年間250万人が利用する、国内最大級の音楽教室情報・音楽情報メディア
本記事にはプロモーションが含まれます。
「ボーカルレッスンミュウって実際どうなの?」
「本当に歌が上手くなるの?」
「他のボイトレ教室よりも良いって本当?」
都内を中心に教室を展開している『ボーカルレッスン ミュウ』。最近名前はよく耳にするようになりましたが、本当に優良なボイトレ教室なのか気になりますよね。
そこで、ボーカルレッスン ミュウの口コミが本当なのか確かめるべく、編集部自ら、担当者に直撃取材をしてきました!
目次
取材に行く前に、ボーカルレッスン ミュウの口コミと評判を調べてみました。
@evehollyhock
よかったよ〜!立教の近くのボーカルレッスンミュウってところ!— 冨岡 雅也 (@YoungRocker0215) June 23, 2014
ボイトレ始めました!(>_<)
今年の下半期は初めてに挑戦!って決めたからかねてより興味のあったボイトレに通ってみたらまだ3回目にも関わらず今まででなかったキーがでてますがな~(^o^)ただいまファルセットを勉強中!本当に通ってよかった!
興味ある方『ボイトレ ミュウ』で検索だよ— chita (@ChitaEve) December 23, 2012
ボイトレ始めました!(>_<)
今年の下半期は初めてに挑戦!って決めたからかねてより興味のあったボイトレに通ってみたらまだ3回目にも関わらず今まででなかったキーがでてますがな~(^o^)ただいまファルセットを勉強中!本当に通ってよかった!
興味ある方『ボイトレ ミュウ』で検索だよ— chita (@ChitaEve) December 23, 2012
その他のミュウの良い口コミ
「3校くらいボイトレ教室まわったけど、先生との相性がよくてここにしました。通い始めて4ヶ月目ですが、歌が上手くなったとカラオケで友達に褒められました!」(20代 女性)
「アカペラサークルで活躍したい、という僕にぴったりのスクールでした。ハモりの練習もやってくれるし、レッスン内容の柔軟さも◎です。」(20代 男性)
「ボイトレにしてはレッスン料も安いし、綺麗な設備で楽しく練習ができます。ライブイベントに出演したら友達も増えて、良い思い出になりました。」(10代 女性)
その他のミュウの悪い口コミ
「最初の先生は相性が悪くてハズレでした。毎回講師を指名できるので、他の講師にしたら良いレッスンを受けられました。講師によって当たり外れがあると思います。」(30代 男性)
「インストラクターの人が雑談が多くてイライラ。ストイックな人に変えてもらいましたが、その人に出会うまでの2ヶ月のレッスン料を返してほしい…」(20代 女性)
口コミの傾向からこのようなことがわかります。
良い口コミも悪い口コミもあって、実際どうなのかわからないですよね。これらの口コミは本当なのでしょうか?では早速、取材の内容をレポートします!
特別に取材の許可をいただいて、ボーカルレッスン ミュウに直撃取材をしてきました。
やってきたのはボーカルレッスン ミュウの渋谷校です。渋谷駅から徒歩7分くらいのところにあります。
脇道に入口があります。
エレベーターを降りると、清潔感のある入口がありました。
受付の方々も笑顔で対応してくれます。その場にいた生徒さんとも和気あいあいと話していて、アットホームな雰囲気です。
設備もかなり綺麗でした。
口コミ通り、きちんと練習ブースの中にカラオケが付いていました。ここで練習できるの、ちょっとテンション上がりますね。
以前、『ボーカルレッスンミュウ 秋葉原校』に体験レッスンに行ったことがあるのですが、そこと設備の充実度は変わりませんでした。校舎間での設備の差はあまりないようです。
取材に出迎えていただいたのは、なんとボーカルレッスンミュウの代表、増田隆志さん。講師の方が取材対応をすると思っていたので、代表様に自らご対応していただけるとわかって、嬉しくなりました。
<!–左からの吹き出し–>
よろしくお願いします!
こちらこそ、よろしくお願いします!
<!–左からの吹き出し–>
生徒さんは、どれくらいの年齢層の方が多いんですか?
色々な方がいますよ。小学生もいれば、シルバー世代の方までいます。でも基本的には20~30代の方が多いですね。「趣味で歌を楽しみたい」という人が多いです。
<!–左からの吹き出し–>
趣味の生徒さんがメインなんですね。
そうですね。「苦手なカラオケを克服したい」とか、「そこそこ歌えるけど、もっと上達したい!」とかそういった理由でお越しいただく生徒さんが多いです。
<!–左からの吹き出し–>
学生の方もいらっしゃるんですか?
いらっしゃいますね。学生さんですと、「バンドのボーカルをやっているから」とか「コーラスサークルに入っているから」という理由で通われる生徒さんが多いです。
<!–左からの吹き出し–>
他の音楽教室に負けない点ってありますか?
コミュニティとして成り立っている点ですね。歌が好きな生徒さん同士で仲良くなってほしいので、色々なイベントを開催しています。
<!–左からの吹き出し–>
ライブとかですか?
ライブももちろんやるんですけど。お花見とかバーベキューとか、大人数でワイワイできるイベントもやっています。あとはもっと小さいイベントだと、人狼ゲーム会とか!笑
<!–左からの吹き出し–>
音楽だけじゃなくて、普通に遊べるイベントも用意されているんですね。
やっぱり社会人になると、新しい友人って作りにくいですから。この教室を通して、新たな人間関係を作ってほしいんです。ただのボイトレ教室ではなくて、コミュニティとして成り立つように心がけています。
<!–左からの吹き出し–>
イベントすっごく楽しそうですけど、参加費とかってかかるんですか?
気軽に参加してもらいたいので、お菓子代の500円だけで参加できるイベントも用意してます。バーベキューとかだともう少し高くなってしまうんですけど、それでも基本5000円以内には収まるようにしています。ライブの参加費は約7,000円ですね。
他の教室だと、ライブの参加費は10,000円超えが当たり前なので、かなり良心的な価格設定です。
(実際のライブイベントの写真です。引用元はこちら)
<!–左からの吹き出し–>
イベントの企画は誰がやっているんですか?
スタッフでやっています。フットサルが得意なスタッフだったら、フットサル会を開催してみたり。生徒さんの「これやりたい!」という要望から、イベント化することもよくあります。ライブだけでも年間20本以上、遊びのイベントはさらにたくさん用意しています。
<!–左からの吹き出し–>
講師と生徒さんの距離が近くて、アットホームなんですね!
それにしても、増田さんはよくイベントのことを熟知されていますね。
できるだけ私自らイベントに参加しているので。
<!–左からの吹き出し–>
そうなんですか!?こんなに数多くのイベントがあるのに!?
はい。もう15年以上スクールを続けていますが、私が行けなかったライブイベントは2回くらいです。生徒さんにも「社長とこんなに近い距離で話せるなんて」と驚かれています笑
<!–左からの吹き出し–>
本当にアットホームなんですね、、!
生徒さんと話していると、現場の生の声が聞けるのでとても参考になっています。それを元に、運営方法を改善したりもしています。
代表、「自らより良いボイトレ教室づくりをしよう」という熱意がとても伝わってきます。
<!–左からの吹き出し–>
だいたい何回くらいレッスンを受けると上達するんですか?
人にもよるんですけど、きちんと予習復習をしてもらえるのであれば、だいたい半年くらいで上達が目に見えてきます。
<!–左からの吹き出し–>
カリキュラム内容とかは決まっているんですか?
生徒さんのニーズに合わせて、柔軟にレッスン内容を変えるために、きちんとしたカリキュラムは定めていないです。しかし、歌うために必要な基礎的な発声や呼吸、そのほかのテクニックは全て教えられます。
<!–左からの吹き出し–>
弾き語りのレッスンはあるんですか?
もちろん。ピアノ弾き語りもギター弾き語りもも、対応できる講師がいます。
<!–左からの吹き出し–>
ハイレベルな演奏テクニックも教えてもらえるんですか?
いえ、そこまでは。私たちは初心者の方を対象としているので、「楽しんで弾ける」「自分で伴奏も再現できて、歌うのがさらに楽しくなる」レベルの演奏までを教えています。あとは、「弾きながら歌う」という技術のコツを教えています。
<!–左からの吹き出し–>
そのほかに学べることはありますか?
定期的にワークショップを開催しています。参加費はだいたい1,000円くらいで、音楽理論とか、作曲方法とかを学ぶことができます。
<!–左からの吹き出し–>
レッスンの予約方法を教えてください。
インターネットから予約できます。校舎、講師、日時、全て自由に指名することができます。
変更やキャンセルも、前日の24時までなら無料でできます!
変更やキャンセルは2日前まで、という教室も多い中で、非常に優しい制度です。
<!–左からの吹き出し–>
ちなみにレッスン料金はどれくらいですか?
こちらになります。
コース | 料金 |
マンツーマンレッスン 月2回 |
10,000円 |
マンツーマンレッスン 月3回 |
15,000円 |
マンツーマンレッスン 月4回 |
20,000円 |
音痴克服コース 月2回 |
10,000円 |
ペアレッスン 月2回 |
6,000円 |
ペアレッスン 月3回 |
9,000円 |
ペアレッスン 月4回 |
12,000円 |
ボーカル& パフォーマンスクラス 月2回(1回90分) |
7,000円 |
ゴスペルクラス 月2回(1回90分) |
7,000円 |
※入会金:10,000円
<!–左からの吹き出し–>
これ以外で、追加料金はかかりますか?設備費とか、テキスト代とか。
一切かかりません。イベントに参加する費用のみです。
かなり良心的な価格設定のようです。
<!–左からの吹き出し–>
今行なっているキャンペーンなどはありますか?
無料体験レッスンを受けてから入会していただくと、入会金0円とレッスンチケット1枚をサービスさせていただいております。
なるほど。これは無料体験レッスンを受けた方がお得そうですね。
<!–左からの吹き出し–>
ネガティブな話題になってしまうんですけど、退会方法を教えてください。
当月の10日までに申請していただければ、その月での退会が可能です。それをすぎると、翌月分のお月謝もいただきます。
<!–左からの吹き出し–>
退会は、何か書類等が必要なんですか?
いえ、電話をしていただければ、こちらで手続きをさせていただいております。違約金等も一切発生しません。やめるハードルが高いと、始めるハードルも高くなってしまいますから。できるだけボイトレを始めるハードルを下げておきたいんです。
<!–左からの吹き出し–>
「いつでも始められて、いつでもやめられる」なら、気軽に通えますよね。
ちなみに、一度通われた生徒さんはどれくらい続けているんですか?
2年くらいです。正確に言えば、平均22ヶ月です。
<!–左からの吹き出し–>
きちんと統計を取られているんですね。
ええ。
運営に熱意を感じます。それにしても、ボイトレに2年近く通われる教室はすごいです。(半年以上ボイトレに通い続ける人って50%くらいらしいです。)
一度通ったら、とても楽しめるボイトレ教室なことがわかります。
<!–左からの吹き出し–>
最後に、ボイトレに通うか迷っている人に一言お願いします。
どうか気軽に申し込んでみてください。ボイトレに入会するのって、勇気がいると思うんです。でも実際は真逆で。気軽に始めていただいて、いつでも気軽にやめることができる。そんな安心して通える環境を整えています。迷っている人は、一度ボイトレを始めていただいた上で、続けるかを検討してみてほしいです。
初心者向けの教室だからこそ、初心者でも気軽に始められる環境を整えているようです。
「ボーカルレッスンミュウ」は、初心者におすすめな教室でした。
気軽に始めることができて、気軽にやめることもできる。一度始めたら、2年近く通ってしまうほど、充実したレッスンや楽しいイベントを用意しているようです。
私自身、たくさんの音楽教室を見てきましたが、ここまで「しっかり運営していこう」という熱意のある教室は見たことがありません。日々生徒とのやりとりを欠かさずに、運営改善を繰り返している教室だからこそ、安心して通うことができるでしょう。
ミュウはこんな人におすすめ!
これらの人なら、きっと満足して通うことができます。
少しでも『ボーカルレッスン ミュウ』が気になった人は、ぜひ無料体験レッスンに行ってみましょう!今なら、無料体験レッスンを受けた人だけに、入会金0円のキャンペーンも実施中です!