「ベースがうまくなりたい」
「ベーシストとしてバンドで活躍したい」
「初心者だけどベースを演奏したい」
そんなベースに関する悩みを解決できるのがベーススクールです。
ベース教室といってもたくさんあるためどこでレッスンを受ければよいのか迷うところ。現在、迷っている人やこれから通おうと思っている人のために大阪でおすすめのベース教室をご紹介します。
編集部と共に、ベース歴12年の私が大阪で本当に満足できるベース教室を探しました。納得できるランキングを作成したいとの思いから、直接問い合わせて得た情報を掲載しています。各教室のホームページを見ただけでは確認できない深くて役に立つ内容が満載。
また、ベースレッスンの効果を最大限に引き出すコツについても解説しています。この記事によってあなたに合ったベース教室が見つかり、演奏やテクニック向上のお役に立てることを祈っています。
目次
大阪のベース教室で特に注目したい2校
ご紹介する大阪のベース教室の中でも、特に注目したいベース教室を2校ピックアップしました。
どちらも無料体験レッスンを行っていますので、比較してみてご自身のカラーにあったベース教室を見つけてください!
- シアーミュージック大阪校:全国大手の音楽教室
- EYS音楽教室大阪スクール:楽器プレゼントあり
独学じゃダメなの?ベース教室に通った方が良いワケ
ネットで「ベースの弾き方」とインターネットで検索すればいくらでもサイトや動画でアップされているため、それを頼りに独学で始めてみようと思っている人も多いと思いますが・・・そのやり方では損します!考えを改めたほうが良いです!
初心者であればあるほど、独学ではなくベース教室に通ってプロにしっかりと教えてもらうべきです。どうして「ベース教室に通ったほうが良いの?」と疑問に思ったあなたは、これからご紹介する”ベース教室に通った方が良いワケ”を確認してください。
正しいフォームを教えてもらえる
楽器を演奏するうえで大事なのが正しいフォームです。正しいフォームで弾けていなければ、どこかで必ず行き止まり、結果として上達の速度も大きく変わります。
憧れのベーシストのようなプレイがしたいというのもわかりますが、まずは正しいフォームをしっかりと身につけなければ、それも叶いません。
サイトや動画を見て真似しながら練習する場合、アップしているその人にクセがあれば、あなたも同じようにクセが付いてしまいます。一度クセが付いてしまうと直すのはとても大変!
それに比べ、ベース教室に通えばプロから正しいフォームを教えてもらうことができますし、変なクセがつきそうであれば、正しいフォームでベースが弾けるよう初期段階で軌道修正してもらうことも可能です。
自分がうまく弾けているのかどうかわからないという状況に陥らない
一人でベースを練習している場合、リズムや音が正しく出せているのか判断できない状況に陥ります。リズムや音が正しくなければ、どれだけやっても上達を実感できません。
ベース教室ではプロからレッスンが受けられるメリットと共に、うまく弾けているのかプロが判断してくれます。もしも間違っているのであれば指摘してくれるため、自分がうまく弾けているのかわからない状況に陥ることがなくなります。
効率的で正しい練習方法を身につけられる
ベース教室に通ったほうが良いワケとして、効率的で正しい練習方法が身につけられる点も挙げられます。独学で練習する場合、何ができていて、できていないのかが正しく判断できないため、上達速度の遅い非効率な練習法を実践してしまいがち。
ベースで大事なリズム感ができていないのであれば「メトロノームを使ったリズム感を養う練習」など、プロにレッスンを受けた場合、どんな技術が足りていないのか的確なアドバイスが受けられると共に、苦手な部分を克服できるプログラムを組んでもらうことが可能です。効率の良い練習がしたいのならプロに頼るのが一番です。
ベース教室に通うなら絶対にマンツーマンにすべし!
ベース教室に通う場合、気を付けたいのが絶対にマンツーマンレッスンを選択すべきということです。マンツーマンレッスンを受講することで自分にあったプロの指導を直接受けることができます。
ベース教室は、マンツーマンレッスンのほかにもグループレッスンが用意されているところがほとんどです。グループレッスンは「料金が安いから」「初心者だから」と言って選択する人もいますが、それは大間違いです。
そもそもグループレッスンに集まる人のレベルは様々。そのため、インターネットで検索したり教本を見れば得られる程度の知識や技術しか教えてもらえません。早く上達したいのなら、レベルに合わせた指導が受けられないグループレッスンに通ってもダメ。本気で上達したい人にとってグループレッスンはお金を払って習う意味もないレッスンだと言えるのです。
”本当に良質なベース教室を選ぶ5つのポイント
本当に良質なベース教室を選ぶにはポイントが5つあります。これからあげるポイントを満たしていれば、個人教室でも大手教室でも満足できるレッスンが受けられます。
- 講師の質
(素人が講師をやっていないか)
音楽の専門学校や音大出身の講師であれば正しいレッスン方法を理解しています。また、現役のミュージシャンやアーティストのツアーに参加経験がある講師は、実践的なテクニックを知り尽くしています。編集部では、各教室の講師実績だけではなく、その教室がどんな講師を求めているのか、その求人の条件までも調べました。 - 価格
ベース教室で受ける1レッスンの相場は6000円/1hです。
レッスン代以外(レンタルベース代、教材費、設備費など)でお金がどんどん取られないか確認しておくことも大切です。 - カリキュラム
上達できるレッスンが計画できるのかも重要です。また、タッピングやスラップなどの特殊なテクニックを教えてくれる講師がその教室に在籍しているかも確認しましょう。 - レッスンの入れやすさ
レッスンの入れやすさは通い続けるために重要です。フレックス制か、時間曜日固定制なのかを確認しましょう。また、急遽予定が入った際、直前のキャンセルや振替でレッスンを受けることが可能なのかも確認しておくべきです。 - 通いやすさ
最寄駅から徒歩で行くのがしんどいほど遠いと、天候や体調によっては通いたくなくなります。利便性を重視する人はこの項目もチェックしてください。 - 機材レンタルができるか
仕事や学校から直接通いたい場合、ベースを持って移動するのは大変・・・。ベースを貸してくれる教室を選んでおくほうが絶対に便利です。
ベース教室を選ぶなら、絶対に体験レッスンに行くべき!
5つのポイントによって選んだ大阪でおすすめのベース教室をランキング形式でご紹介します。ランキングに登場しているベース教室は編集部が直接問い合わせ、実態を徹底的に検証したため、かなり厳密な結果となっています。
しかし、ランキングが上位だからと即決するのではなく、絶対に体験レッスンを受けてから通うかどうか決めてください。
体験レッスンを絶対に受けたほうが良い理由は、マンツーマンレッスンの場合、講師と生徒の相性がものすごく大事になってくるからです。
体験レッスンに行ってみればわかりますが、教室によって雰囲気はかなり違います。体験レッスンを受けずに通い始めた後で後悔する前に、いくつかの体験レッスンを受けてみて自分に一番合うベース教室に決めることが大切です。
大阪のベース教室おすすめTOP9

講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
マンツーマンコース(1コマ/45分) | 月2回 / ¥10,000(税込10,800円)※1レッスン当たり5,000円 月3回 / ¥13,500(税込14,580円)※1レッスン当たり4,500円 月4回 / ¥16,000(税込17,280円)※1レッスン当たり4,000円 |
備考 | 月4回コースがもっともお得!(1レッスン当たり5,000円→4,000円) |
※無料体験レッスンあり
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
採用後も300時間を超える研修を受けた講師がヒアリングやカウンセリングを行います。一人ひとりの目標(5か月後のライブでベースが弾きたいなど)やニーズに合わせたカリキュラムが作成されます。
「タッピングがやりたい」「スラップができるようになりたい」「多弦ベースに挑戦したい」など、様々な要望を伝えることもできます。その分野に精通するテクニックを有した別の講師のレッスンを受けることも可能です。
アクセス(評価:)
ベース教室は大阪で3校(2018年9月時点)ありますが、どの校舎へも徒歩5分〜7分以内で通うことができます。
【大阪校】〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目6-21 GUILDビル9F
【なんば校】〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-18 AMEMURA BLDG.5F
(あり)
こんな人におすすめ!
- ベース初心者でもしっかり上達できる教室に通いたい!
- 講師の質が良い教室でレッスンしたい!
- コスパの良い教室でレッスンを受けたい!
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!

講師の質(評価:)
講師は音楽学校卒業者やプロミュージシャンとして経験のある人で構成されています。公式サイトで講師一覧を見ることができ、レッスンごとに別の講師を指名することも可能です。
TV朝日系列で放送の「笑顔がごちそうウチゴハン」主題歌の作編曲を担当の横田康能さんなど、EYS音楽教室には質の高い講師が在籍しています。
価格(評価:)
コース | 料金 |
楽器コース(月2回/1回60分) | 10,820円~(5,410円~/1回) |
備考 | ・入会金:13,000円 ・テキスト代:1,400円 |
※無料体験レッスンあり
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
レッスンを受け始めてたった半年でライブに出れるレベルにまで上達できるプログラムが採用されています。
また、半年後にはスタジオレコーディングまたはライブ出演の体験が必ずできるようになっています。
アクセス(評価:)
梅田スタジオは最寄りの梅田駅からは徒歩7分と通いやいです。京橋スタジオも最寄りの京橋駅から徒歩3分と好立地です。
【京橋スタジオ】〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目-9-7 K2ビル 7F
(なし)
こんな人におすすめ!
- 自分のベースをまだ持っていない人!
- ライブに出演できるレベルにまで早く上達したい人!
- 色々な講師のレッスンを体験したい人!
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
講師の質(評価:)
YAMAHA大人の音楽レッスンでは、ライセンスを持った人だけが講師になれます。そのため優秀な講師だけが在籍しています。
価格(評価:)
コース | 料金 |
グループレッスン(1回60分 月3回) | 初心~初級者:7,500円 初級~中級者:8,500円 中級~上級者:9,500円 |
個人レッスン(1回30分 月3回) | 初心~初級者:9,500円 初級~中級者:10,500円 中級~上級者:11,500円 |
※入会金・施設費:教室による
※テキスト:2000円~
※無料体験レッスンあり
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
オリジナルテキストに沿ってレッスンを行います。初心者にはスティックの持ち方や楽譜の読み方など基礎からしっかり指導してくれます。
アクセス(評価:)
全国で幅広く展開。教室から最寄り駅まで徒歩圏内です。
(あり)
こんな人におすすめ!
- 有名な音楽教室がいい!
- 初めてベースを習う!
- 基礎を学びたい!
今なら無料体験レッスン受付中!下のボタンをクリックして詳細をチェックしましょう。
Music School ViiVo
講師の質(評価:)
ベース講師はキャットミュージックカレッジ卒業の谷本さんが担当。谷本さんは「Road」や「Le's go!スマイルプリキュア!」のシンガーである池田彩さんと共演を果たし、パリのJapanExpoに参加している実力者。ポップスやファンク、ジャズに加え、フュージョン、ロック、アコースティックなど多彩なジャンルのベースが演奏が可能です。
価格(評価:)
コース | 料金 |
ベースコース(1回/60分) | 60分×1回/月 5,500円 60分×2回/月 10,000円 60分×3回/月 13,500円 60分×4回/月 16,000円 |
備考 | ・入会金:5,000 ・体験レッスン:1080円/60分 |
※無料体験レッスンあり
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
レッスンのカリキュラムは内容が決まっていないため、担当する講師によって上達の度合いが左右される可能性がある点はデメリットです。基礎練習、実際の楽曲練習、テクニック、理論など講師が幅広い分野を担当するのも特徴的。
アクセス(評価:)
最寄り駅の天満駅、扇町駅から徒歩1分と抜群のアクセスを誇ります。
(あり)
こんな人におすすめ!
- コスパの良い教室でレッスンが受けたい人!
- 実績のある講師の下でレッスンしたい!
- 通いやすい教室がよい人!
今なら体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
津田ベース教室
講師の質(評価:)
ベースを担当する講師・津田藤宏さんは音大や音楽の専門学校を卒業していませんが、実績は豊富。奈良エッグステージオーディションで準優勝、テレビ大阪ゲキバングランドチャンピォンにおいては優勝。YAMAHA関連のアーティストである「小野ゆかり」のCD参加などの経歴を持っています。
価格(評価:)
コース | 料金 |
・エレキベース初心者コース ・ビートルズベースコース ・ジャズベース(ウォーキングベース)コース ・ベースソロ(アドリブ)コース ・ファンク&スラッピングベースコース |
4,000円/60分 (中学・高校・大学生:3,000円/60分) |
備考 | ・入会金:5,000円 ・体験レッスン:2,000円/60分 |
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
カリキュラムはエレキベース初心者コース、ビートルズベースコース、ジャズベースコース、ベースソロ(アドリブ)コース、ファンク&スラッピングベースコースという様々なジャンルのコースが用意されています。
どのコースでも3か月で確実に上達できるように組まれた細かなカリキュラムが特徴的です。(公式サイトから各コースのカリキュラムを見ることができます)
アクセス(評価:)
谷町線関目高殿駅から徒歩で30秒。京阪線関目駅、今里線関目成育駅からは徒歩4分でアクセスできます。
(あり)
こんな人におすすめ!
- やってみたい音楽ジャンルが決まっている人!
- 3か月で上達したい人!
- コスパの良い教室に通いたい人!
今なら体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
津田ベース教室公式サイトをチェック!
gusk music club
講師の質(評価:)
ベースのレッスン講師は木田聡さん。アンミュージックスクールを卒業していますが、音楽学校を卒業している以外に大きな実績はないため、講師の質と言う点においては評価しづらいと言えるでしょう。
価格(評価:)
コース | 料金 |
月2回コース | (1レッスン30分)/5,000円 (1レッスン50分)/8,000円 |
月3回コース | (1レッスン30分)/7,500円 (1レッスン50分)/12,000円 |
月4回コース | (1レッスン30分)/10,000円 (1レッスン50分)/16,000円 |
自由予約制コース | (1レッスン50分)/4,500円 |
備考 | ・入会金:5,000円 ・体験レッスン:30分/1,000円 |
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
カリキュラムは楽譜の読み方、リズムの捉え方、左手のフィンガリング、ピック弾きといったベースの基礎技術を学ことができます。そのほかにも、スラップ奏法、スライド、タッピングなど様々な奏法も教えてもらうことが可能です。ロックやジャズ、ブルースなど幅広い音楽に対応しています。
アクセス(評価:)
地下鉄、私鉄、JRの最寄駅から徒歩7分圏内です。地下鉄御堂筋線の新大阪駅から徒歩4分。同じく地下鉄御堂筋線の西中島南方駅から徒歩2分。阪急京都線の南方駅から徒歩3分。JR各線・新大阪駅から徒歩7分です。
(あり)
こんな人におすすめ!
- 低価格なベース教室を探している人!
- 楽しみながらベースの練習がしたい人!
今なら体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
講師の質(評価:)
音大・音楽専門学校卒業している講師だけでなく、現役のプロミュージシャンとして活躍する講師が在籍しています。
価格(評価:)
コース | 料金 |
スタジオレッスンの場合 | 通常¥5900 / 60分 ※レッスン費+スタジオ費 ※キャンペーン¥4400 ※デイタイム¥3400 |
※入会金:¥5000
※無料キャンペーンあり
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
オリジナルのカリキュラムなので、生徒1人1人のレベル・希望に合わせてくれます。
アクセス(評価:)
以下の都道府県ではスタジオ・自宅レッスンが可能です。それ以外の都道府県ではSkypeレッスンのみの対応となります。
(あり)
こんな人におすすめ!
- スタジオが遠いので通えない!
- 人気の高い教室に通いたい!
- レベルに合ったレッスンを受けたい!
Jam's Factory Guitar School
講師の質(評価:)
講師の実績や経歴が全く公開されていないため、実力は不明。大きな実績や経歴はない可能性が高いと言えるでしょう。
価格(評価:)
コース | 料金 |
ベース教室 | 1レッスン:2,000円/90分 |
備考 | 入会金あり (10代:1,000円、20代:2,000円、30代:3,000円、40代:4,000円) |
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
1回ごとのレッスンであるため、長期的なカリキュラムに沿ってベースを上達させることは難しいと言えるでしょう。
アクセス(評価:)
日本橋駅から徒歩5分とアクセスしやすい立地にあります。
(あり)
こんな人におすすめ!
- 圧倒的な低価格でベースを習いたい人!
- 習得したいテクニックやライブ前の練習で使いたい人!
MIKI MUSIC SALON
講師の質(評価:)
講師の中には音大を卒業している人もいますが、講師全員が卒業しているわけではありません。現役のミュージシャンも講師となっていますが、何か大きな実績を残しているわけではないため、講師の質には疑問が残ります。
価格(評価:)
コース | 料金 |
エレキベースコース(月3回) | 初心者:12,420円/1レッスン30分 中級者:13,500円/1レッスン30分 中上級者:14,580円/1レッスン30分 |
プロフェッショナルベースコース(月2回) | 13,500円/1レッスン40分 |
備考 | 入会金:5,400円 |
※無料体験レッスンあり
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
初心者向けである「エレキベースコース」は基礎的なレッスンからグルーブ感のトレーニングまで行ってくれます。レッスン曲目は決められているため、弾きたい曲がある人には向いていない場合も。珍しい多弦ベース専門の「プロフェッショナルベースコース」もあります。
アクセス(評価:)
大阪府内に複数の校舎がありますが、どの校舎も最寄駅から徒歩5分以内で通うことができます。
【西梅田】〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目4-9 BREEZE BREEZE 5F
【心斎橋】〒542-0081 大阪市中央区南船場3-12-12 心斎橋プラザビル本館 12F&B2F
【なんばパークス】〒556-0011 大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス パークスタワー10F
(あり)
こんな人におすすめ!
- ベースや多弦ベースが習得したい人!
- 通いやすさを重視したい人!
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
各教室の比較表
教室名 | 講師の質 | 価格 | カリキュラム | レッスンの入れやすさ | 通いやすさ | 機材レンタル |
シアーミュージック | あり | |||||
EYS音楽教室 | なし | |||||
Music School ViiVo | あり | |||||
津田ベース教室 | あり | |||||
gusk music club | あり | |||||
YAMAHA 大人の音楽レッスン | あり | |||||
ソウルアロー | あり | |||||
Jam's Factory Guitar School | あり | |||||
MIKI MUSIC SALON | あり |
ベースレッスンの効果を最大限に引き出すコツ
ベースのテクニックを向上させるには、1か月数回のレッスンに通うだけではかなりの時間がかかってしまいます。
1日も早く上手くなるにはどうすればよいのでしょうか?ここでは、ベース教室で学んだことを最大限引き出すコツをまとめてご紹介します。
家でも毎日トレーニングをする
ベースを上達させるには教室でのレッスンだけでも可能です。しかし、教わったことをより早く身につけ効果を高めるには、基礎練習やテクニックなどレッスンで習ったことを家でも繰り返し行うことが大切です。
ベースの腕前を上達させるには筋トレと同じように正しいやり方で繰り返し行うことが重要です。
ベース教室に通い始めたからと言って安心するのではなく、レッスンを受けていない時にこそトレーニングに励むことで上達のスピードがグングンと高まります。
自分の演奏を録音して貯めておく
ベース教室に通い始めたら、自分の演奏を録音しておくと良いでしょう。
演奏を録音しておくことで、客観的に聞くことが可能となります。ベース演奏において重要なリズム感の乱れや音の不均一を確認できるため、改善点をより早く知ることができ、上達への近道となるのです。
教室に通う前にベースを持っているのなら、レッスン開始前に演奏を録音、さらにレッスン開始後1か月、3か月と自分の演奏を撮りためましょう。以前に録音した演奏を聴くことで自分の上達の度合いがわかるとモチベーションアップにも繋がります!
まとめ
大阪にあるベース教室をランキング形式でご紹介しました。ベースを1日も早く上達させるには、やはりプロからマンツーマンで基礎やテクニックを教わることが一番です!
ベース教室のマンツーマンレッスンは講師との相性がとても重要です。レッスンを本格的に受ける前には必ず”体験レッスン”に行き、自らの目で確かめてください。ベースレッスンの効果を最大限に引き出すコツも実践してくださいね。
この記事がベースのテクニック向上や、音楽を楽しむことに少しでも寄与できれば幸いです。
Copyright© ベース教室・レッスンおすすめランキング! , 2021 AllRights Reserved.