「ピアノを上手に弾けるようになりたい!」
「大人で初心者でも通えるピアノ教室ってあるのかな」
「子どもに習い事としてピアノを始めさせたい」
でもピアノ教室はたくさんあり、どの教室が良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では、青森でおすすめのピアノ教室をご紹介しています!
ピアノ教室を探している方、ピアノ教室に通うかを迷っている方もぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
オンラインレッスン可能なピアノ教室
現在対面でのレッスン自粛や休校があいつぐ中、オンラインレッスンに切り替えたり、新たにピアノを始めたい人も増えています。そこで、オンラインレッスンを行っているピアノ教室の中でも特にオススメできる教室をご紹介します。
オンラインレッスンは自宅からでも可能で、Wi-Fi環境が整っていればスマホでも受講可能ですし、移動時間もないためより自分のペースに応じたレッスン日時で受講できるので、人気が高まっています。また、通うには少し遠いところでも、講師の質の高いレッスンが受けられることから今後もオンラインレッスンが主流になってくることは間違いありません。この機会に是非一度、体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
オンラインで質の高いピアノ教室はここ!
- 『ミナトミュージックサロン』
(趣味志向・プロ志向OK) - 『JOYミュージックスクール』
(趣味志向もプロ志向もOK)
オンラインレッスンはこんな人にオススメ
- 自宅から自分のペースでレッスンを受けたい!
- 質の良い先生を探しているが通える範囲にいない!
- 自分の通っている教室が閉鎖してしまった・・・
独学よりもピアノ教室に通った方が良い3つの理由
いまや優秀な講師によるピアノレッスンの動画や教則本もたくさん出回っていて、気軽に視聴することができますよね。
そもそもそれらを利用すれば自分でもピアノの練習ができるのでは…と考える方も多いはず。
確かに独学で上達される方も少なくありません。しかしそれには少なからず知識や工夫が必要です。
それよりも確実に上達できる教室でのレッスンがおすすめです。それにはきちんと理由があります。
➀正しいフォームを教えてもらえる
ピアノ演奏の基本であるフォームは正しく身に付ける必要があります。
それを自分で覚えてしまうと、間違って覚えたり、変なクセがついてしまうこともあります。
フォームが正しくないと、曲の難易度が上がったときに弾きづらくなって練習に行き詰まってしまったり、また手指を痛めてしまう原因にもなります。
プロのもとで正しく教わるようにしましょう。
②自分がうまく弾けているのか不安に陥らない
自分で黙々と練習を重ねていると、「この弾き方で合っているのかな」「本当に上達できているのかな」と思うこともあります。
しかしそのような時も自分で対処するほかありません。さらに対処できずつまづいてしまうと、そのまま挫折する原因にもなってしまいます。
教室でのレッスンでは講師がそばにいますから、些細な不安や疑問もすぐに対処してくれます。
また講師からも気になる点があった場合に指摘やアドバイスをしてくれるので、いつでも安心して練習に打ち込むことができます。
③効率的で正しい練習ができる
講師はピアノ演奏や指導のプロですから、生徒一人ひとりにどのような練習が必要なのか見極めることができます。
ですから練習内容に無駄がなく、より短期間で確実に上達ができるのです。
必ずマンツーマンレッスンにしましょう
ピアノ教室に通うメリットを最大限に生かし、無理のないレッスンを受けるためにもマンツーマンレッスンが断然おすすめです。
グループレッスンでは講師からの指導が行き届きにくく、実際に生徒の少々の間違いはどうしても見逃してしまうことがあるという講師もいます。
また、レッスン内容は複数の生徒向けに考えられていますから、自分に合ったものとは限りません。さらにレッスンでは自分以外の生徒のペースに合わせる必要もあります。
マンツーマンレッスンでは、講師が生徒一人ひとりのために専用のカリキュラムを用意し、生徒のペースに合わせてレッスンを行います。
そして自分の練習を常に見ていてくれるので、十分な指導やアドバイスが受けられ、より効率的に上達できるというわけです。
本当に良いピアノ教室を選ぶためのポイント5つ
せっかく通うなら、自分に合った良い教室がいいですよね。
良質なピアノ教室を見分けるポイントとして、以下の項目をチェックしてみてください
- 講師の質 … 卒業校や講師としての指導歴、ピアニストとしての演奏経験など
- 価格 … 1レッスン(1時間)で5~6,000円前後。他にも入学金や設備費、教材費などが必要な場合もあるので確認。
- レッスンの入れやすさ … フレックス制や固定制など。キャンセル時の対応や振替の可否も教室により異なる。
- カリキュラム … 自分のレベルに合ったレッスンを行っているか。
- 通いやすさ … 自宅から教室までの距離・交通手段など。
青森でおすすめのピアノ教室はこちら!

講師の質(評価:)
また講師採用率は5%以下、正社員インストラクターは研修時間が平均300時間と、高い演奏技術だけでなく指導力を備えた講師が揃っている。
価格(評価:)
【マンツーマンレッスン】(1コマ45分)
月2回 / ¥10,000(税込¥11,000)※1レッスン当たり5,000円
月3回 / ¥13,500(税込¥14,850)※1レッスン当たり4,500円
月4回 / ¥16,000(税込¥17,600)※1レッスン当たり4,000円←一番お得
※1レッスン¥4,000(税込¥4,400)でレッスン追加も可
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
所在地:青森県青森市新町1-12-13 EIKURAビル2F ※JR青森駅 徒歩6分
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【オトナレッスン】
初級~上級 30分 / 回 月2回 4,500円 / 月
フリーレッスン 30分 / 回 2,500円 / 回
※入会金 3,500円
※他、【こどもレッスン】【親子レッスン】のコースあり。
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
生徒の年齢や目的を問わず柔軟に対応したレッスンを行う。
趣味目的や初心者の方も歓迎。
アクセス(評価:)
所在地:青森市浪館泉川(生協金沢店裏手) ※所在地詳細は要問い合わせ
講師の質(評価:)
現在では防音スタジオを併設し幅広い音楽体験ができる教室となっている。
価格(評価:)
【月謝制レッスン】年間44回(週1回 30分) 7,500円
【1レッスン制レッスン】40分 / 回 2,000円
※入会金2,000円
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
ピアノレッスンでは歌とリズムを土台に鍵盤のレッスンに繋げる。またコードや調性を意識した音楽理論を織り交ぜ、基礎から丁寧に指導する。
アクセス(評価:)
所在地:青森県黒石市春日町93−7
講師の質(評価:)
2000年より今井ピアノ教室を主宰。指導の傍ら現役でコンサートやライブ活動を行っている。
価格(評価:)
【月謝制】1レッスン30分・年間42回 5,000円 / 月 ※高校3年生まで
【1レッスン制】1レッスン40分 2,000円 / 回
レッスン予約(評価:)
1レッスン制の場合は、希望のレッスン日の1週間前までに予約が必要。
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
所在地:青森県青森市月見野1丁目13-10
講師の質(評価:)
さらに独自の研修体制を設けており、技術や指導力についてサポートを受けたハイレベル講師陣がレッスンを行います。
価格(評価:)
【青森センター教室】ピアノコース
月2回(30分 / 回) 5,500円 / 月
入会金 5,500円
管理費 880円 / 月
※上記は10%税込価格
レッスン予約(評価:)
レッスン日時は要相談の上決定。
カリキュラム(評価:)
レッスンは生徒の希望やペースに合わせて行う。全室グランドピアノ使用。
アクセス(評価:)
所在地:青森県青森市本町一丁目2-21 ※青森市役所本庁舎向かい
カワイおとなの音楽教室は【青森センター】以外にも青森県内に多数教室があります。
教室によってレッスン開講時間や開講コースが異なります。
通いやすい教室・自分に合った教室を選びましょう。
体験レッスンに参加しましょう
おすすめのピアノ教室をご紹介しましたが、気になる教室はありましたか?
通いたいと思う教室が見つかったら、安易に入会を決めず、まずは体験レッスンに参加しましょう。
体験レッスンで確認するポイント
体験レッスンでは、ピアノレッスンが体験できるだけでなく、実際のレッスンの様子や教室の雰囲気など、調べるだけでは分からないことも確かめることができます。
特に、ピアノレッスンでは講師との相性が非常に大切ですから、講師がどのような人柄であるかなどもここで確認しておきましょう。
本当に自分に合う教室を選ぶ
出来れば、いくつかの教室の体験レッスンに参加してからそれらをもとに比較を行い、本当に通いたい教室を選ぶのが望ましいでしょう。
入会後に「思っていた教室と違った…」というようなミスマッチやギャップが無いように、しっかりと下調べを行ったうえで入会を決めることが大切です。
まとめ
こちらの記事では青森でおすすめのピアノ教室をご紹介しました!
ぜひ自分に合った教室を見つけて、楽しくピアノ上達を目指してくださいね!