年間250万人が利用する、国内最大級の音楽教室情報・音楽情報メディア
本記事にはプロモーションが含まれます。
「デスボイスが出せるようになりたい!」
「でも練習していたら喉を痛めてしまった…」
激しいロックを歌うとき、デスボイスが出せたらかっこいいですよね。カラオケやライブでデスボイスが出せたら、場も盛り上がるはず。
しかしデスボイスは難易度の高いテクニックです。間違った練習方法をつづけると、喉を痛めてしまうこともあります。
そこで今回は、自宅でもできる、正しいデスボイスの出し方をご紹介します。
正しいデスボイスのトレーニングを続けることで、喉を痛めずにデスボイスを出し続けられるようになります。
今回の記事が、あなたの技術を向上させて、さらに歌を楽しめるようになることに貢献できれば幸いです。
目次
デスボイスとは、いわゆる「ダミ声」や「がなり声」と呼ばれる発声方法のことです。
デスメタルやブラックメタル、グラインドコア、メタルコア、スクリーモなどの激しいロックのジャンルでよく使われます。
あの独特な歌声によって、激しい痛みや怒り、苦しみなどを表現しています。
デスボイスはファルセットなどに比べると、まだ認知度の低いテクニックなのでなので、正しい練習方法が一般化されていません!
ネットで調べると、間違ったやり方で溢れています。
間違ったやり方で練習し続けると、実践で使えるほど上達できないどころか、喉を痛めてしまう危険性もあります。
「咳をするように声を出す」という出し方は、よくネットに書いてありますが、絶対にやらないでください。
喉を痛めます。風邪をひいたとき、咳をしすぎて喉が痛くなる現象と全く同じで、繰り返すと確実に喉をやられてしまいます。
最悪の場合、結節やホリープを引き起こし、一生歌えなくなってしまうことも。
「息をふんだんに出すことで、声を歪ませる」方法は、技術的に上達できません。
なぜなら、声を歪ませるために、通常よりも多く息を出すため、息が続けなくなるからです。
よほど肺活量がある人ならいけるかもしれませんが、普通は実際に歌うときに活かすことはできません。
正しい出し方さえわかれば、ほとんど喉に負担をかけることなくデスボイスを出せます。
そこで、正しいデスボイスの出し方を紹介していきます。
正しいデスボイスは、喉を開いた状態で行います。まずは喉を開いて歌う技術、「ファルセット」を完全にできるようにしましょう。
ファルセットを出すには、喉を開いて声を鼻腔に響かせる必要があります。
その練習にもってこいなのが鼻歌、通称「ハミング」です。鼻歌と同じ声帯の状態で歌えば、自然とファルセットになります。
<ファルセットのトレーニング方法>1 口を閉じて鼻歌を歌います。指で鼻に触れた時に、鼻が振動していれば鼻腔に響いているのでOKです。
2 発声方法は変えずにだんだん口を開いて、歌声に切り替えていきます。
「んーーーーーーー(鼻声)まーーーー(裏声)」という感じです。切り替えた時にも、鼻が振動しつづけていれば、きちんとできている証拠です。
少しずつ音程を上げていくことで、裏声で出せる音域を広げることができます。
ファルセットができるようになったら、そのまま歪ませられるようにします。
喉を”軽く”締めて、ファルセットを大声で力強く叫ぶように発声しましょう。
その時に、水でうがいしている時のようなガラガラ感覚がきたらOK。これがいわゆる「シャウト」です。このシャウトを出す感覚を覚えましょう。
シャウトを出せるようになって、歪ませ方を覚えたら、あとは音程を調節するだけです。
音程は、響かせる身体の部位で調節します。
を響かせましょう。狙った部位に響いているかどうかわからない人は、その部位を指で軽く触れた時に振動していればOKです。
デスボイスをマスターできないうちは、練習している時どうしても喉に負担がかかります。
正しい発声法を習得するまでは、長時間の練習は控えましょう。1日で習得しようとしたりせずに、時間を分けて少しずつコツを掴んでいきましょう。
人前で練習の成果を披露するなら、最高のコンディションで挑みたいですよね。
「でも人前でガチガチのウォーミングアップをするのも、なんだか恥ずかしい…。」
そこで、カラオケやライブ前に密かにできるウォーミングアップ方法を紹介します。歌うのに必要な体の部位をほぐしておくだけで、デスボイスが出しやすくなります。これなら歌う前にトイレに行って、個室の中でもこっそりできますよ。
これを2回ほど繰り返すことで、首回りの余分な力がなくなり、喉を開きやすくなります。
これを3回繰り返すことで、喉を開きやすくなるだけでなく、滑舌改善効果も生まれます。
これを3回繰り返すことで、お腹の余分な力が抜けて、腹式呼吸がしやすくなります。
「もっと本格的に歌を学んで、様々なテクニックや発声ができるようになりたい!」
という人におすすめなのが、ボイトレ教室に通うことです。マンツーマンのボイトレ教室では、ひとりひとりが抱えている歌の欠点を見つけて指導してくれます。ネット上に掲載されているボイトレ法は、全員に言えることしか書いてありません。自分にぴったりの練習方法を見つけるなら、ボイトレ教室に通ってみましょう。
出典:シアーミュージック
シアーミュージックは音楽教室だけでなくYouTubeにも力をいれており、歌ってみたの動画を見たことがある方も多いのではないでしょうか?
校舎は全国で100校以上展開しており、自分の通いやすい校舎が見つかること間違いなしです!
さらにレッスンを受ける校舎は毎回選ぶことが可能です。
東京だけでも校舎が28校あり、柔軟にレッスンを受ける校舎が変えられるのはとても魅力的ですよね♪
コースは幅広く展開されてますので、自分の目的に合ったコースを選ぶことができます。
シアーミュージックではフレックス制を採用しており、校舎・講師・日時を自由に選択することが可能です。
レッスン前日の17時までキャンセル・変更が可能なので、忙しい方でも通い続けやすい環境が整えられていますよ!
講師の質は非常に高く、採用率5%の門を潜りぬけた講師の研修時間は300時間と業界No.1です。
講師は指名制なので、相性の良い講師を納得するまで探すことができます。
校舎 |
【北海道・東北・北陸・甲信越エリア】 【関東エリア】 【近畿・東海エリア】 |
コース |
・ボーカル&ボイストレーニングコース |
対象年齢・レベル |
【年齢】 【レベル】 |
レッスンの特徴 | ・マンツーマンレッスン ・フレックス制(校舎・講師・日時) ・複数コース受講可 |
料金 |
【入会金】 【月謝】 |
体験レッスン | 無料 |
営業時間 | 12:45~21:45 |
全国に教室があるので、地方に住んでいる方でも通いやすいですね!
まとめると、シアーミュージックは以下のようなタイプの人に向いているといえます。
以上の項目に当てはまる人は、ぜひシアーミュージックで無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
「シアーミュージック」の公式サイトもチェックしてみてください!
出典:ボーカルレッスンミュウ
ミュウは関東を中心に校舎が展開されているボイストレーニング専門の教室で、10時~22時まで好きな時間、好きな校舎でレッスンの予約を入れることができます。
音痴克服コースがあるので、歌がコンプレックスの方も安心して受けることができますよ!
また、オリジナルコースがあり、レッスン回数やレッスン内容を希望に合わせてカスタマイズすることも可能です。
オプションにオリジナル曲制作がありますので、プロ志望の方にもおすすめの教室となっています。
マンツーマンレッスンかペアレッスンを選ぶことができますので、家族や友人、夫婦で通うことも可能です。
公式サイトでは、各校舎の講師を確認することができ、講師の経歴や得意ジャンルを知ることができます。
講師は指名制で、カウンセリングで講師を紹介してもらうことも可能なので、自分の目的に合った講師からレッスンを受けることができるのがミュウの魅力です!
そして、他の音楽教室と大きく違うところがレッスン以外にも入会特典があります。
1つ目が無料レンタルスタジオで、2つ目がカラオケボックスでの割引です。
入会することで、提携先であるJOY SOUNDやカラオケマック、カラオケの鉄人、カラオケサウンドパーク、ジャンカラの一部店舗で30%割引などの特典を使うことができるようになります。
ミュウは自主練習もしっかり行いたい方にぴったりな教室と言えます♪
校舎 |
【東京都】 |
コース |
・マンツーマンレッスン |
対象年齢・レベル |
【年齢】 【レベル】 |
レッスンの特徴 |
マンツーマンレッスンorペアレッスン |
料金 |
【入会金】 【月謝(マンツーマンレッスン)】 【月謝(ペアレッスン)】 【オプション】 |
体験レッスン | 無料(レッスン30分) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
東京に住んでいる人はとても通いやすい教室といえますね!
まとめると、ボーカルレッスンミュウは以下のようなタイプの人に向いているといえます。
以上の項目に当てはまる人は、ぜひボーカルレッスンミュウで無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
「ボーカルレッスンミュウ」の公式サイトもチェックしてみてください!
2つのボイトレ・ボーカル教室を紹介しましたが、他にどんな教室があるのか気になりますよね?
オリエンタスナビでは、大手・個人関係なく本当におすすめのボイトレ教室を紹介しています!
東京都、埼玉県、神奈川県、大阪府、福岡県など各都道府県別にボイトレ教室を紹介していますので、ぜひ自分の住む地域にあるおすすめのボイトレ教室をチェックしてみてください!
今回は、デスボイスの出し方をご紹介してきましたが、いかがでしょうか。
正しく発声すれば、喉を痛めることなく思う存分にデスボイスが出せるようになります。
また、ライブやカラオケで歌う前に手軽にできるウォーミングアップ方法もご紹介しました。歌を披露する前にぜひやってみてください。
今回の記事が、あなたの歌唱力を向上させることの参考になれば幸いです。