目次
DJのやり方はさまざま
DJと聞いてみなさんがイメージするのは”アナログレコード”と”ターンテーブル”を用いたプレイではないでしょうか。しかし、DJをする機材はターンテーブル以外にも存在します。
現在主流となっている「CDJ」や「PCDJ」。さらにDJのプレイができる「アプリ」も多くリリースされています。
DJのやり方を知る前に、それぞれの機材やアプリの特徴を確認しておきましょう。
- ターンテーブル
「ターンテーブル」はDJのルーツともいえる形ですが、プレイするには、アナログレコードとともに2台の機材が必要となります。スクラッチなど、DJとしてのテクニックを実践したい人におすすめ。ターンテーブルのみでしかできないテクニックもあるため、クラブやイベントなどで本格的にDJがしたい人に向いています。ターンテーブルでプレイする際のデメリットは、かなりの数のアナログレコードを所有していなければならないこと。レコードはデリケートで、手入れが難しいことから専門的な知識が必要なことも。DJといえばターンテーブルのイメージですが、初心者のなかでも高い目標をもって始める人以外には、あまりおすすめできません。
- CDJ
「CDJ」はターンターブルのようにアナログレコードを使うのではなくCDによってプレイが可能なDJ機材です。CDJの機種によってはターンテーブルのようにスクラッチもできます。アナログレコードよりも簡単に購入できるCDを使用できる点はメリットと言えるでしょう。ターンテーブルに代わる機材として人気を集めており、クラブに常設されていることも珍しくありません。デメリットは、CDJの機材自体が高額な点。10万円以上するものも珍しくなく、中には数十万円の機材も存在します。さらに2つの機材が必要なことや、曲と曲をミックスさせるDJミキサーなどの周辺機器も必要となるため、始めるにはそれなりの資金が必要となります。
- PCDJ
「PCDJ」とはMacやパソコンでプレイできる機材(コントローラー)のことを指します。専用ソフトを使用することで本格的にDJを目指していない人でも手軽に始められるメリットがあります。また、Macやパソコン内に保存してある曲を使ってプレイできるため、アナログレコードやCDを購入・所有する必要もありません。PCDJの機材(コントローラー)は安いモデルで1万円から、高いモデルで10万円ほどと、ターンテーブルやCDJと比べて価格が安く、3万円ほどのモデルでもそれなりに使える高性能な商品となっています。PCDJは扱いやすさとともに、買いやすい価格であることから家やちょっとしたイベントでDJをしたい人、初心者におすすめです。メリットが多いPCDJですが、デメリットも存在します。使用するパソコンやタブレット、スマホのスペックよってプレイが左右されてしまうため、低スペックモデルを使用するとDJ中にフリーズするなどの支障が出る可能性もあります。
- アプリ
「アプリ」のメリットは、もっているスマホやタブレットでプレイできる点。専用アプリと楽曲があれば、すぐに始めることが可能です。金額的にも、数百円から数千円と低価格であるため経済的!高額な機材を購入する必要がなく、アナログレコードやCDを所有しなくてよいため、DJ初心者におすすめです。デメリットはiOS向けのアプリが多い点。使いたいアプリによってはiOSのみに対応している場合もあるため、AndroidユーザーはiPhoneに乗り換えたり、iPadを購入する必要もでてきます。
DJを始める方法はさまざまですが、初心者にもっともおすすめできるのは「PCDJ」と「アプリ」を使う方法といえるでしょう。
パソコンやMacで行うPCDJのやり方
PCDJを使うには、まずMacなどのノートパソコンにかけたい楽曲を入れておくことが必須です。その後、専用ソフトと機材(コントローラー)によって保存しておいた楽曲をかけ、プレイします。
PCDJを始める際に必要となる機材はノートパソコン、専用ソフト、機材(コントローラー)、ヘッドフォンの4つ。ノートパソコンはできるだけスペックの高いものを選んだほうがよいです。
ヘッドフォンは選曲する際に必要となります。価格はさまざまですが、細かな音まで聞くことができる4,000円以上の商品を選ぶと良いでしょう。
おすすめのPCDJコントローラーを紹介
ここからはおすすめのPCDJコントローラーをご紹介します。PCDJコントローラーは購入すると専用ソフトとして「Serato」「TRAKTOR」「VIRTUAL DJ」「rekordbox DJ」などが付属されています。
価格によって機能に差がでますが、低価格でありながらも高性能な初心者にもおすすめできる商品をご紹介します。
Pioneer DJ DDJ-400
「Pioneer DJ DDJ-400」は価格が手ごろなので、これからDJを始めたいという初心者におすすめの商品です。
クラブに常設されているプロ向けDJ機材である「CDJ-2000NXS2」や「DJM-900NXS2」と同じ位置にノブやボタンが設置されているため、使いこなすことで実践的なテクニックを身につけることも可能。家で音楽をかけるだけでなく、将来的にクラブでのプレイも考えている人にとって最適なモデルと言えるでしょう。
【商品詳細】
ソフト | rekordbox dj |
主な特徴 | プロ向けDJ機材「CDJ-2000NXS2」「DJM-900NXS2」 と同位置にノブやボタンを配置したモデル |
TRAKTOR KONTROL S2 MK3
「TRAKTOR KONTROL S2 MK3」はDJのプレイに必要なすべての機能が搭載されたコントローラーです。低価格ながらクラブに常設されているDJ機材の標準レイアウトを踏襲したモデルであるため、趣味でプレイしたい人も、クラブで本格的にプレイしたい人にもおすすめとなっています。
【商品詳細】
ソフト | TRAKTOR PRO 3 |
主な特徴 | 使用可能OS:Mac/Windows |
Pioneer DJ DDJ-SB3
「Pioneer DJ DDJ-SB3」は、SERATO DJ LITEに対応しているため本格的なプレイが楽しめるコントローラーとなっています。8種類のスクラッチ操作を搭載。テクニックを身につけていない人でもヒップホップ界で巨匠と言われるJazzy Jeff氏との共同開発によって誕生した「PAD SCRATCH」によってスクラッチでの演奏が可能。価格も手ごろで初心者でも直感的な操作でプレイできる魅力的な一台です。
【商品詳細】
ソフト | SERATO DJ LITE |
主な特徴 | 8種類のスクラッチが操作可能な「PAD SCRATCH」を搭載 |
iphoneやandroidアプリで行うDJのやり方
DJをもっとも手軽に体感できる方法として人気なのがアプリによっておこなう方法です。アプリでのプレイはスマートフォンやタブレットにダウンロードするだけ!
アプリ使用の場合、機材も購入する必要がないため、格安で始めることができます。そのため、趣味で始めたい人や、これから続けられるかわからないけどDJをやってみたいという初心者におすすめです。
おすすめのDJアプリを紹介
ここからはおすすめのDJアプリをいくつかご紹介します。iPhoneやiPad向けのiOSアプリが多くリリースされていますが、androidユーザー向けにもお試しいただけるアプリを厳選しました。
djay 2
「djay 2」はもっとも有名なDJアプリです。iPhoneやiPadはもちろん、androidユーザーも使用できます。曲のスピードを自動で調節できる「オートシンク機能」や、効果音が出せる機能など、初心者がプレイするには十分すぎるほどの機能が満載。600円と低価格で使用できる点もメリットです。
【アプリの詳細】
使用可能OS | iOS、android |
価格 | 600円 |
DJ Rig
「DJ Rig」はiPhoneやiPadなどiOS専用のDJアプリです。アプリですが実際の機材に近い感度を実現しているため、いずれは本物の機材を購入してプレイしたいという初心者におすすめです。効果音の機能も充実しているクオリティの高いアプリです。
【アプリの詳細】
使用可能OS | iOS |
価格 | 1,200円 |
edjing Mix
「edjing Mix」はiOSユーザーはもちろん、androidユーザーも使用できるアプリ。実際のコントローラーに近い仕様であるため、機材の購入を迷っている人や練習用として最適です。
アプリ自体は無料。課金して機能を追加することでグレードアップさせて使うことができます。無料で使う場合、課金時やほかの有料アプリと比べて機能面では劣ります。
【アプリの詳細】
使用可能OS | iOS、android |
価格 | 無料 |
本格的に習得するにはDJスクールがおすすめ!
DJはアプリを使ってのプレイが可能になったため、より身近になりましたが、コントローラーを使用して本格的なプレイの習得を目指すのならDJスクールに通うことをおすすめします。
なかには独学でDJを始める人もいますが、複雑な操作やテクニックの習得には多くの時間が必要となります。少しでも早く上達したいと考えるなら、マンツーマンでレッスンしてくれるDJスクールを選択しましょう。
マンツーマンレッスンであれば、一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ、プロや経験者から直接アドバイスが受けられます。
マンツーマンレッスンを全国規模で実施しているDJスクールは数多くありますが、編集部のおすすめは【Ⅲ FAITHS DJ SCHOOL】や【EYS音楽教室】です。
EYS音楽教室は経験豊かなDJが講師として担当。機材の選び方やセッティングの方法、テクニックはもちろん、楽曲探し、CD制作などの細かな要望にも応えてくれます。
また、同教室が主催するパーティーやイベントにおいてDJとしてプレイするチャンスがあたえられる点もメリットです。
Ⅲ FAITHS DJ SCHOOL・EYS音楽教室では無料体験レッスンを実施しています。体験レッスンは教室の雰囲気や講師の質が確認できるチャンスです。DJを本格的に学びたい人は、ぜひこの機会に一度体験してみることをおすすめします。
無料体験レッスンは少なくとも2校は受講してみて比較する事も欠かさないことが重要です!
無料体験レッスンに参加したい人は、下記のボタンをクリックしてホームページをご覧ください!↓↓
初心者におすすめのやり方でDJデビューしよう!
DJを気軽に始めてみたい人にとってもっとも簡単なのはアプリを使ってプレイすることです。PCDJコントローラーを使用してのプレイも初心者に人気があるため、選択肢の一つとして考えてください。
クラブやイベントで本格的なプレイを目指す場合は【Ⅲ FAITHS DJ SCHOOL】などDJスクールのマンツーマンレッスンに通うことがおすすめです。
趣味でやってみたい人も、本格的に学びたい人も、それぞれに合ったおすすめのやり方でDJデビューを叶えてください。
この記事がDJに興味をもつ初心者のみなさんとって少しでもお役立ちできれば幸いです。