年間250万人が利用する、国内最大級の音楽教室情報・音楽情報メディア

利用者数250万人突破!今日からあなたもミュージシャン!

上達したい 初心者 歌の練習方法

米津玄師「Lemon」を上手に歌うコツは?カラオケで高得点を叩き出す練習方法を徹底解説!

ヴォーカル

「米津玄師のLemonを歌いたいけど、なんか難しすぎる…」
「カラオケで高得点を出す方法はないの?」

カラオケランキング1位にもなった、米津玄師さんの「Lemon」。ドラマ「アンナチュラル」の主題歌であり、誰もが知っている有名曲の1つです。カラオケで上手に歌えたら、きっと盛り上げられますよね。

しかし米津玄師さんの「Lemon」は、歌うのにかなり難易度の高い曲です。そこで今回は、米津玄師さんの「Lemon」の難易度が高い理由と、克服して上手に歌う方法をご紹介します。さらに、カラオケ前にやっておきたいウォーミングアップ法もご用意しました。

米津玄師さんの「Lemon」を歌いこなせるようになり、カラオケがさらに楽しくなることにこの記事がお役に立てば幸いです。

オリエンタスナビ

どうして、米津玄師「Lemon」はこんなに歌いづらいの?

「米津玄師の『Lemon』、なんか歌いづらいんだよなぁ…」
「どうして思った通りに歌えないんだろう?」

実は「Lemon」は、米津さん本人も取材で認めているほど、歌うのが難しい曲なのです。そんな難易度の高い曲を上手に歌いこなすためには、どこが壁なのかを理解しておく必要があります。そこで、米津玄師さんの「Lemon」が難しい理由をご紹介します。

①リズムの取り方が難しい!

 

「なんかリズムが取りづらいなぁ、、」

と感じませんか?それもそのはず、米津玄師「Lemon」は、拍の取り方が一般的なJ-POPと真逆なのです。本来のJ-POPは、2拍目と4拍目にアクセントを置くのが一般的です。しかしLemonのアクセントは1拍目と3拍目になっています。クラシック曲などと同じ拍の取り方をしているから、歌いづらいんですね。

②Aメロ低すぎてマイクに声が入らない!

米津玄師「Lemon」は、Aメロがとても低いです。大きな声で低い音が歌えないために、カラオケのマイクが声を拾ってくれない、という事態がおきてしまいます。

③サビは高すぎて声が出ない!

Aメロから一転してサビはかなり高いです。
「サビを歌いやすくするためにキーを変えると、今度はAメロが出なくなる…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?1曲の中で使用する音域がかなり広いのが、米津玄師「Lemon」の難しいところです。

米津玄師「Lemon」を上手に歌うコツは?

以上で説明した、米津玄師「Lemon」の難しさを克服して、上手に歌うコツをご紹介します。

①拍を意識して、アクセントを付ける

1拍目と3拍目にアクセントを置くことを意識しましょう。
Aメロだったら、

「な」らば ど「れ」ほど よ「か」ったでしょ「う」
いま「だ」にあな「た」のこと「を」 夢にみ「る」

と、1拍目と3拍目を強く歌うことを意識してみましょう。
「どこが1拍目と3拍目なのかわからない!」という人は、以下の動画を見てください。コードが切り替わっているところ(アルファベットの下)が1拍目と3拍目です。ここにアクセントをつけて歌ってみましょう。

②AメロとBメロの低いところはチェストボイスを使う

低い音が出しにくくて、マイクに声が入らない…という方のために、「チェストボイス法」を紹介します。「チェストボイス法」とは、低音を胸で響かせることで、小さくしか出せなかった低音の声量を増やすテクニックです。

<チェストボイス法のトレーニング方法>1 口を閉じて低い鼻歌を歌います。指で鼻に触れた時に、鼻が振動していれば鼻腔に響いているのでOKです。

2 発声方法は変えずにだんだん口を開いて、歌声に切り替えていきます。
「んーーーーーーー(鼻声)んぁーーーー(裏声)」という感じです。

3 そのまま胸の真ん中に手を当てたときに、胸も振動していればOKです。

少しずつ音程を下げていくことで、チェストボイスで出せる音域を広げることができます。歌の途中で出しにくい低音に遭遇したら、胸に手を当てて「チェストボイス」の響きを確認しながら歌うと出やすくなります。

③サビの高いところはミックスボイスを使う

Aメロの低さから一転して、サビはめちゃくちゃ高いですよね。

「どうして米津玄師さんは裏声を使わずにあんなに高い音が出せるの?」

それは米津玄師さんが、ミックスボイスを使って発声しているからです。ミックスボイスとは、裏声と地声の間の発声法です。裏声でしか出せない高音を、地声風の太い声で出すという良いとこ取りのテクニックです。今まで高くて出なかった曲も歌えるようになるので、ぜひマスターしてみてください!

手順① まずは正しい呼吸方法をマスターしよう

まずはお腹から発声ができるように、正しい呼吸方法を覚えましょう。喉を使った発声方法で、本格的な音域拡張のトレーニングをしてしまうと、喉を痛めるだけでなく、音域拡張の効果が薄れてしまいます。本格的なトレーニングを始める前に、腹式呼吸をマスターしてお腹から発声ができるようにしましょう。

腹式呼吸を最短でマスターするならドッグブレスがおすすめです。

犬

腹式呼吸とは、「横隔膜」と呼ばれる肋骨とおへその間にある筋肉を使って呼吸する方法です。そのため、腹式呼吸をマスターするには、横隔膜を鍛える必要があります。

横隔膜の鍛え方はありますが、最短でマスターするならドッグブレス法がおすすめです。

<ドッグブレスのやり方>
口を開けて、「ハッハッハッ」と犬のように短く鋭い呼吸をするだけ。

肋骨とおへその間を手で触ったときに、動いていればOKです。横隔膜を動かす感覚が掴めてきたら、同じ場所を動かしながら発声する練習をしてみましょう。

手順② 裏声をマスターする

基本的な発声ができるようになったら、ついに高音テクニックのトレーニングです。まずは裏声を出せるようになりましょう。

裏声を出すには、喉を開いて声を鼻腔に響かせる必要があります。その練習にもってこいなのが鼻歌、通称「ハミング」です。鼻歌と同じ声帯の状態で歌えば、自然と裏声になります。

<裏声のトレーニング方法>1 口を閉じて鼻歌を歌います。指で鼻に触れた時に、鼻が振動していれば鼻腔に響いているのでOKです。

2 発声方法は変えずにだんだん口を開いて、歌声に切り替えていきます。
「んーーーーーーー(鼻声)まーーーー(裏声)」という感じです。切り替えた時にも、鼻が振動しつづけていれば、きちんとできている証拠です。

少しずつ音程を上げていくことで、裏声で出せる音域を広げることができます。

手順③ 裏声に地声を混ぜて、ミックスボイスをマスターする

裏声ができるようになったら、ミックスボイスの練習をしましょう。ミックスボイスとは、地声と裏声を混ぜた発声法のことです。1番力強くて厚みがある地声と、高音を出せる裏声を混ぜることで、地声風の高音がでます。

ONE OK ROCKのボーカルTakaさんも、ミックスボイスを多用していることで有名です。

<ミックスボイスのトレーニング方法>1 前述のやり方で裏声を出す。
2 そのまま音程を変えずに、裏声に少しずつ地声を足していく。音程を徐々に上げていくと、どんどんミックスボイスで出せる高音が広がります。

 

慣れてきたら、実践にも応用してみましょう。

<ミックスボイスの実践方法>1 地声では歌いづらい曲を裏声で全部歌う。
2 ミックスボイスで全部歌う。

これを繰り返すと、ミックスボイスのコツがどんどん掴めるようになって、実際に歌うときにも使いこなせるようになります。

これらのことを意識して、以下の動画を見ながら家でも練習してみましょう。

最初は全て鼻歌で歌ってみて、その後チェストボイスやミックスボイスに切り替える練習方法がおすすめです!

カラオケで歌う直前にやりたい!ウォーミングアップ方法

カラオケ

友人とカラオケに行って、自分の歌声を披露するなら、最高のコンディションで挑みたいですよね。

「でも友達の前でガチガチのウォーミングアップをするのも、なんだか恥ずかしい…。」

そこで、カラオケ前に密かにできるウォーミングアップ方法を紹介します。歌うのに必要な体の部位をほぐしておくだけで、発声がしやすくなります。これなら歌う前にトイレに行って、個室の中でもこっそりできますよ。

①首回りをほぐす

1 首をゆっくり回す
2 上を向いて首の筋肉を伸ばす
3 上を向いたまま、頭を斜めに傾けて、首の横の筋肉を伸ばす
4 首の筋肉を手でほぐす

これを2回ほど繰り返すことで、首回りの余分な力がなくなり、喉を開きやすくなります。

②喉の内側をほぐす

1 あくびの真似をして喉を広げる
2 そのまま舌を前に突き出して20秒キープ

これを3回繰り返すことで、喉を開きやすくなるだけでなく、滑舌改善効果も生まれます。

③肩とお腹をほぐす

1 肩をゆっくり回す
2 両手を上で組んで、体を横に倒して、お腹の横を伸ばす
3 そのまま体を後ろにそらして、お腹を伸ばす

これを3回繰り返すことで、お腹の余分な力が抜けて、腹式呼吸がしやすくなります。

カラオケでさらに高得点を出したい人は、ボイトレがおすすめ!

「もっと本格的に歌を学んで、カラオケで高得点を出したい!」

という人におすすめなのが、ボイトレ教室に通うことです。マンツーマンのボイトレ教室では、ひとりひとりが抱えている歌の欠点を見つけて指導してくれます。ネット上に掲載されているボイトレ法は、全員に言えることしか書いてありません。自分にぴったりの練習方法を見つけるなら、ボイトレ教室に通ってみましょう。

東京都内やその周辺に住んでいる人は、「ボーカルレッスン ミュウ」がおすすめ!

ミュウ

初心者には、東京を中心に教室展開をしている『ボーカルレッスンMyU』がおすすめです!初心者コースや、音痴克服コースがあり、歌がコンプレックスの人や初心者も安心して受けられます。レッスンは10時〜22時まで対応しているので、学校やお仕事帰りにもサクっと練習できます。また、1レッスン5,000円〜と都内のボイトレの中でも圧倒的な低価格でありながら、現役のプロによるレッスンや充実した設備を実現させた、コスパの良さも人気の秘訣です。

 

レコーディングレッスンや、定期イベントも用意されており、趣味とは思えないくらい幅広く歌を楽しむことができます。無料でスタジオレンタルもできるので、個人練習をしたいときもバッチリです。

ボーカルレッスンミュウ店舗一覧
渋谷校/吉祥寺校/新宿校
池袋校/秋葉原校/横浜校
大宮校/福岡天神校

こんな人におすすめ!

  • 完全初心者だけどボイトレを受けたい!
  • 安さ重視だ!
  • イベントや設備も充実した教室がいい!
  • いずれレコーディングレッスンもやってみたい!
  • 東京都内に住んでいる!

今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!

無料体験レッスンを受けてから1週間以内に入会すると、レッスン1回分無料チケット入会金無料などの特典が付いてきます!絶対に無料体験レッスンを受けてから入会することをお勧めします。

ミュウの体験レポートはこちら
ミュウの評判・口コミはこちら

東京都以外に住んでいる人は、「シアーミュージック」がおすすめ!

「東京都以外に住んでいるから、ボーカルレッスン ミュウに通えない…」という人は、全国に教室を展開しているシアーミュージックがおすすめです!(レッスン料金も1回5,000円〜なので、ミュウと同価格です。)

シアーミュージックでは、歌だけでなく、ギターやピアノなどの弾き語りレッスンにも対応しています。月に複数回あるレッスンの内容を、自分で振り分けることができます!「今月は2回はボイトレやって、残りの2回はギターをやろう」という風に、柔軟にレッスン内容が組めます。東京都外に住んでいる人や、ギターボーカルなどを担当しているバンドマン、弾き語りをやってみたいという人は、絶対にシアーミュージックがおすすめです。(ギター、ベース、ウクレレ、ピアノなど様々な楽器に対応しています。)

またいつでも無料で練習ブースを使えるので、「家ではなかなか歌の練習ができない…」という人も安心して練習できます。

ライブや音楽イベントなど、練習の成果を発表する場も多数あるため、モチベーションを高め合える仲間を見つけるチャンスもたくさんあります。

シアーミュージック店舗一覧
札幌校/仙台校/郡山校/大宮校/浦和校/所沢校/千葉校/船橋校/柏校舎/

 

東京校/新宿校/上野校/

秋葉原校/渋谷校/下北沢校/

池袋校/五反田校/勝どき校/

赤羽校/立川校/吉祥寺校/

調布校/八王子校/町田校/

横浜校/川崎校/藤沢校/

本厚木校/高崎校/水戸校/

宇都宮校/岐阜校/静岡校/

浜松校/名駅校/栄校/

金山校/藤が丘校/奈良校/

京都校/西宮北口校/三宮校/

姫路校/大阪校/梅田校/

京橋校/なんば校/天王寺校/

堺東校/高槻校/枚方校/

豊中校/和歌山校/岡山校/

広島校/松山校/小倉校/

博多校/福岡天神校/熊本校/

那覇校

今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!

無料体験レッスンの申し込み方法はこちら(クリックで展開)

 

 
 

無料体験レッスンを受けてきた結果、これだけ歌が上達したのでぜひ参考にしてみてください。

 

無料体験レッスンを受けてから1週間以内に入会すると、レッスン1回分無料チケット入会金80%オフなどの特典が付いてきます!絶対に無料体験レッスンを受けてから入会することをお勧めします。

シアーミュージック体験レポートはこちら

米津玄師「Lemon」を歌いこなして、カラオケを盛り上げよう!


今回は米津玄師「Lemon」を上手に歌いこなして、カラオケで高得点をとるコツをご紹介しましたが、いかがでしょうか。難しい曲でも、難しい理由とその克服法をマスターすれば、誰でも上達できます。また、カラオケ前にやっておきたいウォーミングアップ法もご紹介しました。さらにカラオケを上達させたい人は、一人一人にあった指導をしてくれるボイトレ教室に通うのもおすすめです。

あなたが米津玄師「Lemon」をマスターし、カラオケで気持ちよく歌えるようになることに、この記事がお役に立てば幸いです。