本記事にはプロモーションが含まれます。
「歌がうまくなりたい!」
「カラオケで絶賛される歌声になりたい!」
ネットを調べると様々な情報が載っているので、独学で練習することは可能です。
しかし、独学では練習のやり方が合っているのか確認することができず、
上達スペースも遅くモチベーションもすぐに下がってしまいます。
歌や声に悩みを持つ方は、ボイトレ教室に通うことをおすすめします。
この記事では、長崎でボイトレ教室を探すときのコツと、
おすすめのボイトレ教室について詳しくご紹介したいと思います!
さらに自宅でできる練習方法もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
長崎県でボイトレ教室を選ぶときの3つのポイント
1. 教室に通う目的を明確にする
目的があるのだから今ボイトレ教室を探している、当たり前の話じゃないかと思われるかもしれませんが、目的はこうだとはっきり言語化できる人は意外に少ないのではないでしょうか。
例えば、「音痴で人前で歌が歌うのが苦手だから苦手意識を克服したい」「この歌手に憧れてこのような歌い方ができるようになりたい」など、自分なりの動機や言葉で良いので、今一度自分がボイトレ教室に通いたくなった理由を考えてみましょう。
「なぜボイトレ教室に通いたくなったのか?」を改めて考えることによって
・モチベーションを維持できる、またはモチベーションが下がったときに目的に立ち返ることでモチベーションを再び上げることができる
・コース選びに迷うことがなくなる
こういったメリットが得られます。
また、初心者の方はボイトレ教室の実績だけでなく、講師や教室の雰囲気も重要視しましょう。
ボイトレレッスンの効果は一定期間続けないと現れないものです。
そのため、楽しく通い続けることのできるボイトレ教室を探しましょう。
講師の相性が良くない、なんか通いづらい雰囲気だな…と感じたら通うのも辛くなってきますよね…。
教室選びを間違えないために、良いなと思った教室はぜひ体験レッスンを受けて楽しく通える教室かどうか確認しましょう!
2. マンツーマンレッスンを選ぶ
マンツーマンレッスンは、「講師と相性が合うかな…」などの敷居が高そうに思えますよね。
しかし最短で上達を目指すならマンツーマンレッスンが断然おすすめです。
グループレッスンの場合金額がリーズナブルであるなどのメリットがありますが、
個人のレベルに合わせて指導してもらえず、さらに講師が一人一人に割ける時間が少なくなってしまいます。
一方で、マンツーマンレッスンならば、自分のレベルに合わせて細かな指導を受けることができ、
何度も同じ練習することも可能ですし、自分の苦手なところを重点的に指導してもらうことも可能です。
しかし、自分の好きな曲を練習できるかどうかは教室によってカリキュラムが決まっているかどうかによりますので、ホームページで確認したり、無料体験レッスンに参加して確認してみましょう。
さらに、マンツーマンレッスンで講師との仲を深めることで、この講師に習いたいからレッスンを受けるといったモチベーションアップにつながります。
新しいコミュニティに入りたい方、趣味仲間が欲しい方は定期的にイベントを開催しているボイトレ教室を選ぶと良いでしょう。
3. オンラインレッスンがあるかどうかで選ぶ
長崎県は他県と比較してボイトレ教室が多い方ではありません。
そのため、オンラインレッスンを選ぶことも1つの手です。
オンラインレッスンだと、通信環境が整っていればスマホやタブレットでレッスンを受講することができます。
場所に制限されないので、レッスンを受けるハードルが下がるでしょう。
さらに、オンラインレッスンならば講師を選ぶ幅も広がりますので、自分と相性の良い講師や歌いたいジャンルの講師からレッスンを受けることも可能です。
オンラインレッスンだと、通信環境の影響で対面のレッスンと同じようにレッスンが受けられないのではないかと思われるかもしれませんが、それぞれの教室で工夫がされています。
メトロノームを用いて音のずれを防いだり、通信が不安定でレッスンの続行が難しい場合は無料で振替レッスンをしてくれるところもあります。
長崎県にないボイトレ教室でも、気になった教室はぜひオンラインレッスンをやっていないかチェックしましょう。
無料体験レッスンもオンラインで実施できる教室がたくさんあります!
長崎県にあるボイトレ教室の体験レッスンを実際に受けてみよう!
教室に長く通い続けるためには
・講師との相性
・教室の雰囲気
も非常に重要です!
この2点だけは人によって感じるところが違いますので、記事では伝えきれない部分です。
実際に自分で足を運ぶことによってどのように感じたかも教室選びのときに大事にしてください。
また、講師の少ない教室や校舎は講師の変更ができない場合がありますので、講師の変更が可能かどうかを確認しておきましょう。
サイト内に講師紹介のページがある音楽教室は、どのような講師が在籍しているのかぜひチェックしてみてください。
「この人に習いたい!」という講師に出会えれば、さらにモチベーションもアップします。
必ず複数の教室の体験レッスンを受けてみて、自分に合った教室を選ぶことが大事です。
教室によっては、無料体験レッスン当日に入会することで入会費が無料になるところもありますので、そういったキャンペーンを行っている教室は最後に行くようにすると焦らずに決めることができるでしょう。
長崎県でおすすめのボイトレ教室5選
1. 阿野音楽教室
コース |
・JPOP・ボーカルボイストレーニング |
レッスン |
・フレックス制 |
料金 |
【入会金】 【月謝】 |
体験レッスン | 無料 |
校舎 | 長崎市川口町2番10号 碇ビル2F |
阿野音楽教室は何と言っても開講コースの多さが魅力的です。
ボイトレに関するコースだけで11コースあります。
ジャンルで細かくコースが分かれていますので、自分の歌いたいジャンルで着実に成長することができます。
一番人気のコースはJPOP・ボーカルボイストレーニングコースです。
このコースはオンラインレッスンにも対応していますので、教室に通えない方でも受講できるのが嬉しいポイントですね!
また、複数コースを受講することができますので、弾き語りに挑戦してみたい方にもおすすめです。
ボイトレ以外には、ピアノ、ギター、ベース、オカリナ等のコースを開講しています。
レッスン回数、時間を自分の生活スタイルに合わせて選択できるのも阿野音楽教室のポイントです。
レッスン回数は月1~4回の4パターン、レッスン時間は40分~120分の6パターンから選ぶことができます。
月1回しか通えない方はレッスン時間を長めにしてしっかりレッスンを受けたり、
月4回通えるのならレッスン時間を短めにして気軽に通うなど、
通い続けやすい条件で選びましょう!
レッスンの日時は固定されておらず、担当講師の出勤曜日から自由に時間帯と曜日を選ぶことができます。
2. Raygroome Music(レイグルーム・ミュージック)
コース |
・ボーカル・ボイストレーニング |
レッスン |
・マンツーマンレッスン |
料金 |
【入会金】 【月謝】 |
体験レッスン | 無料 |
校舎 |
長崎市万屋町5-36 さくらビル 5F |
レイグルームのレッスンではレコーディングして自分の声を聴くことができます。
レコーディングレッスンを採用しているところは少なく、自分の声を客観的に聴ける良い場になります。
レコーディングソフトの波形を確認することで、自分の声を波形として視覚的に確認でき、
伸ばせるところ、改善すべきところが一目でわかります。
発声に自信はあるけど、上手く音程を取ることができない方は月1回のボーカル診断・レッスンをおすすめします。
発声の基礎からレッスンを受けたい方はボーカル・ボイストレーニングコースがおすすめです。
両方のコースを併用してレッスンを受けることも可能です。
定期コース以外にチケットレッスンがありますので、短期でレッスンに通いたい方にもおすすめです。
・結婚式の余興で歌を歌いたい方
・仕事の都合で長期的に通うことが難しい方
こういった方は短期レッスンのある音楽教室を探しましょう!
果里ーkarinー(ボイス・ボーカル教室)
コース | – |
レッスン |
・マンツーマンレッスン |
料金 |
【月謝】 |
体験レッスン | 無料 |
校舎 | 長崎市浜町6-23 YBビル3F 音楽研究センター |
レッスンはフレックス制のため、講師の方と相談して曜日と時間帯を決めることができます。
レッスン回数も月2回と、通い続けやすいペースに設定されています。
マンツーマンレッスン以外に、グループレッスンも開講していますので、
友人や家族と一緒にレッスンを受けることができます。
歌を早く上達したいのならマンツーマンレッスンがおすすめですが、
誰かと一緒に歌を楽しみたい方はグループレッスンも検討すると良いでしょう。
講師である果里さんは現役のアーティストとして活躍されており、
経歴をホームページから確認することができます。
ボイトレ教室以外に、講演会や学校関係等のイベントにも多く出演されており、
講師としての質はお墨付きです!
4. カワイおとなの音楽教室(長崎県エリア)
コース |
・ボーカルコース |
レッスン |
・曜日固定制 |
料金 | 【入会金】 税込\5,500~11,000 ※教室毎に異なります 【月謝】 |
体験レッスン | 無料(30分) |
校舎 |
【長崎市】 |
カワイおとなの音楽教室では、学生から定年退職された方まで、幅広い年齢層の方が通われています。
そのため、シニア世代向けのコースが充実しているのが特徴です。
「歌ってハモってうた俱楽部」や「うたごえ俱楽部」では、懐かしの名曲をグループレッスンで歌うことができます。
共通の趣味仲間ができる良い機会になるはずです!
上達する秘訣は「楽しむこと!」と掲げており、レッスンは好きな曲で受けることができます。
上達したい曲がある方におすすめの教室となっています。
カワイには、無料体験レッスンとは別に1レッスン30分×4回のおためしレッスンがあります。
4回のレッスンがあることで、自分が本当に通い続けられるのかどうかを体感することができます。
さらに、おためしレッスンの後に正規コースに入会することで、入会金が半額になります。
4回のレッスンを税込1万円から受けられるのはお得です!
ボイトレに興味がある方はぜひおためしレッスンを受けてみましょう。
5. ヤマハ大人の音楽教室(長崎県エリア)
コース |
・ボーカル |
レッスン |
・マンツーマンレッスン/グループレッスンレッスン |
料金 |
【入会金】 【月謝】 |
体験レッスン | 無料(30分) |
校舎 |
【長崎市】 |
ヤマハは子どものころに習い事で通っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大人の習い事としてもヤマハは人気で、長崎県にはボイトレ教室が4件あります。
「習い事は子どもしかいなくて大人が混じるのは恥ずかしいかな…」
と思われるかもしれませんが、マンツーマンレッスンがありますので、
人目を気にせずにレッスンを受けることができます。
また、短期で習いたい方、長期間習い続けることが難しいと不安な方も多いのではないでしょうか。
ヤマハでは「音楽を楽しむ3ヶ月レッスン」を実施しています。
このレッスンでは、入会金・施設費が無料で、レッスン料金のみでレッスンを受けることができます!
このレッスンでも、ヤマハのオリジナルテキストを使ってレッスンを受けられますし、
「れぱナビ」というサービスに掲載されている曲から、練習したい曲を選ぶこともできます。
また、無料体験レッスン以外にも、無料のレッスン見学(60分)があり、
グループレッスンのメンバーと一緒にレッスンを体験することもできます。
長崎県以外のエリアにあるボイトレ教室
オリエンタスナビでは、長崎県以外にも佐賀県、福岡県、熊本県のボイトレ教室を紹介しています。
車で通うことが可能な方は、他県のボイトレ教室も候補に入れると良いです。
対面レッスン以外にも、オンラインレッスンを開講しているボイトレ教室も数多くあります。
東京などの関東のボイトレ教室は質が高く、オンラインで全国どこからでもレッスンを
受講できる教室を多くご紹介していますので、ぜひ他県のボイトレ教室もチェックしてみましょう!
また、皆様「zehitomo(ゼヒトモ)」は使われたことありますか?
ゼヒトモは、習いたい人と教えたい人を繋いでくれるサービスで、簡単な質問に答えるだけで
自分に合ったボイトレ教室やフリーランスのボイストレーナーを紹介してくれます。
無料で使えるサービスとなっていますので、ぜひゼヒトモも使って教室を探してみてください!
記事には載っていない優良教室が見つかるかも!?
ボイトレ効果を伸ばす方法(長崎県編)
月数回のボイトレ教室に通っているだけでは上達するまでに時間がかかってしまいます。
せっかくボイトレ教室に通うのですから、家でも練習できる方法があったらやりたいですよね。
そこで今回はボイトレ効果を最大限伸ばす練習方法を2つご紹介しますので、ぜひ早く上達したい方はやってみてください!
1. ハミング
ハミングは口を閉じて行える練習方法なので、自宅でも周囲を気にせずにいつでも行えます。
また、口を閉じた状態で喉に力を入れずに歌えるので、ボイストレーニング前のウォーミングアップにも使われる練習方法です。
歌詞を歌わないため、音程を取ることに集中できる、高い音程を出すトレーニングを余計な力を入れずにできるといったメリットがあります。
早速実践してみましょう!
<ハミングのやり方>
- 口を閉じる:ぎゅっと閉じるのではなく、リラックス状態にする
- 鼻から息を吸う:喉に力は入れない
- 口を閉じた状態で「んー」と発声する:このとき指を鼻においてみて、振動しているかを確認する
特にお風呂場では音が響きやすいので、自分が出したい音程がきちんと出せているか確認しやすく、お風呂に入りながらハミングしてみるのがおすすめです。
2. 自分自身の歌声を録音して残しておく
自分の声を録音して聴くことがかなり恥ずかしいことですよね…
ですが、プロの方や歌の上手い方は自分の声を録音することは必ずやっています!
自分の歌声を客観的に聴くことで、歌っているときにはわからなかった色々なクセや改善点を発見することができます。
また、自分の歌を録り溜めていくことで、自分の成長の過程を振り返ることができます。
ボイトレを始める前、始めてから1ヶ月、半年…と歌声を聞いて自分の成長を実感できれば、さらにモチベーションが上がります。
最初は録音することが恥ずかしくても、やっているうちに慣れますのでぜひ習い始めから録音しましょう!
OrientusNaviでは全国のボイトレ教室を紹介しています。
あなたの習いたいと音楽教室の教えたいをつなぎ、一人でも多くの方にMusicLifeをエンジョイして頂けるよう、より多くの地域の音楽教室で、まずは体験レッスンから実施して頂ける教室を中心に紹介をしています。きっとあなたに合う教室が見つかるはず。
通える音楽教室は日々追加・アップデートされますので、こまめにチェックしてみてください!
- あなたの近くの音楽教室が見つかる
- 体験レッスン実施教室の紹介
- 全国1300か所以上に対応
- 取扱い楽器は今後も増加