年間250万人が利用する、国内最大級の音楽教室情報・音楽情報メディア

利用者数250万人突破!今日からあなたもミュージシャン!

上達したい 中上級者 初心者 基礎知識 通いたい

声優の専門学校・養成所・スクールの違いは?声優になるならどっちが有利?

レコーディング

本記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

アニメやゲーム、映画の吹き替えなど、キャラクターに声をあてる「声優」。近年では、イケメンな男性声優や可愛い女性声優に憧れて、自分も声優になりたいと考えている若い人が増えています。あなたも声優になりたいと考えているのではないでしょうか?でも、いざ声優を目指そうと思っても、何をしていいかわからないはずです。

声優を目指す人の多くは、専門学校や養成所、スクールに通うことを考えているはず。そこで、それぞれにメリット・デメリットを踏まえた上で、どれが一番声優への近道なのかをご紹介します。これから声優を目指すなら、ぜひ参考にしてください!

声優の仕事内容


「声優」は、アニメのキャラクターや洋画の登場人物などに、自分の声を吹き込んで演技をする仕事です。他にも、ゲームのキャラクターやナレーション、ラジオのパーソナリティーが一般的です。声優によっては舞台俳優、歌手活動など幅広く活動している人もいます。

声優の収入


憧れだけでは生活できないため、声優になるなら収入も知らなければいけません。まず知っておいてほしいことは、声優は「個人事業主」だということ。多くの声優は事務所と契約し、手数料を支払うことで仕事をもらっています。そのため、一般的な会社員のように「月給」はもらえず、自分で稼いだ分だけしかもらえない「完全歩合制」です。

当然ですが、声優の仕事がない月は無収入になります。学生のうちはピンとこないかもしれませんが、収入がなく、この先仕事がみつかる保証もない状況は、とてつもない肉体的・精神的ストレスを抱えることになる、ということを覚悟してください。

有名な声優の収入は?

声優には実績や経験に応じてランク付けがされています。新人声優の場合、仕事1本につき15,000円。これから源泉徴収や事務所への手数料などが引かれ、声優本人の手元に残るのは9,000円~10,000円ほど。

新人声優は仕事をもらえる本数もまちまち。レギュラー番組を1本もらえたとしても、月収40,000円前後。人気が出るまでは月の仕事が0本ということもあるため、アルバイトをしている声優も多くいます。

大物声優にもなれば、驚くほどの年収を得ている人もいます。例えば「エヴァンゲリオン」で綾波レイを演じた林原めぐみさんは、推定年収7,000万円と言われています。同作品で加持リョウジを演じ、「七色の声を持つ男」と称される山寺宏一さんは推定2,000万円。「ドラゴンボール」で孫悟空を演じている野沢直子さんは推定4,000万円。同じくドラゴンボールでベジータを演じている堀川りょうさんは推定3,000万円。

このように、声優としてのランクが上がることで、もらえる収入も多くなります。

若手声優でも稼いでいる人は多い!

近年では歌メインにしているアイドル声優も多く存在しています。歌唱力の高さが必要だったり、ある程度外見の良さが求められるなど、ハードルは高くなりますが、キャラクターや声で男性・女性に人気が出れば、ベテランにも負けないくらい稼ぐことができるのです。

声優になるにはどうしたら良いの?

声優になるには専門学校・養成所・スクールに入学して、技術や知識を学ぶのが一般的です。他にも、もともと俳優や劇団員としてデビューし、後に声優としても活動している人もいます。

このように、声優になる方法はひとつではありません。演劇に興味があるなら劇団に入って演技力を磨き、実力をつけて声優の仕事をもらうのもいいでしょう。俳優や女優がアニメの声優として起用されることもよくあります。

声優だけを目指すのであれば、専門学校・養成所・スクールに通い、卒業後に事務所に所属するのが一般的です。

専門学校・養成所・スクールの違いは?


声優になりたいなら、まずは専門学校や養成所、スクールに通うのがいいでしょう。でも、専門学校や養成所、スクールの違いが分からないという人も多いはず。それを知らずに目についたからと入学を決めると、声優になるチャンスを逃すことにもなりかねません。そこで、専門学校・養成所・スクールの違いについて解説します。

専門学校の特徴

「◯◯専門学校」と名乗ることができるのは認可校だけ。声優に必要な技術を基礎から学ぶことができます。一般的な学校と同じように、月曜日から金曜日までの週5日、技術や知識を学ぶためのカリキュラムが組まれています。学費はおよそ200万円前後。基本的に仕事や大学などとの両立は難しいですが、中には夜間コースが設けられている学校もあります。各校で定められている条件さえ満たせば、奨学金を借りることも可能です。

就職の際に、履歴書に経歴として記載することも可能。学生寮やアルバイトの斡旋を行っている学校もあります。一人暮らしをするなら、学生寮のある専門学校に通うのもいいでしょう。

入学試験・オーディションの有無

声優の専門学校も、他の専門学校と同じように「一般入試」、「AO入試」があります。

「一般入試」は筆記試験と書類審査に合格することで入学可能。「AO入試」は学力以外の意欲や適正などの項目で選考が行われます。

他にも面接試験もあるため、志望動機や将来どのような活動をしたいのかなどを、自分の中で明確化し、言葉にできるようにしておきましょう。

入所の難易度

試験に合格することで入学が可能です。基本的に、学費を支払う能力があれば落ちることはありません。

授業料の相場

声優学校の授業料は、年間100万円~150万円が相場。2年間通うことになるので、合計して200万円~300万円ほどかかります。もし専門学校の公式サイトに授業料の掲載がない場合は、毎年変更になる可能性があります。

入所の時期(毎年)

・AO入試
エントリー期間 :6月~9月
出願書類提出期間:8月~10月

・推薦入試
出願期間:10月~翌年1月

・一般入試
出願期間:11月~翌年3月

専門学校での入試試験は、基本的に年1回。入試日時は申込日に応じて専門学校が決めます。

養成所の特徴

声優事務所が運営しているのが養成所。声優事務所の直営、または提携しており、自社でデビューすることが前提となっています。養成所に入り、オーディションなどを突破するなど、実力が認められた人は事務所に所属することができます。

専門学校とは違い、各事務所が欲しい人材を育てるのが養成所の目的です。そのため、声優として基礎やダンス、歌のレッスンが省かれることもあります。

レッスンは週1~3日で短時間のため、学費は安くすみますし、仕事や大学との両立も可能です。ただし、養成所にいる期間内にオーディションや審査に受からなかった場合、退所となります。

入学試験・オーディションの有無

多くの養成所では、入所の際にオーディションがあります。一般的に行われるのは、書類選考、面接、実技、筆記試験になります。

実技ではエチュードや朗読、台本などで表現力や発想力が試されます。養成所によっては一定以上のレベルを求められることもありますが、大抵の養成所では演技未経験ということで、それほど重視はしていません。

筆記試験は義務教育で学んだ程度の学力があれば、落ちることはないはずです。

入所の難易度

養成所に入所する難易度はピンからキリまであります。書類選考で入所できる養成所もあれば、高い技術を求められる高難易度な養成所もあります。

授業料の相場

養成所の相場は、入所金が10万円前後。年間受講料は20万~50万円が相場。

授業料の相場

養成所の相場は、入所金が10万円前後。年間受講料は20万~50万円が相場。

入所の時期(毎年)

・オーディション受付:12月~翌年2月
・オーディション日時:2月~3月

基本的に養成所もオーディションは年1回ですが、年2回以上オーディションを実施している養成所もあります。

スクールの特徴

国の認可を受けているのが「専門学校」、声優事務所が運営しているのが「養成所」、そして民間企業が運営しているのが「スクール」です。専門学校と似ていますが、学校としての認可は受けていません。例えるなら塾や予備校です。

スクールを卒業しても、専門学校のように履歴書に書くことはできません。養成所のようにデビューに直結するということもありません。

専門学校のように認可を受けていないからこそ、学校独自のカリキュラムを組めるため、その時声優に必要な技術や知識を臨機応変に学べます。より実践的なスキルを学べる設備や環境が整えられているという点も、スクールのメリットといえます。

入学試験・オーディションの有無

スクールは予備校や塾と同じようなものなので、面接と書類選考のみ。

入所の難易度

スクールによって違います。学費さえ払えれば基本的に誰でも入学可能なところもあれば、一般入試、AO入試に合格する必要のあるスクールもあります。

授業料の相場

スクールの授業料は、年間100万円~150万円が相場。2年間通うことになるので、合計して200万円~300万円ほどかかります。スクールによっては、AO入学が認められた生徒の授業料が減額するといった制度をとっています。

入所の時期(毎年)

・AO入試
出願書類提出期間:5月~翌年2月

・一般入試
出願期間:5月~翌年3月

スクールは塾や予備校のようなものなので、書類選考が通ればいつでも入所可能です。AO入試の願書提出期間は決められています。

通うなら養成所がおすすめ!

声優を目指すのであれば、養成所に入るのが最も可能性が高いといえるでしょう。養成所は声優事務所が若手を育て、そのまま所属させることを目的にしています。才能さえ認められれば、声優としてのデビューは約束されているのと同じことを意味しています。

ただし、養成所は期間内にオーディションに合格しなければ退所させられてしまいます。そこで、まずは知識や技術を学ぶために専門学校に入学するのも手段のひとつ。十分に実力をつけてから、養成所に入ってデビューを目指す人もいます。

声優になるためにおすすめな養成所7選


声優になりたいなら養成所に通う必要があります。そこで、プロデビューできる可能性の高いおすすめな養成所をご紹介します!

1.アミューズメントメディア総合学院

アミューズメントメディア総合学院
オーディションを数多く受けたいという人におすすめなのが「アミューズメントメディア総合学院」。アニメ関係の大手専門学校でありながら、養成所よりも声優事務所に所属しやすいことでも知られています。養成所では運営・提携している声優事務所にしか所属できませんが、アミューズメントメディア総合学院では、70社以上の事務所のオーディションが受けることが可能です。声優事務所に所属したあとも、仕事の提供や勉強会などサポートも充実。

また、夜間・日曜に開校している「声優タレント専科」は、格安の授業料で学校や仕事に通いながらレッスンを受けることができます。「ステップアップシステム」を導入しており、自分の実力に合わせてコースをステップアップしプロの声優を目指します。

未経験でも2年でプロダクションに所属が可能。在学中から声優デビューできる「AMGインターンシップ」があり、アニメやゲームはもちろん、吹き替えやナレーション、ラジオのパーソナリティーなど、現場の仕事を体験できます。

養成所の基本情報

・住所:東京都渋谷区2-29-8

授業料 料金
声優学科(初年度) 入学金    :100,000円
授業費      :870,000円
施設設備費    :200,000円
演習実習費    :100,000円
合計       :12,700,000円
声優学科(2年次) 授業費      :870,000円
施設設備費    :200,000円
演習実習費    :100,000円
合計       :12,700,000円

・主な卒業生:赤羽根 健治、落合 福嗣、加藤 英美里、羽多野 渉、ランズベリー・アーサー、他多数。

2.インターナショナル・メディア学院

インターナショナル・メディア学院
最短で声優デビューを目指すなら「インターナショナル・メディア学院」がおすすめ。堀川りょうさんが学園長兼講師を努めています。堀川りょうさんといえば、ドラゴンボールのベジータや名探偵コナンの服部平次でお馴染み。堀川りょうさんほか、現役のプロとして活躍している声優のレッスンが受けられます。

インターナショナルメディア学院の最大のポイントは、声優事務所への所属や声優デビューがとにかく早いこと。通常であれば、デビューまで1~3年ほど必要となります。しかし、インターナショナルメディア学院では、入所最短1ヶ月でプロデビューできる可能性もあります。3ヶ月~1年以内に500人以上。3年以内なら1100人以上もデビューしています。

デビューが早い理由は、他の養成所と違い進級や所属審査が3ヶ月に1度行われるから。実力や才能がある人は、どんどん先に進むことができるのです。成績が優秀な人は、特待生として授業料免除や減額が受けられます。

また、インターナショナルメディア学院にはいつでも入所が可能です。年齢制限もありません。

養成所の基本情報

・住所:東京都新宿区西新宿8-3-23 ローズガーデンテラス1F-B1F

授業料 料金
声優・俳優科(月謝) ・入所金      :108,000円
・ベーシックコース :43,200円
・アドバンストコース:54,000円
・プロコース    :54,000円・ジュニアコース  :21,600円
・ミドルコース   :21,600円
・シニアコース   :21,600円
・夜間コース    :21,600円
アニソン声優科(月謝) 授業費       :870,000円
施設設備費     :200,000円
演習実習費     :100,000円
合計        :12,700,000
アニソン声優科(月謝) 授業費       :870,000円
施設設備費     :200,000円
演習実習費     :100,000円
合計        :12,700,000

・主な卒業生:松井 恵理子、鈴木 愛奈、影山 灯、他多数。

3.青二塾

青二塾

「一流の声優になりたい!」「演技のスキルを磨きたい!」と思うなら、「青二塾」です。多くの有名声優が所属している大手事務所「青二プロダクション」付属の養成所。一流の声優を育てることを目的に設立されたため、他の養成所に比べて厳しいことで有名。「声優である前に俳優を育成する」をポリシーにしているため、数ある養成所の中でも特に厳しいことで知られています。入塾するための試験も非常にハイレベルで、合格者が少ないことから「声優養成所の東大」とまでいわれるほど。

養成所に入所後、1~2年みっちりと演技の勉強が行われます。青二塾を卒塾したあと、マイクテストや筆記試験、卒業公演の評価に基づき、オーディションを合格した人だけ仮所属・研修生として青二プロダクションに入ることができます。その後も2~3年間活動し、実績を認められると準所属、さらに実績を認められた人だけが正式に所属することができます。

養成所の基本情報

・住所:東京都港区西麻布1-6-4 AONI BLDG.(青二ビル)

授業料 料金
声優・俳優科(月謝) 入塾金   :220,000円
前期受講料 :440,000円
合計    :660,000円
後期受講料 :440,000円
年間合計  :1,100,000円

・主な卒業生:緑川 光、神谷 浩史、丹下 桜、島崎 信長、金田 朋子、他多数。

4.日本ナレーション演技研究所

日本ナレーション演技研究所
歌やルックスに自信があり、アイドル声優として活躍したいなら「アーツビジョン」がおすすめ。ゲームやアニメで活躍する声優の中でも、アイドル声優に強いと評価が高い養成所。最大手の養成所なのに加えて、他の養成所と比べると受講料が安いため、生徒の人数がとても多いのです。主要都市に校舎があり、週1回からでも通えるため、学校や仕事に通いながらでも受講できます。

日本ナレーション演技研究所では、生徒の演技はもとより、どれだけ真剣に課題に取り組めるかを見ています。授業料が安いからと、興味本位だけで入所した人は、プロデビューは難しいでしょう。

養成所の基本情報

・住所:東京都渋谷区代々木1-22-1 代々木1丁目ビル 12F

授業料 料金
週1回クラス 入所金      :100,000円
4月生・年間受講料:200,000円
週2回クラス 入所金      :100,000円
4月生・年間受講料 :360,000円
週3回クラス 入所金      :100,000円
4月生・年間受講料:500,000円
ジュニア声優クラス 入所金      :20,000円
月間授業料    :7,000円
週3回クラス 入所金      :100,000円
4月生・年間受講料:160,000円

・主な卒業生:相田 さやか、内田 真礼、内田 雄馬、飯田 友子、他多数。

5.俳協ボイス

俳協ボイス
ナレーターになりたいなら「俳協ボイス」を目指すのがいいでしょう。超大手事務所「東京俳優生活協同組合」が声優を育成するために運営している養成所。他の養成所とは違い、授業は技術を教える場ではなく、実力を披露する場と考えています。初心者・経験者の区別なく、半年で成果を出すことを求められます。養成所でレッスンを受けるだけでなく、自主練習もしっかりとこなさなければ上にあがることはできません。授業料は他の養成所と比べて安めなので、レッスンだけに集中して取り組む必要があります。

養成所の基本情報

・住所:東京都新宿区上落合1-17-9

授業料 料金
スタンダードクラス 学費(入所金含め)  :220,000+消費税
組合員出資金 1口   :1,000円
アドバンスクラス 学費(入所金含め)  :80,000円+消費税

・主な卒業生:大原さやか、佐藤利奈、高橋未奈美、内匠靖明、他多数。

6.81ACTOR’S STUDIO

81ACTOR'S STUDIO

大手声優事務所「81プロデュース」の運営する養成所。声優だけでなく、ラジオやアイドルなど幅広く活躍したい人向け。近年ではアイドル声優の育成にも力を入れており、ダンスや歌のレッスンも取り入れています。定期的にオーディションが開催されており、合格すると在学中でもプロデビューできます。各声優事務所ともつながりが強く、新人からでも有名なアニメなどにも出演できる可能性大。ただし、入学条件は厳しく、学費も高めです。

養成所の基本情報

・住所:東京都渋谷区笹塚1-52-18 BOF5笹塚

授業料 料金
東京校 本科 入所オーディション料  :5,000円
入所金         :160,000円
年間授業料      :620,000円
年間損害保険料    :17,000円
東京校 週1クラス 入所オーディション料 :5,000円
入所金         :110,000円
年間授業料      :210,000円
年間損害保険料    :希望者のみ

・主な卒業生:三木 眞一郎、三宅 健太、斉藤 壮馬、くまいもとこ、他多数。

7.アトミックモンキー声優演技研究所

アトミックモンキー声優演技研究所
ベテラン声優の関智一さんが代表を務める養成所。略称「アト研」。現役の声優が講師をしています。アト研最大の特徴は、年6回のプロダクション審査が行われる点です。2ヶ月に1回、オーディション形式の審査や録音審査が行われます。

特別講義では、アニメの制作現場の見学、スタジオでの実習など、プロとして活動してから身につけるようなことを学ぶことができます。「現場の雰囲気を肌で感じながら学びたい!」という人におすすめです。

養成所の基本情報

・住所:東京都港区東麻布3-8-7麻布ウィンテルビルB1F

授業料 料金
週1回コース 入所金    :108,000円
年間授業料  :388,800円
合計     :496,800円

・主な卒業生:潘 めぐみ、近藤 浩徳、榎木 淳弥、小市 眞琴、佐藤 有世、他多数。

声優になるために自分でできること

マイクとPC
プロの声優を目指すなら、養成所や専門学校に通う他にも、自分でできることは積極的にチャレンジしてみましょう。例えば以下のようなことで注目を集めるのもいいでしょう。

動画サイトに投稿する

自分の実力を広く知ってもらいたいなら、動画サイトに動画を投稿するのも方法のひとつです。アイドル声優志望なら「歌ってみた」や「踊ってみた」の動画を。トーク力や演技力を見てもらいたいなら「ゲーム実況」や、最近流行っている「バーチャルYouTuber(Vtuber)」に挑戦してみるのもいいでしょう。

動画を他の人に見てもらうことで、どこが悪かったのかなど評価してもらえるはず。ただし!素人のうちは自分の歌や写真を上げるのは自由ですが、プロになると商品になります。動画を投稿していたために事務所と契約が取れなくなったり、プロになった時に動画をすべて消さなければならないなど面倒なことにもなりかねません。

また、デビュー前の下手な演技をSNSなどに上げられてしまう可能性も十分にあります。後々になって恥ずかしい思いをする恐れもあることを覚悟しましょう。

SNSで実力をアピールしてフォロワーを増やす

自分の実力を隠しているだけでは誰にも気づいてもらえません。そこで、SNSなどを使って自分の実力をアピールしましょう。例えば動画サイトに動画を投稿した際に、フォロワーに通知が流れるようにするのがおすすめ。特にTwitterは情報の拡散がどのSNSよりも早いため、多くの人達に見てもらえます。

フォロワーが増えればそれだけ注目度も高くなります。注目が集まるということは、世間に実力が認められていることにも繋がります。そうなれば即戦力としても期待できますし、話題性もあるということで、声優事務所も無視できなくなるはずです。

個人サークルでの声優募集に応募して経験をつむ

経験を積むのなら実践が一番。個人サークルで作っているゲームやアニメなどで、声優を募集していることがあります。これに応募して経験を積むのもありでしょう。もしゲームやアニメが話題になれば、声をあてた人も注目されるはずです。

大学や社会人としての経験を積む

現場で活躍しているプロの中には「大学を出たり社会人としての経験を積むべき」という意見を持つ人も多いそうです。その理由は「演技の幅が広がる」から。

プロの声優として仕事をすることになった際、作品によっては社会人や大学生の役も演じなければいけません。そんな時、経験がないばかりに役がもらえなかったり、うまくいかないということもあるのだそうです。

アイドル声優を目指すのであれば、早いうちから声優を目指したほうが良いかもしれません。しかし、演技に幅を持たせたいのであれば、大学生や社会人を経験しておくべきです。

「20歳を過ぎてから声優になるのは遅いんじゃ…」と考える人もいるかも知れませんが、大丈夫です。現在活躍している声優の中にも、社会人経験者は数多くいます。例えば、独特すぎるアニメ声でテレビでも見かけるようになった金田朋子さんは、製菓会社「ブルボン」、高島屋新宿店、銀行員を経て声優になっています。アニメ「テニスの王子様」で越前リョーマ役を務める皆川純子さんは、OLをしながら養成所に通っていました。声優事務所「ケンユウオフィス」の代表を務める堀内賢雄さんは、ディスコやクラブで飛び込みのDJや司会をやっていました。大物声優の若本規夫さんは、元警察庁機動隊という異色な経歴の持ち主で知られています。

役者として声優を目指すのであれば、少しでも経験を積んでおいたほうが、後々有利に働きます。

ボイストレーニングや体作りをしておく

声優を目指すのであれば、下地となる体作りをしておいて損はありません。声優になるための練習というと、真っ先に思う浮かぶのは演技だと思います。しかし、演技の練習はプロの指導がないと上手くできるものではありません。自分ではちゃんと出来ているつもりでも、プロの目から見れば全然ダメな場合もあるのです。もし自己流で練習し、悪い癖をつけてしまったらあとで修正する方が大変です。

そこで、演技は養成所などに入ってから練習すると割り切り、先に筋トレやボイストレーニングなどで体作りをしておきましょう。声優は何時間も声で演技をしなければいけません。全身を使って感情を表現することだってあります。体を鍛えておかないと声が出せませんし、なによりスタミナが続きません。もしかしたらデビュー後に歌を歌ったり、ダンスをする可能性だってないとは言い切れません。

本気で声優を目指すなら、どんな仕事が来ても対応できるようにしっかりと体を鍛えておきましょう。

読書をして読解力や想像力を磨く

多くの本を読んで、読解力や想像力を磨きましょう。声優はただ台本に書かれていることを読み上げるだけの仕事ではありません。声だけを使って演技をしなければいけないのです。求められる演技をするためには、台本に書かれていることからキャラクターの心理状態などを読み解く必要があります。それには読解力が必要不可欠。

同じように、想像力も必要です。キャラクターが今何をしているのかを想像できなければ、演技なんてできるはずがありません。プロとして求められる演技をするためにも、読書をする習慣を身につけましょう。

実力を磨いて声優になる夢を叶えよう!

レコーディングマイク
アニメやゲームなどの影響で、声優を目指す人は増えています。しかし、声優になりたいからといって、誰でもなれるわけではありません。現在、表舞台で活躍しているのはたった一握りの人たちばかりということを覚えておきましょう。それでも本気で声優になりたいのであれば、他のライバルたちよりも努力をし、実力で夢を勝ち取ってください!こちらのサイトがあなたの将来の一助になれば幸いです。