「ライブで聞いたベースの響く感じがたまらない…」
「バンドを組んであの重低音をかき鳴らしたい」
「ベースソロでかっこいい所を見せたい…」
ギターと違って、ベースを習いたい!と思ってもベースのスクールってあるんだろうか…とか独学で練習してもリード部分が無いから楽しめるのかな…と不安になったりしませんか?それに東京都内だと教室数が多すぎて、仕事に行きながら中々自分に合った教室を探し出すのも大変です。これからベースを始める超初心者も、もう一歩ステップアップしたいと考えている中級者も、本当に満足して通えるベース教室はどこなのか?ベース歴12年の筆者が、ホームページに書いていない深い内容を、東京の34教室に直接問い合わせることによって徹底調査して参りました!
他にもベース教室を選ぶ時の大事なポイントや、忙しい時でもベースの練習効果を最大限引き出すコツも解説します。自分にぴったりのレッスンを見つけて、あなたのベースが上達することに、この記事がお役にたてば幸いです。
目次
東京で特にオススメしたいベース教室
過去、2000教室以上の教室を調査してきた観点から、東京のベース教室の中でご紹介する11教室の中でも特にオススメできるベース教室をピックアップしました。
- 『LiveArt音楽教室』:山手線沿線多数・ライブイベント多数
- 『ZESS Music School』:初心者からプロ志向まで
- 『Ikb association』:渋谷・新宿・池袋でレッスン
独学じゃダメなの?ベース教室に通った方が良いワケ
ベース教室を一個ずつ探して、わざわざ入会手続きして高額を払うなら独学の方がすぐに始めれて良いじゃん…と思いがちですが、それは大きな間違いです。もし今からベースを始めたいと思うなら、ベース教室のプロの講師から教えてもらうのが一番です。その理由を紹介します。
正しいフォームを教えてもらえる
よくスポーツでも正しいフォームの練習から始めるところがほとんどですよね。「youtube動画を見て、好きな曲の弾き方だけ覚えれば効率も良くてすぐに弾けるじゃん!」と思いますが、それが大きな落とし穴です。実はこのフォームこそがとても重要で、かっこいソロパートを弾く時に「綺麗に正確に」相手に聞こえる為には、この基本フォームが軸になってる事がほとんどなんです。それに、独学でベースーを始めると変なクセがついてしまい、弾けない部分があるとすぐ挫折してしまやすくなります。
自分がうまく弾けているのかどうかわからないという状況に陥らない
ベースは曲のメロディー部分よりはドラム同じリズム部分を弾くことがほとんどです。独学で練習していると本当にこのリズムで合っているのか?単調であんまり面白くない…と思いがちです。ベース教室で講師がいれば、自分の弾いてるリズムを聞いてアドバイスや指摘もしてもらえるし、講師のギターのメロディとあわせて簡単な演奏も出来るので、楽しみ方も段違いなんです。
効率的で正しい練習方法を身につけられる
教室って聞くと、大人数の部屋で基本練習から…と学校の教室や塾っぽい所を想像する方がほとんどだと思います。最近の音楽教室は生徒とワンツーマンでやっているところがほとんどあり、忙しい社会生活の中でも上達できるように、自分の時間にあわせたレッスンや効率的で正しい練習方法を身につける事ができます。それに基本的なものばかりではなく、「今日は一番苦手なやつだけを練習してみよう」や「今日は好きな曲を弾いてみよう」等と生徒のリクエストにも答えてくれてます。
ベース教室に通うなら絶対にマンツーマンにすべし!
「グループレッスンで皆で同じ状態から初めて、楽しく習いたい」というのはあまりおすすめしません。というのも、グループレッスンだと自分を見てもらえる時間が少なく、気になる部分も質問できなかったり、やりたい曲も演奏できない事も多いです。個人でしっかりと自分の能力にあわせて習う方が上達するスピードも早く、コスパもいいでしょう。
本当に良質なベース教室を選ぶにはポイントが5つあります。これからあげるポイントを満たしていれば、個人教室でも大手教室でも満足できるレッスンが受けられます。
- 講師の質
(素人が講師をやっていないか)
音楽の専門学校や音大出身の講師であれば正しいレッスン方法を理解しています。また、現役のミュージシャンやアーティストのツアーに参加経験がある講師は、実践的なテクニックを知り尽くしています。編集部では、各教室の講師実績だけではなく、その教室がどんな講師を求めているのか、その求人の条件までも調べました。 - 価格
ベース教室で受ける1レッスンの相場は6000円/1hです。
レッスン代以外(レンタルベース代、教材費、設備費など)でお金がどんどん取られないか確認しておくことも大切です。 - カリキュラム
上達できるレッスンが計画できるのかも重要です。また、タッピングやスラップなどの特殊なテクニックを教えてくれる講師がその教室に在籍しているかも確認しましょう。 - レッスンの入れやすさ
レッスンの入れやすさは通い続けるために重要です。フレックス制か、時間曜日固定制なのかを確認しましょう。また、急遽予定が入った際、直前のキャンセルや振替でレッスンを受けることが可能なのかも確認しておくべきです。 - 通いやすさ
最寄駅から徒歩で行くのがしんどいほど遠いと、天候や体調によっては通いたくなくなります。利便性を重視する人はこの項目もチェックしてください。 - 機材レンタルができるか
仕事や学校から直接通いたい場合、ベースを持って移動するのは大変・・・。ベースを貸してくれる教室を選んでおくほうが絶対に便利です。
ベース教室を選ぶなら、絶対に体験レッスンに行くべき!
5つのポイントによって選んだ大阪でおすすめのベース教室をランキング形式でご紹介します。ランキングに登場しているベース教室は編集部が直接問い合わせ、実態を徹底的に検証したため、かなり厳密な結果となっています。
しかし、ランキングが上位だからと即決するのではなく、絶対に体験レッスンを受けてから通うかどうか決めてください。
体験レッスンを絶対に受けたほうが良い理由は、マンツーマンレッスンの場合、講師と生徒の相性がものすごく大事になってくるからです。
体験レッスンに行ってみればわかりますが、教室によって雰囲気はかなり違います。体験レッスンを受けずに通い始めた後で後悔する前に、いくつかの体験レッスンを受けてみて自分に一番合うベース教室に決めることが大切です。
これらのことを踏まえた上で、本当におすすめの東京のベース教室をご紹介します。
東京の人気ベース教室おすすめ11選

講師の質(評価:)
アイドルやシンガーソングライター、バンドのサポートベーシストとしてライヴやレコーディングに多数参加しており、ジャンルもJ-POP, ロック, ハードロック, ファンク, フォーク, ポップスまで幅広く対応可能です。指導内容として、ベースの指弾き, ピック弾き, スラップはもちろん、作曲, ステージング, 音作りまで、プロベーシストを目指す人にも十分対応できるような経験と知識を持っています。プロの現場で育ったからこそできる指導内容がここにはあると言えます。
価格(評価:)
★無料体験レッスンあり★
コース | 料金 |
45分体験レッスン | 無料 |
60分/回 | 税込4,500円~ |
※別途スタジオ費用1,500円必要
※体験レッスン当日に入会頂いた方にはスタジオ代をキャッシュバック
レッスン予約(評価:)
1レッスンごとに講師と相談しながら日程を調整するため、基本的にはご自身のライフスタイルに合わせた日程で進めることができます。
仕事が忙しい方や、毎週固定の日時ではない人、平日の昼間や遅い時間を希望する人など様々な方がいますが、柔軟に対応してくれます。
カリキュラム(評価:)
マンツーマンレッスン専門の為、ご自身の目指すベーシスト像に合わせた個別カリキュラムでレッスンを行ってくれますので、初心者の方でも安心して通うことができます。
ご自身の希望や夢など、全てご相談頂いた方が、基礎は当然大事にしつつもそこに到達するための技術面などを丁寧にかつ確実に指導してくれます。
プロを目指している人は、プロの業界で活躍されている先生に習うことが一番だと考えます。
アクセス(評価:)
新宿・渋谷・池袋、全て駅チカのスタジオなので、アクセスは抜群です!
こんな方にオススメ!
- ベースをこれから始めたい初心者!
- 年齢問わず始められる教室を探している!
- 自由にレッスン日程を設定したい!
- やっぱりプロベーシストから習いたい!

講師の質(評価:)
アイドルやシンガーソングライター、バンドのサポートベーシストとしてライヴやレコーディングに多数参加しており、ジャンルもJ-POP, ロック, ハードロック, ファンク, フォーク, ポップスまで幅広く対応可能です。指導内容として、ベースの指弾き, ピック弾き, スラップはもちろん、作曲, ステージング, 音作りまで、プロベーシストを目指す人にも十分対応できるような経験と知識を持っています。プロの現場で育ったからこそできる指導内容がここにはあると言えます。
価格(評価:)
★50分たったの500円で体験レッスンあり★
コース/50分 | 料金(スタジオ・消費税込) |
月2回コース | ¥10,000 ※1レッスン当たり5,000円 |
月3回コース | ¥13,500 ※1レッスン当たり4,500円 |
月4回コース | ¥16,500 ※1レッスン当たり4,125円 |
※入会金:5,000円(税込)
※レッスン時間:年中無休/10時~23時
レッスン予約(評価:)
LiveArt音楽教室のレッスンは都内の山手線各駅から徒歩圏内のスタジオで行いますが、レッスンを受けるスタジオは固定ではなく自分のスケジュールに合わせて選ぶ事が可能です。平日では帰宅途中に立ち寄れるスタジオで、休日は自宅近くのスタジオで、といった事ができるのです。
当然レッスンの日程は固定制ではなくフレックス制、すなわち予約制となっていますので、不定休や残業時間がバラバラな仕事につかれている方であっても柔軟に対応できます。
カリキュラム(評価:)
LiveArt音楽教室ではベースも含め、マンツーマン制のレッスンで担当する講師は固定となっていますので、音楽教室でよくあるレッスン毎に講師が異なり、毎回のレッスンの質にバラつきが出てしまう様なリスクとは無縁のシステムとなっています。レッスン自体は、0からベースを始めたいという初心者の方から、すでにベース経験者で更なるレベルアップやスラッブだったりアドリブに対応できる様になりたいなどの要望に合わせた練習を行う事ができたりと、一人ひとりに合わせたカリキュラムとなっています。
そして、ベースの練習環境としては嬉しい事に、LiveArtイベントで他の楽器と一緒に演奏する事が出来ます。こういった機会があだけで、ベースのモチベーションが良好な状態で保たれますので他の教室には無い大きなメリットと言えるでしょう。
アクセス(評価:)
都内各所のスタジオを利用していますので、各沿線から駅チカ!
<利用可能スタジオの最寄り駅>
新宿 | 西武新宿 | 高田馬場 |
池袋 | 大塚 | 巣鴨 |
駒込 | 田端 | 上野 |
御徒町 | 秋葉原 | 今後も拡大予定! |
(あり)
無料
【こんな人におすすめ!】
- ベース初心者!
- 実際に他の楽器と一緒に演奏してみたい!
- 自由にレッスン日程を設定したい!

講師の質(評価:)
レベルの高いレッスンを行っています。現役のプロは向上心を持って日々演奏活動をしていますので、音楽の熱意をもってレッスンを行い、最短で生徒の音楽レベルを高めていきます。
価格(評価:)
★無料体験レッスンあり★
コース(1レッスン60分固定) | 料金 |
月2回マンツーマン | 12,100円(税込)/月 |
月3回マンツーマン | 17,600円(税込)/月 |
月4回マンツーマン | 22,000円(税込)/月 |
★60分無料体験レッスンあり
★1レッスンを2コマ続けて2時間でも受講可能
レッスン予約(評価:)
- 平日 :昼12時~22時
- 土日祝:朝11時~22時
上記時間帯の中から、完全フレックス制でレッスン可能。
初回レッスンに申し込むと予約フォームが送られてきますので、そちらから予約する形になります。都合の合う日時、講師、場所を選択することができます。
※予約のキャンセルは原則8日前までとなっています。
月内で消化しきれなかった回数については、もちろん翌月以降に持越しが可能ですので、レッスン費用が無駄になることもありません。
カリキュラム(評価:)
マンツーマンレッスンによる個別カリキュラムを設定したレッスンです。
多様なジャンルに対応できる講師陣のため、希望曲や希望ジャンルを指定することで、それに則した内容のレッスンが可能となり、やはり自分が好きな曲や好きなジャンル、習得したいスキルを中心に基礎からしっかりと教えて頂けますので、その分スキルアップも速く、モチベーションの維持にもつながります。
アクセス(評価:)
自由が丘駅から徒歩5分圏内にあるスタジオを利用します。
東京都目黒区自由が丘3-7-18
(あり)
有料
こんな人におすすめ!
- 他の教室で納得いくレッスンを受けられていない!
- やっぱりレッスンは質にこだわりたい!
- 希望曲や希望スキルを特にレッスンしたい!
- レッスン日時はフレックス制を希望!
- プロのベーシストを目指している!

講師の質(評価:)
価格(評価:)
★無料体験レッスンあり★
マンツーマンコース | 料金 |
初心者コース | 5,197円(税別)~ |
中級者コース | 5,197円(税別)~ |
40~70歳大人のベースコース | 5,197円(税別)~ |
ジャズベースコース | 5,197円(税別)~ |
キッズコース | 5,197円(税別)~ |
※レッスン費用は月の回数によって変動します
※施設利用料・機材代・テキスト代など全て込み
レッスン予約(評価:)
フレックス制なので自分の予定に合わせてレッスンが入れられます。振り替えももちろん可能ですし、一定期間レッスンを休む休校制度も設けています。
カリキュラム(評価:)
レベル別にコースが別れており、さらにそこから個人にあったカリキュラムを、カウンセリングを元に決定します。どのコースが自分のレベルに相当するかから相談できます。ロック・ポップスだけでなく、ジャズ専門コースが設定されている他に、講師の実績からしても多彩なジャンル・技術に対応できます。
アクセス(評価:)
東京には4教室があり、どの教室も駅から5分圏内で通えます。
東京都渋谷区代々木2-4-9 NMF新宿南口ビル4F
アクセス:JR新宿駅 南口徒歩3分 / 都営新宿線、都営大江戸線、京王新線 新宿駅 A1出口徒歩1分
<渋谷校>
東京都渋谷区渋谷1-24-4 シブヤ百瀬ビル10F
アクセス:JR・メトロ・地下鉄線 渋谷駅 徒歩2分 / 京王井の頭線 渋谷駅 徒歩5分
<池袋本校>
東京都豊島区西池袋5-4-7 池袋トーセイビル4F
アクセス:JR池袋駅西口徒歩5分 / 東京メトロ副都心線池袋駅C2出口徒歩1分
<池袋校>
東京都豊島区池袋2-14-4 池袋TAビルB1
アクセス:JR池袋駅西口徒歩5分 / 東京メトロ副都心線池袋駅C1出口徒歩1分
(あり)
あり
こんな人におすすめ!
- マンツーマンで基礎からしっかり教わりたい
- プロでも通用するべーシストを目指している
- 仕事帰りや自分の空いた時間に習いたい
- 長く続けられる環境を求めている

講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
マンツーマンレッスン | 月2回 / ¥10,000(税込10,800円)※1レッスン当たり5,000円 月3回 / ¥13,500(税込14,580円)※1レッスン当たり4,500円 月4回 / ¥16,000(税込17,280円)※1レッスン当たり4,000円←一番お得 |
※無料体験レッスンあり
レッスン予約(評価:)
フレックス制なので自分の予定に合わせてレッスンが入れられます。振替は前日の17時まで可能です。
カリキュラム(評価:)
きちんと研修を受けた講師陣が、あなたのニーズや目標(○○を弾きたい、3ヶ月後の結婚式で演奏したい等)をヒアリングしてカリキュラムを作成します。途中で「他のテクニックを学びたいな」と思ったら講師を変えて別のレッスンを始めてももちろんOKです。
アクセス(評価:)
東京には15教室があり、ほとんどの教室が駅から5分圏内で通えます。
〒103-0028
東京都中央区八重洲1‐4‐20 MTエステートビル6F
アクセス:JR東京駅徒歩5分<新宿校>
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-9-9 万寿金ビル3F<池袋校>
〒171-0022
豊島区南池袋2-12-8 岡芹ビル4F
アクセス:池袋駅東口徒歩5分
(あり)
あり
こんな人におすすめ!
- マンツーマンでしっかり教わりたい
- 仕事帰りや自分の空いた時間に習いたい
- 自分で講師ややりたい事を好きに決めたい
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!

講師の質(評価:)
公式サイトから講師の一覧を見ることもでき、毎回違う講師をレッスンで指名できます。
TV朝日系列「笑顔がごちそうウチゴハン」主題歌の作編曲を担当している横田康能など、実力のある講師が揃っています。
価格(評価:)
コース | 料金 |
楽器コース(月2コマ/1コマ60分) | 10,820円〜 |
※入会金13000円
※テキスト代1400円、ライブ出演代14000円
※無料体験レッスンあり
レッスン予約(評価:)
フレックス制も固定制も用意されています。フレックス制なら前日22時まで振替可能、固定制なら当日キャンセルも可能です。フレックス制、固定制共にネットから予約・キャンセルできます。
カリキュラム(評価:)
入会してから半年間で、ライブで演奏出来るレベルまで上達できるプログラムです。半年後にライブ出演またはスタジオレコーディングが必ず体験できるようになっています。
アクセス(評価:)
東京には池袋、新宿、渋谷を中心に11校舎があり、ほとんどの校舎が駅から3分〜5分で行けます。
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1丁目17−10<新宿スタジオ>
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目22−15<渋谷スタジオ>
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目9−11
(なし)
機材レンタルはできません。
こんな人におすすめ!
- マイ楽器をまだ持っていない
- 半年後にライブやレコーディングをやってみたい
- 教室に行くのが少し不安
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
ノアミュージックスクール
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
個人レッスン(1コマ45分) | 月2回コース:8,500円 月4回コース:16,000円 月8回:31,000円 |
※無料体験レッスンあり
※入会金10,800円(期間限定で無料キャンペーンあり)
レッスン予約(評価:)
自分のペースに合わせたスケジュールが組めるのもノアミュージックスクールの魅力の一つ。レッスン終了後に次のレッスン日を自由に指定できます。また月○回コースを消化出来なかった場合も、無期限で繰越す事が可能なので仕事が忙しい時期も無理せずに通えます。
カリキュラム(評価:)
フォームやピックの持ち方といった初歩的な部分から、アンプのセッティング、エフェクターの使い方等とサウンドメイングの部分も教えてくれます。完全なマンツーマンレッスンなので、自分がやりたいものを講師と相談しながらレッスンができます。
アクセス(評価:)
ノアスタジオでベースレッスンが受けれるのは恵比寿、吉祥寺、中野といった都内10スタジオです。
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-4-12<吉祥寺店>
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10 B1F<銀座店>
〒104-0061
東京都中央区銀座3-9-2 銀座ノアビル(2F受付)
(あり)
無料でレンタルできます。
こんな人におすすめ!
- 出来るだけ安く、自由に教わりたい
- 上達したらバンドのセッションがやってみたい
- 家で音が出せないので、スタジオを借りてやりたい
ウインズミュージックスクール
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
マンツーマンレッスン(月2回コース) | 30分:8,500円 45分:16,000円 60分:31,000円 |
※無料体験レッスンあり
※月3回、4回コースもあり
レッスン予約(評価:)
フレックス制で、予約や振替もネットからできます。消化できなかったレッスンは翌月に繰越も可能です。また、ネットからのレッスン予約もできるのでとても便利です。
カリキュラム(評価:)
生徒の希望にあわせたオリジナルの楽譜でレッスンを行い、ベース以外にも習いたい楽器の組み合わせを自由に決められるオーダーメイドなレッスンを受けれます。
例えば「今日はベースのこれを習って、次は歌を練習して…」等もウインズミュージックスクールでは可能です。
アクセス(評価:)
池袋東口から徒歩7分。豊島区役所新庁舎の裏側にあります。
池袋限定なので、職場や家が近い人は是非無料レッスンを参加してみましょう。
東京都豊島区南池袋2-47-6-101
(あり)
無料でレンタルできます。
こんな人におすすめ!
- 自分の好きなペースでレッスンがしたい
- 音楽友達にあえるきっかけが欲しい
- ライブやコンサートに出てみたい
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
新堀ギター音楽院
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
個人レッスン(月3回/1コマ30分) | 10,000円 |
※入会金:10,000円
※無料体験レッスンあり
レッスン予約(評価:)
フレックス制で、振替も可能です。また忙しくて復習ができなかった…という時でも柔軟にスケジュールを変更や調整ができるので、安心して通えます。
カリキュラム(評価:)
ニイボリメソードのオリジナルテキスト・DVDを使用し、さらに生徒にあわせて必要な教材を選別してレッスンを行います。自分の成長にあわせてレッスンのスタイルや目標を変えれるのも新堀音楽院の魅力の一つです。
アクセス(評価:)
東京の錦糸町、銀座、自由が丘を中心に7校舎から選べます。
各駅から2分〜5分なので駅近で通いやすいですね。
〒130-0013
東京都墨田区錦糸4-14-2埼玉屋ビル 3F
<銀座教室>
東京都中央区銀座6-5-12新堀ギタービル 2F 4F
<自由が丘教室>
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-24-3
(あり)
無料でレンタルできます。
こんな人におすすめ!
- 初心者で楽しくレッスンがしたい
- 難しい教本を使わないレッスンがしたい
- 個人でやったらグループでアンサンブルもやってみたい
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
アルファノートミュージックスクール
講師の質(評価:)
講師の中には教則本の執筆もしている人も多いので、より高度で専門的なレッスンを受ける事ができます。
価格(評価:)
コース | 料金 |
エレキベースコース(1レッスン/60分) | 5,000円 |
※無料体験レッスンあり
※入会金不要
レッスン予約(評価:)
完全なフレックス制なので、好きな時間に申し込みができます。
カリキュラム(評価:)
生徒一人一人の体型や関節の曲がり方まで見ながら、それぞれに合った治療(弾き方、腕の角度、指の角度の矯正)を行い、無理なく効率の良いレッスンを受けれます。
レッスンのポイントを撮影し、youtubeにアップしてくれるので家に帰ってもリアルな映像で復習が可能です。
アクセス(評価:)
立川と国立の二箇所の教室でレッスンが可能です。
西東京地区限定なので、都心や埼玉・千葉寄りの人は仕事帰りのレッスンが難しいところが惜しいポイントです。
〒190-0023
東京都立川市柴崎町2丁目5−8 宝ビル4階<国立校>
〒185-0033
東京都国分寺市内藤2丁目39 内藤2-39-38
(あり)
無料でレンタルできます。
こんな人におすすめ!
- 自分の体に一番ぴったりな教え方をしてもらいたい
- 超一流のプロに教わりたい
- 自分の演奏を録画して復習がしたい
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
トミースマイルミュージック
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
個人レッスン 月1回(1レッスン60分) 個人レッスン 月1回(1レッスン120分) |
4,500円 8,500円 |
※無料体験レッスンあり
※入会金不要
※月2回〜4回コースあり
※スタジオ等設備費は別途負担
レッスン予約(評価:)
基本は曜日固定制。ただ、忙しい人や中々曜日を固定に出来ない人は相談をすれば多少調整が可能。
カリキュラム(評価:)
生徒の能力や目標に合わせて、楽しくしっかりとレッスンを行います。初心者の生徒が多く在籍してるので、初めての人も安心して通えます。
アクセス(評価:)
東京の練馬・渋谷・新宿を中心に教室があり、そしてなんといっても生徒の自宅や近場のスタジオやカラオケBOXでもレッスンが可能な所が魅力のポイントです。
〒176-0004
東京都練馬区小竹町1-77-13 JSビル<渋谷教室>
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−62−7 KRHビルB1(サウンドスタジオ ノア)<新宿教室>
〒160-0003
東京都新宿区四谷2-2-18 (四谷 音楽館)
(あり)
有料でレンタルできます。
こんな人におすすめ!
- 家の近くのスタジオや自宅でレッスンがしたい
- 優しい先生の所で初歩から習いたい
- 仕事に合わせてレッスンを調節したい
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
グループレッスン(1回60分 月3回) | 初心~初級者:7,500円 初級~中級者:8,500円 中級~上級者:9,500円 |
個人レッスン(1回30分 月3回) | 初心~初級者:9,500円 初級~中級者:10,500円 中級~上級者:11,500円 |
※入会金・施設費:教室による
※テキスト:2000円~
※無料体験レッスンあり
レッスン予約(評価:)
曜日固定制。夜間のレッスンOK。
カリキュラム(評価:)
基本的にオリジナルテキストに沿ってレッスンを進めていきます。スティックの持ち方、楽譜の読み方など初歩的なことから教わることができます。
アクセス(評価:)
全国展開。最寄り駅から徒歩圏内。
(あり)
こんな人におすすめ!
- ベースを初めて習う!
- 基礎練習をしっかりやりたい!
- 大手の音楽教室に行きたい!
今なら無料体験レッスン受付中!下のボタンをクリックして詳細をチェックしましょう。
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
スタジオレッスンの場合 | 通常¥5900 / 60分 ※レッスン費+スタジオ費 ※キャンペーン¥4400 ※デイタイム¥3400 |
※入会金:¥5000
※無料キャンペーンあり
レッスン予約(評価:)
講師と相談の上、決定。
カリキュラム(評価:)
レベル・希望に合わせてオリジナルのカリキュラムを組みます。淡々と進めるレッスンではないので、成長を感じながらレベルアップできます。
アクセス(評価:)
以下の都道府県ではスタジオ・自宅レッスンが可能です。それ以外の都道府県ではSkypeレッスンのみの対応となります。
(あり)
こんな人におすすめ!
- 家からスタジオまで通うのが大変!
- レベルアップしたい!
- 有名な音楽教室がいい!
Fio Bass School
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
月1回コース(1レッスン50分) 月2回コース 月3回コース 月4回コース |
5,000円 10,000円 14,000円 18,000円 |
※無料体験レッスンあり
※入会金:5,000円
レッスン予約(評価:)
レッスンの日に次回レッスン日を講師と相談しな決めていきます。講師が一人のみなので、場合によっては中々予定が合わない日もありそうですね。
カリキュラム(評価:)
生徒にあったレッスンを相談しながら決めます。講師の自宅のスタジオでレッスンを行い実際のレコーディング機材を使いながらレコーディングをして、自分の演奏が作品になる喜びを体験したり、どの部分が苦手かを客観的に掴む事もできます。
アクセス(評価:)
中野区内にある講師の自宅スタジオで練習。それ以外にもスタジオを借りて練習も可能です。
(一部なし)
レンタルは取り扱っていません。(スタジオでの有料レンタルは可能)
こんな人におすすめ!
- 完全プライベートな教室でレッスンがしたい
- 超一流の講師に教わりたい
- 自分の曲をレコーディングして聞いてみたい
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
各教室の比較表
教室名 | 講師の質 | 価格 | スケジュール | カリキュラム | 通いやすさ | 機材レンタル |
Bee Bass School | あり | |||||
EYS音楽教室 | なし | |||||
シアーミュージック | あり | |||||
ノアミュージックスクール | なし | |||||
ウインズミュージックスクール | あり | |||||
新堀ギター音学院 | あり | |||||
アルファノートミュージックスクール | あり | |||||
トミースマイルミュージック | あり | |||||
YAMAHA 大人の音楽レッスン | あり | |||||
ソウルアロー | あり | |||||
Fio Bass School | なし |
ベースレッスンの効果を最大限に引き出すコツ
家でも毎日トレーニングをする
その日教わった事は必ず復習するようにしましょう。期間が空いてしまうと教わった内容も忘れてしまうし、スポーツや料理も教わったものを何回も反復する内に上達していきます。テキストで復習が苦手な人だったら、受けたレッスンを録画して復習できる教室だと、効率よく振り返りができます。
自分の演奏を録音して貯めておく
筆者が友人に演奏を聞いてもらった時の話にもあったように、聞き手になると自分が演奏していた状態と全く違う音や欠点に気づけます。
録画も出来ていると、自分が正しいフォームで弾けているのか、かっこよく弾けているのか…等たくさんの事を確認できます。最初は恥ずかしいかもしれませんが、普段から自分の演奏を撮り溜める習慣を作りましょう。
まとめ
東京にはたくさんの音楽教室がありますが、自分がどういった目的で通いたいかで選ぶ教室も大きく変わってきます。プロ志向ならプロが在籍してる教室で、初心者で一からしっかり学びたいなら教え方が上手な講師にマンツーマンでしっかり…と様々です。
ほとんどの教室が無料の体験レッスンをやっているので、是非色々教室を試して自分にピッタリの教室を探してくださいね。
Copyright© ベース教室・レッスンおすすめランキング! , 2021 AllRights Reserved.