年間250万人が利用する、国内最大級の音楽教室情報・音楽情報メディア
本記事にはプロモーションが含まれます。
「シアーミュージックって実際どうなの?」
「本当に歌が上手くなるの?」
「他のボイトレ教室よりも良いって本当?」
そこでシアーミュージックの評判・口コミや制度などが、本当に他教室よりも良質なボイトレ教室なのか徹底分析してみました!
目次
シアーミュージックの評判や口コミには以下のようなものがあります。
<引用元Twitter>
<引用元:Twitter>
<引用元:Twitter>
<引用元:Twitter>
「アコギでの弾き語りをやっていると言ったら、歌だけでなく、アコギのレッスンもしてくれました。個人の本当にやりたいことに合わせてくれます(20代/男性)」
「カラオケが苦手で始めました。低価格なのにたくさんレッスン受けられるし、先生もわかりやすくてみるみる上達してます!(30代/男性)」
「先生が元気すぎる人で相性が合わなかった。(30代/男性)」
口コミの傾向からこのようなことがわかります。
良い口コミも悪い口コミもあって、実際どうなのかわからないですよね。そこでシアーミュージックの制度を徹底分析します。
良い口コミも悪い口コミもありますが、シアーミュージックのおすすめポイントはどこなのでしょうか?シアーミュージックが他教室よりも優れている点をご紹介します。
シアーミュージックはマンツーマンレッスンですが、講師の質がかなり高いことで有名です。応募者からの採用率5%の関門をくぐり抜けた現役のアーティストや演奏家が講師となっています。300時間以上の研修を受けた人のみが講師となるため、教えるための十分な技術と知識を持っています。
レッスン内容も個人に合わせて大きく変えてもらえます。ボイトレを受けていても、ギターやピアノに興味を持ったら、同レッスン内で指導してもらえます。(追加料金はいりません。)
4回で契約していたら、3回はボイトレ、1回はピアノという風にカリキュラムを組むことも可能です。
コース | マンツーマンレッスン |
レッスン数/月謝 | 月2回 / ¥10,000(税込10,800円)※1レッスン当たり5,000円 月3回 / ¥13,500(税込14,580円)※1レッスン当たり4,500円 月4回 / ¥16,000(税込17,280円)※1レッスン当たり4,000円 |
レッスン時間 | 月2回 / ¥10,000(税込10,800円)※1レッスン当たり5,000円 月3回 / ¥13,500(税込14,580円)※1レッスン当たり4,500円 月4回 / ¥16,000(税込17,280円)※1レッスン当たり4,000円 |
1クラス人数 | マンツーマン |
備考 | 【月4回コース特典】 ・1レッスン当たりの金額がお得(5,000円→4,000円) ・月4回コースのみの特典「ブースレンタル無料使い放題」「グループレッスン無料受講」付き |
ボイトレの相場は1レッスン(1h)6000円なので、他の教室よりも割安です。
また、料金がこれ以上は絶対にかからないのもポイントです。
他の教室だと、設備費や教材費、楽器レンタル費、レッスンキャンセル料など、様々な料金が上乗せされてしまうこともあります。
シアーミュージックは一切追加料金がありません!このレッスン料のみなので、安心してレッスンを受けられます。
スクールや講師の雰囲気は、実際に行ってみないとわからないですよね。そこで、オリエンタスナビ編集部で実際に体験レッスンに行ってきました!
体験レッスンレポートを見る
行ってみた結果、雰囲気はかなりよかったです!ロビーではレッスンを終えた生徒と講師がお菓子を食べながら談笑している姿もありました。
しかし雰囲気は教室によっても違うでしょうし、合う合わないも人それぞれですので、自分が行く教室の体験レッスンに行ってみることをおすすめします。
無料体験レッスンに行ったところ、上野校は狭い教室だからか、練習ブースも狭く完璧な防音設備ではありませんでした。と言っても、レッスンに困るほどのひどい設備ではなく、ごく一般的なブースという印象でした。
設備が気になる方は、比較的大きい教室(新宿校など)なら設備がかなり整っていますのでチェックしてみましょう。自分が通う教室の規模感や設備を知るためにも、無料体験レッスンはおすすめです。
北海道から沖縄まで全国に61店舗あり、どれも駅チカなので通いやすいです。ここまで展開している大手音楽教室ならヤマハ音楽教室がありますが、シアーミュージックほどの徹底した研修制度を設けておらず講師の質がバラバラなことで有名です。
この規模で、このクオリティがあるのはシアーミュージックだけです。
シアーミュージックの問題点としては、防音性などの設備に不満を感じる可能性があることと、スクールや講師との相性が合わない場合があることです。
設備は校舎によって大きく差があります。講師との相性が合わなくても講師指名制度があるので講師を変えればいいだけですが、スクールの雰囲気は実際に行ってみないとわかりません。人によって合う合わないがありますので、「このスクールの雰囲気はいい!」と断言できないからです。
これらの問題を解決するために、無料体験レッスンに行きましょう!実際に行ってみれば、その校舎の設備もわかりますし、講師との相性や雰囲気なども全てわかります。さらに無料体験に行ってから入会すると割引制度もあるので、絶対に体験レッスンに行ったほうがいいです!
もちろんシアーミュージックは無料体験に行ったからといって無理な勧誘は絶対されないので安心してください。
シアーミュージックが向いていないのはこんな人です。
これらの人は、シアーミュージックよりももっと良いボイトレ教室はたくさんありますので、こちらの記事から探してみてください。
シアーミュージックがおすすめなのは、こんな人です。
少しでもシアーミュージックが気になった人は、ぜひ体験レッスンに行ってみましょう!