください。
思っている教室と違ったっということがあっても申し込みをしてしまっていると無理矢理通うことになったり、他の教室に変えるとなるとお金や時間が勿体ないことになりますので先に確認しておくべき部分は確認して疑問点はクリアにしておきましょう。
ピアノ教室に通ってみたいと思っていた方の少しでもお役にたてたら嬉しいです。