「人前で演奏しみたい」
「昔習っていたけどまたはじめたい」
「趣味としてピアノを習いたい」
「好きな曲をピアノで弾いてみたい」
など一度はピアノに対してこのような思いを持たれたことがある方は多いのではないでしょうか。
ただお家にピアノがなかったり触れる環境じゃなかったりと諦めたり、何から始めたらいいのかわからなかったりすると思います。
今回山口県のおすすめのピアノ教室をまとめてみましたのでご参考にしてみてください。
目次
オンラインレッスン可能なピアノ教室
現在対面でのレッスン自粛や休校があいつぐ中、オンラインレッスンに切り替えたり、新たにピアノを始めたい人も増えています。そこで、オンラインレッスンを行っているピアノ教室の中でも特にオススメできる教室をご紹介します。
オンラインレッスンは自宅からでも可能で、Wi-Fi環境が整っていればスマホでも受講可能ですし、移動時間もないためより自分のペースに応じたレッスン日時で受講できるので、人気が高まっています。また、通うには少し遠いところでも、講師の質の高いレッスンが受けられることから今後もオンラインレッスンが主流になってくることは間違いありません。この機会に是非一度、体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
オンラインで質の高いピアノ教室はここ!
- 『ミナトミュージックサロン』
(趣味志向・プロ志向OK) - 『JOYミュージックスクール』
(趣味志向もプロ志向もOK)
オンラインレッスンはこんな人にオススメ
- 自宅から自分のペースでレッスンを受けたい!
- 質の良い先生を探しているが通える範囲にいない!
- 自分の通っている教室が閉鎖してしまった・・・
独学よりも絶対ピアノ教室に通った方が良い理由
独学でも弾けるんじゃないの??と思う方が多いのですが、上手になるにはピアノ教室に通う方が断然良いです。
ではなぜ独学よりピアノ教室に通った方が良いかを見ていきましょう。
挫折しにくい
学生の時に音楽教室のピアノを触ったら音が鳴って楽しい!という経験があるようにピアノは他の楽器よりも触ると音が鳴るので単純な楽器です。初めての方でも必ず鳴ります。
しかし、本当は奥が深く、難しいので挫折しやすく、また独学だと上達していることも自分では分からずモチベーションが下がってしまいます。
ピアノ教室では通うというある意味強制的に練習を行う環境にある為、続けることが出来るのとプロから直接指導してもらえるので確実に上達します。
上達がわかると楽しくなるので挫折もしにくくなります。
正しいフォームを教えてもらえる
ピアノ教室では講師から直接手の形から姿勢、楽譜の読み方、鍵盤の触り方など些細なところの基礎部分もしっかり教えてもらえるので初めての方でも安心です。そのような基本もテキストや動画にのっているから出来るし、もし間違っていてもそこまで問題ないんじゃないの??っと思うかもしれませんが、その基礎を身に付けてるからこそ綺麗な音色が弾けます。
更に、基礎があるからこそ今後アレンジも出来てくるのです。独学だと変なクセがつき、それを正すのにすごく時間がかかってしまい無駄な時間になってしまいます。せっかく弾くなら初めから正しいフォームで弾きたいですよね。
効率的で正しい練習方法が身につけられる
沢山練習すると上達する。それを否定はしませんが、効率的に正しく練習すると上達するスピードが加速します。練習方法はその方のレベルなどによって変わってきます。
独学で練習を重ねてもそれが合っているか、目標に向けて正しく練習出来ているかはみんなが気になるポイントですね。
ピアノ教室では講師が一人ひとりに合った練習方法を教えてくれるので無駄なく成長できます。
ピアノ教室に通うならマンツーマンがおすすめ
ピアノ教室ではグループレッスンとマンツーマンレッスンがあります。
グループレッスンはピアノを習いたいというメンバーが揃っているため、仲間が出来たり、一緒に練習したり、またライバル意思が出るのメリットがありますが、ピアノに興味を持った仲間でもレベルも違えばニーズも違う。こうなりたい!っという目標が同じとは限りません。そんな中で同じように学ぶのはとても難しいです。
マンツーマンだとレベルやニーズ、個性によって指導方法を変えて受けることや、分からないことをその場で質問し解決できるので目標をしっかり持っている方は絶対マンツーマンがおすすめです。
良いピアノ教室を選ぶための5つのポイント
●講師の質
音大や音楽関係の専門学校を卒業している人は基礎がしっかりしており、理論や知識、技術も身に付いています。しかし技術が良くても指導力や接客力、人間力が備わっていないと講師のプロとはいえません。
教えてもらう講師によってピアノの上達スピードが変わったり、ピアノが楽しいと思えたり、随分と変わってきます。講師はプロだから誰に教えてもらっても一緒という考えは捨ててチェックしましょう!!
●レッスン料
ピアノ教室の平均レッスン料は30分で2,500円です。
入会金・管理費・教材費などは別途必要なところもありますので確認しましょう。
●カリキュラム
基礎の練習、優しい曲からはじめて練習を繰り返すことは大事ですが同じことの繰り返しは飽きてしまう人が多いです。著者も好きな曲を弾きたいのになかなか弾かせてもらうことが出来ず教室を変更した事があります。
楽しんで学ぶことが一番上達する近道ですので音楽のジャンルや希望する曲で練習することが出来るかもチェックポイントです。
●レッスンの入れやすさ
多忙な方やシフトのお仕事をされている方など、スケジュールが組めない方におすすめなフレックス制(フリー制)を。曜日や時間帯が決まっていてその日をピアノ教室のためにあけることが出来る方には、習うリズムが安定する固定制がおすすめです。またキャンセルする場合の振替ができるかも確認ポイントです。
●アクセス
職場や自宅からのアクセスは重要です。遠い所や不便なところは通わなくなったり、キャンセルする原因になってしまうので最寄駅からどれぐらいか。駐車場完備されているかを確認しておくと良いです。
【山口のピアノ教室】大人も子供も上達できるおすすめレッスン5選】
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【はじめてのピアノ】
入会金5,000円・施設費1,000円
グループレッスン※個人レッスン希望の方は金額ご確認下さい
5,500円+税/月2回
8,500円+税/月3回
【大人のピアノ】
教室にお問い合わせください
※教材費など別途費用な可能性があります。
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
〒745-0075
山口県周南市緑町1-18
鉄道JR山陽本線 徳山駅徒歩10分
駐車場完備16台分
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【ピアノ】
入会金5,500円・管理費990円
5,500円/月1~2回(年間22回)
【ピアノお試し4回】
入会金0円・管理費0円
11,000円 ※支払方法により別途手数料必要
※無料体験レッスン受付中
備考 全て1レッスン30分。別途教材費など必要な可能性があります。
レッスン予約(評価:)
きっちり決められた時間や曜日に通える方じゃないとレッスンが無駄になってしまうこともあります。
カリキュラム(評価:)
ただあくまでテキスト内からの選択になる為希望の曲自体での練習はできなさそうですね。
アクセス(評価:)
山口県山口市中央1丁目3-7
山口駅より徒歩17分
駐車場なし
講師の質(評価:)
またコミュニケーションも大切していて人間力も意識して指導しています。
価格(評価:)
入会金3,000円
【アダルトコース初級】バイエル程度
5,500円/ 月2回 1レッスン45分
9,000円/ 月3~4回 1レッスン45分
【アダルトコース中級】ブルグミュラー以上
6,000円/ 月2回 1レッスン60分
10,000円/ 月3~4回 1レッスン60分
30分体験レッスン1,000円で受付中
※教材費など別途必要な可能性があります。
レッスン予約(評価:)
行事や天災や感染症に関しては振替レッスン可能。
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
山口県山口市大内中央2丁目17-26
バス停 農業試験場前徒歩11分
駐車場4台
講師の質(評価:)
音楽家として活動し教員免許も取得していることから安定した技術力と分かりやすく個々に合った指導力の質は高いといえます。
価格(評価:)
【大人の趣味レッスン】
16,000円/月3~4回(年間44回) 1レッスン60分
5,000円/1回 1レッスン60分
【大人の上級者】
7,000円/1回 1レッスン60分
10,000円/1回 1レッスン90分
体験無料レッスン受付中
※入会金10,000円・諸経費3,000円~4,000円 教材費別途必要な可能性あります。
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
山口県山口市大内御堀(菅内すげうち)
詳しくはE-mailでお問い合わせ下さい
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【ピアノ】
入会金5,500円・管理費220円/月
マンツーマン 1レッスン30分
5,500円/月2回(年間22回)
※教材費など別途必要な可能性があります。
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
山口県山口市阿知須4825-1
駐車場完備
各教室の比較表
ヤマハ大人の音楽レッスン みどり町センター |
カワイおとなの音楽教室 山口ピアノセンター |
|
講師の質: | ★★★★ | ★★★★ |
受講料 | ★★★★ | ★★★ |
カリキュラム | ★★★ | ★★★ |
レッスンの入れやすさ | ★★ | ★★★ |
アクセス | ★★★ | ★ |
ラ・ポルテ音楽教室 | 三輪恭子ピアノ教室 | |
講師の質: | ★★★★ | ★★★★ |
受講料 | ★★★★ | ★★ |
カリキュラム | ★★★ | ★★★ |
レッスンの入れやすさ | ★★★ | ★★★★ |
アクセス | ★★ | ★ |
カワイおとなの音楽教室 ワンパークあじす |
- | |
講師の質: | ★★★★ | |
受講料 | ★★★★ | |
カリキュラム | ★★★ | |
レッスンの入れやすさ | ★★ | |
アクセス | ★★★ |
ピアノレッスンをより効果的にするポイント
ピアノレッスンを受けてもなかなか上手になっているかわからなかったりします。
どのようにしたらレッスンの成果を引き出せるかをお伝えします。
自分でもしっかり練習!
まずは練習あるのみ。レッスンは多く通える人で週に1回程度。それ以外の時は何もしなくていいという訳ではありません。
練習方法やレッスンで習ったことを自分で練習することが大切です。講師と一緒だと間違っていたら教えてもらえてその場で修正が出来ます。自分でそれを復習することで自分のものになってきますのでそうすることがとても重要です。
まずは習ったことを練習する。そこからスタートです。
録音して聞いてみよう!
ピアノの音を客観的に聴くことが自分がどのぐらいのレベルなのかが一番わかる手段です。弾きながら聴く音と、録音して聴く音では聞こえ方が全然違います。
苦手な箇所が上手だったり、スムーズに弾けていると思っていた箇所が聴くとイマイチだったり。リズムの乱れや音の揺らぎや強弱、全体的な流れ、心地よい聴こえなのかなど気付く事が上達には必ず必要なのです。
また上達しているかも確認出来るので続けるモチベーションを保つことが出来ます。録音を習慣付けることは上達するうえでとても重要なので意識しましょう。
まとめ
今回、山口県のピアノ教室をまとめてみました。大手も個人もそれぞれの特徴がありメリットデメリットがあります。何を重視するかによって選ぶピアノ教室も変わってきますのでライフスタイルにあう教室を選びましょう。
またすぐに申込みするのではなく無料体験レッスンを実施している教室もあるので、いろいろ参加して雰囲気ややり方など比較したうえて決めることが大事です。その際は自分に合う講師なのかも必ず確認しましょう。
ピアノ教室に通ってみたいなと思っていてもなかなか一歩踏み出せなかった方にピアノライフを楽しんて頂ければ嬉しいです。参考にしてください!!