年間250万人が利用する、国内最大級の音楽教室情報・音楽情報メディア
「米津玄師のLemonを歌いたいけど、なんか難しすぎる…」
「カラオケで高得点を出す方法はないの?」
カラオケランキング1位にもなった、米津玄師さんの「Lemon」。ドラマ「アンナチュラル」の主題歌であり、誰もが知っている有名曲の1つです。カラオケで上手に歌えたら、きっと盛り上げられますよね。
しかし米津玄師さんの「Lemon」は、歌うのにかなり難易度の高い曲です。そこで今回は、米津玄師さんの「Lemon」の難易度が高い理由と、克服して上手に歌う方法をご紹介します。さらに、カラオケ前にやっておきたいウォーミングアップ法もご用意しました。
米津玄師さんの「Lemon」を歌いこなせるようになり、カラオケがさらに楽しくなることにこの記事がお役に立てば幸いです。
目次
「米津玄師の『Lemon』、なんか歌いづらいんだよなぁ…」
「どうして思った通りに歌えないんだろう?」
実は「Lemon」は、米津さん本人も取材で認めているほど、歌うのが難しい曲なのです。そんな難易度の高い曲を上手に歌いこなすためには、どこが壁なのかを理解しておく必要があります。そこで、米津玄師さんの「Lemon」が難しい理由をご紹介します。
米津玄師 MV「Lemon」 https://t.co/CnPypgOYPB @YouTubeより
なんかこの前カラオケで歌おうとしたけどテンポというかリズムというか難しくない?コレ。— 雀碁 (@jango880123) March 9, 2018
「なんかリズムが取りづらいなぁ、、」
と感じませんか?それもそのはず、米津玄師「Lemon」は、拍の取り方が一般的なJ-POPと真逆なのです。本来のJ-POPは、2拍目と4拍目にアクセントを置くのが一般的です。しかしLemonのアクセントは1拍目と3拍目になっています。クラシック曲などと同じ拍の取り方をしているから、歌いづらいんですね。
米津玄師「Lemon」は、Aメロがとても低いです。大きな声で低い音が歌えないために、カラオケのマイクが声を拾ってくれない、という事態がおきてしまいます。
Aメロから一転してサビはかなり高いです。
「サビを歌いやすくするためにキーを変えると、今度はAメロが出なくなる…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?1曲の中で使用する音域がかなり広いのが、米津玄師「Lemon」の難しいところです。
以上で説明した、米津玄師「Lemon」の難しさを克服して、上手に歌うコツをご紹介します。
1拍目と3拍目にアクセントを置くことを意識しましょう。
Aメロだったら、
と、1拍目と3拍目を強く歌うことを意識してみましょう。
「どこが1拍目と3拍目なのかわからない!」という人は、以下の動画を見てください。コードが切り替わっているところ(アルファベットの下)が1拍目と3拍目です。ここにアクセントをつけて歌ってみましょう。
低い音が出しにくくて、マイクに声が入らない…という方のために、「チェストボイス法」を紹介します。「チェストボイス法」とは、低音を胸で響かせることで、小さくしか出せなかった低音の声量を増やすテクニックです。
<チェストボイス法のトレーニング方法>1 口を閉じて低い鼻歌を歌います。指で鼻に触れた時に、鼻が振動していれば鼻腔に響いているのでOKです。
2 発声方法は変えずにだんだん口を開いて、歌声に切り替えていきます。
「んーーーーーーー(鼻声)んぁーーーー(裏声)」という感じです。
3 そのまま胸の真ん中に手を当てたときに、胸も振動していればOKです。
少しずつ音程を下げていくことで、チェストボイスで出せる音域を広げることができます。歌の途中で出しにくい低音に遭遇したら、胸に手を当てて「チェストボイス」の響きを確認しながら歌うと出やすくなります。
Aメロの低さから一転して、サビはめちゃくちゃ高いですよね。
「どうして米津玄師さんは裏声を使わずにあんなに高い音が出せるの?」
それは米津玄師さんが、ミックスボイスを使って発声しているからです。ミックスボイスとは、裏声と地声の間の発声法です。裏声でしか出せない高音を、地声風の太い声で出すという良いとこ取りのテクニックです。今まで高くて出なかった曲も歌えるようになるので、ぜひマスターしてみてください!
手順① まずは正しい呼吸方法をマスターしよう
まずはお腹から発声ができるように、正しい呼吸方法を覚えましょう。喉を使った発声方法で、本格的な音域拡張のトレーニングをしてしまうと、喉を痛めるだけでなく、音域拡張の効果が薄れてしまいます。本格的なトレーニングを始める前に、腹式呼吸をマスターしてお腹から発声ができるようにしましょう。
腹式呼吸を最短でマスターするならドッグブレスがおすすめです。
腹式呼吸とは、「横隔膜」と呼ばれる肋骨とおへその間にある筋肉を使って呼吸する方法です。そのため、腹式呼吸をマスターするには、横隔膜を鍛える必要があります。
横隔膜の鍛え方はありますが、最短でマスターするならドッグブレス法がおすすめです。
肋骨とおへその間を手で触ったときに、動いていればOKです。横隔膜を動かす感覚が掴めてきたら、同じ場所を動かしながら発声する練習をしてみましょう。
手順② 裏声をマスターする
基本的な発声ができるようになったら、ついに高音テクニックのトレーニングです。まずは裏声を出せるようになりましょう。
裏声を出すには、喉を開いて声を鼻腔に響かせる必要があります。その練習にもってこいなのが鼻歌、通称「ハミング」です。鼻歌と同じ声帯の状態で歌えば、自然と裏声になります。
<裏声のトレーニング方法>1 口を閉じて鼻歌を歌います。指で鼻に触れた時に、鼻が振動していれば鼻腔に響いているのでOKです。
2 発声方法は変えずにだんだん口を開いて、歌声に切り替えていきます。
「んーーーーーーー(鼻声)まーーーー(裏声)」という感じです。切り替えた時にも、鼻が振動しつづけていれば、きちんとできている証拠です。
少しずつ音程を上げていくことで、裏声で出せる音域を広げることができます。
手順③ 裏声に地声を混ぜて、ミックスボイスをマスターする
裏声ができるようになったら、ミックスボイスの練習をしましょう。ミックスボイスとは、地声と裏声を混ぜた発声法のことです。1番力強くて厚みがある地声と、高音を出せる裏声を混ぜることで、地声風の高音がでます。
ONE OK ROCKのボーカルTakaさんも、ミックスボイスを多用していることで有名です。
慣れてきたら、実践にも応用してみましょう。
これを繰り返すと、ミックスボイスのコツがどんどん掴めるようになって、実際に歌うときにも使いこなせるようになります。
これらのことを意識して、以下の動画を見ながら家でも練習してみましょう。
最初は全て鼻歌で歌ってみて、その後チェストボイスやミックスボイスに切り替える練習方法がおすすめです!
友人とカラオケに行って、自分の歌声を披露するなら、最高のコンディションで挑みたいですよね。
「でも友達の前でガチガチのウォーミングアップをするのも、なんだか恥ずかしい…。」
そこで、カラオケ前に密かにできるウォーミングアップ方法を紹介します。歌うのに必要な体の部位をほぐしておくだけで、発声がしやすくなります。これなら歌う前にトイレに行って、個室の中でもこっそりできますよ。
これを2回ほど繰り返すことで、首回りの余分な力がなくなり、喉を開きやすくなります。
これを3回繰り返すことで、喉を開きやすくなるだけでなく、滑舌改善効果も生まれます。
これを3回繰り返すことで、お腹の余分な力が抜けて、腹式呼吸がしやすくなります。
「独学で歌を練習するのは不安」と感じる人や「本格的に歌を勉強したい」と思っている人は、音楽教室に行ってボーカル指導をしてもらうと良いでしょう。
歌のプロから直接教えてもらった方が、テクニックを効率的に習得できますし、カラオケだけでなく様々な舞台で通用する技術を教えてもらえます。
音楽教室と一口に言っても様々な教室がありますが、歌のスキルを上げたいのであれば、シアーミュージックやボーカルレッスンミュウがおすすめです。
この2つの教室はイチから分かりやすく教えてもらえますし、口コミ評価も高いからです。
ということで、それぞれの音楽教室についてチェックしていきましょう!
出典:シアーミュージック
シアーミュージックは音楽教室だけでなくYouTubeにも力をいれており、歌ってみたの動画を見たことがある方も多いのではないでしょうか?
校舎は全国で100校以上展開しており、自分の通いやすい校舎が見つかること間違いなしです!
さらにレッスンを受ける校舎は毎回選ぶことが可能です。
東京だけでも校舎が28校あり、柔軟にレッスンを受ける校舎が変えられるのはとても魅力的ですよね♪
コースは幅広く展開されてますので、自分の目的に合ったコースを選ぶことができます。
シアーミュージックではフレックス制を採用しており、校舎・講師・日時を自由に選択することが可能です。
レッスン前日の17時までキャンセル・変更が可能なので、忙しい方でも通い続けやすい環境が整えられていますよ!
講師の質は非常に高く、採用率5%の門を潜りぬけた講師の研修時間は300時間と業界No.1です。
講師は指名制なので、相性の良い講師を納得するまで探すことができます。
校舎 |
【北海道・東北・北陸・甲信越エリア】 【関東エリア】 【近畿・東海エリア】 |
コース |
・ボーカル&ボイストレーニングコース |
対象年齢・レベル |
【年齢】 【レベル】 |
レッスンの特徴 | ・マンツーマンレッスン ・フレックス制(校舎・講師・日時) ・複数コース受講可 |
料金 |
【入会金】 【月謝】 |
体験レッスン | 無料 |
営業時間 | 12:45~21:45 |
全国に教室があるので、地方に住んでいる方でも通いやすいですね!
まとめると、シアーミュージックは以下のようなタイプの人に向いているといえます。
以上の項目に当てはまる人は、ぜひシアーミュージックで無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
「シアーミュージック」の公式サイトもチェックしてみてください!
出典:ボーカルレッスンミュウ
ミュウは関東を中心に校舎が展開されているボイストレーニング専門の教室で、10時~22時まで好きな時間、好きな校舎でレッスンの予約を入れることができます。
音痴克服コースがあるので、歌がコンプレックスの方も安心して受けることができますよ!
また、オリジナルコースがあり、レッスン回数やレッスン内容を希望に合わせてカスタマイズすることも可能です。
オプションにオリジナル曲制作がありますので、プロ志望の方にもおすすめの教室となっています。
マンツーマンレッスンかペアレッスンを選ぶことができますので、家族や友人、夫婦で通うことも可能です。
公式サイトでは、各校舎の講師を確認することができ、講師の経歴や得意ジャンルを知ることができます。
講師は指名制で、カウンセリングで講師を紹介してもらうことも可能なので、自分の目的に合った講師からレッスンを受けることができるのがミュウの魅力です!
そして、他の音楽教室と大きく違うところがレッスン以外にも入会特典があります。
1つ目が無料レンタルスタジオで、2つ目がカラオケボックスでの割引です。
入会することで、提携先であるJOY SOUNDやカラオケマック、カラオケの鉄人、カラオケサウンドパーク、ジャンカラの一部店舗で30%割引などの特典を使うことができるようになります。
ミュウは自主練習もしっかり行いたい方にぴったりな教室と言えます♪
校舎 |
【東京都】 |
コース |
・マンツーマンレッスン |
対象年齢・レベル |
【年齢】 【レベル】 |
レッスンの特徴 |
マンツーマンレッスンorペアレッスン |
料金 |
【入会金】 【月謝(マンツーマンレッスン)】 【月謝(ペアレッスン)】 【オプション】 |
体験レッスン | 無料(レッスン30分) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
東京に住んでいる人はとても通いやすい教室といえますね!
まとめると、ボーカルレッスンミュウは以下のようなタイプの人に向いているといえます。
以上の項目に当てはまる人は、ぜひボーカルレッスンミュウで無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
「ボーカルレッスンミュウ」の公式サイトもチェックしてみてください!
2つのボイトレ・ボーカル教室を紹介しましたが、他にどんな教室があるのか気になりますよね?
オリエンタスナビでは、大手・個人関係なく本当におすすめのボイトレ教室を紹介しています!
東京都、埼玉県、神奈川県、大阪府、福岡県など各都道府県別にボイトレ教室を紹介していますので、ぜひ自分の住む地域にあるおすすめのボイトレ教室をチェックしてみてください!
今回は米津玄師「Lemon」を上手に歌いこなして、カラオケで高得点をとるコツをご紹介しましたが、いかがでしょうか。難しい曲でも、難しい理由とその克服法をマスターすれば、誰でも上達できます。また、カラオケ前にやっておきたいウォーミングアップ法もご紹介しました。さらにカラオケを上達させたい人は、一人一人にあった指導をしてくれるボイトレ教室に通うのもおすすめです。
あなたが米津玄師「Lemon」をマスターし、カラオケで気持ちよく歌えるようになることに、この記事がお役に立てば幸いです。