徳島といえばやはり夏を熱で染め上げる「阿波踊り」が有名ですね。昨今では伝統的な阿波踊りにロックを混ぜる音楽も出てきています。そんな熱い徳島にお住まいで学生の頃にバンドを組んでベースをしていた方、大人だけどいちからベースを始めたい方におすすめできるベース教室をまとめました。
一口にベース教室といってもいろんな教室が検索で出てきますし、なぜか別の県の教室もよく出てきてしまいます。こちらのページは徳島県のみのベース教室をまとめているのでご安心ください。また、どのベース教室を選べばいいのかわからない方のために注目するポイントを分けて記載しているのでお役に立てれば幸いです。
ベースのちょっとした知識もまとめているので、数分のお時間があれば当ページを最後までご覧いただけます。
目次
独学よりもベースのレッスンに通った方が良い3つの理由
独学でなんとかベースを弾けるようにならないかな、と考える方もいらっしゃいますよね。100%無理というわけではなく独学でプロになっている方もいますが、初心者の大人の方が独学でやるにはあまりにも時間を要します。さらに以下の理由もありますので独学をお考えの方は一読して考慮してみてください!
➀正しい姿勢や運指を教えてもらえる
楽器を弾くにはそれぞれ正しい姿勢があり、ベースも例外ではありません。加えて初めての方は座って練習すると思いますが、次第に立って演奏することも増えてきます。座るときと立ったときのベースの持ち方や姿勢は異なり、両手の指の運び方にも一定のルールがあるのでまずはそれらの基礎をプロに教わりましょう。
独学で始めるとどうしても独自のクセが付いてしまい、それを改善するのに余計な時間がかかってしまいます。
②客観的な意見を貰えるので自分のレベルがわかる
一人で練習をしていると陥りやすいのがモチベーションの低下です。レッスンに通うことで自分の技レベルがどれくらいなのか、音がちゃんと綺麗に聞こえるかなどを客観的な目で見てもらえるので張り合いが出てきます。一人で練習しているとどうしてもわからない所も出てきますのでストレスを生じやすくなり、途中で投げ出してしまう可能性も大いにあります。
③効率的な練習やテクニックを教えてもらえる
人はそれぞれ苦手な部分が異なったり反復練習やステップ練習など好みの練習方法も違ってきます。
プロの意見を聞いて自分にはどの練習法が合っているのか何をどれくらい練習すればいいのかをしっかり教えてもらうことで上達速度は格段にレベルアップします。独学では遠回りしてしまいがちな難しいフレーズを簡単に弾くコツやテクニックをプロに教わることで時間をかけずに習得することができます。
レッスンはマンツーマンがおすすめ!
ベース教室にはマンツーマンレッスンとグループレッスンの2種類のコースを開いているところもあります。
金銭的な支障などがない限りマンツーマンレッスンをおすすめします。
グループレッスンは比較的値段が抑えられていますが、他人と一緒にレッスンを受けるので足並みを揃えなくてはなりません。
自分のペースで進めないことや細かいところまで見てもらえなくなる可能性があります。
せっかくレッスンに通うならじっくり練習を見てもらえるマンツーマンレッスンにしましょう!
レッスンを選ぶときの注目ポイント
講師の質 | 今までどんな経歴があり実績があるのかしっかり記載されていると安心です。特に音楽専門の学校に通っていた方やコンクールなどで賞を獲得している方は、公に技術を認められたということになりますからプロベーシストという認識で間違いないと思います。 |
価格 | 1レッスン当たり5~6000円前後します(月3回~)。個人経営だとこれよりも安いところが多いようですが、レッスン料金の他にも入会金や施設費、教材費やスタジオ料金などが別途で必要かどうかをしっかり確認してください。 |
レッスンの 入れやすさ |
固定制なのか毎月自由制なのか、社会人にとっては重要なポイントになります。固定制の場合でもキャンセルしてしまった際の振替制度があればせっかく支払ったレッスン料金も無駄にはなりません。 |
カリキュラム | ほとんどの教室が初心者・経験者の方を歓迎しています。中には初心者のみを対象とした教室もあるので、中上級やプロを目指したい方は要確認です。 |
通いやすさ | 教室が会社や自宅の近くにあればベストですが、なければ交通手段がどうなっているのか駅から歩いて通えるのかが重要なポイントになります。 |
ベースとギターってどう違うの?
見た目ではベースとギターが似ているのでバンドに縁のなかった方では違いがわかりにくいかもしれません。わかるのは楽器を鳴らした時の音の違いくらいかもしれませんね。しかし、この二つの楽器は以下のような相違点があります。
音域 | 大きさ重さ | 弦の数 | 弦の太さ | 奏法 | |
ベース | 低い | ギターよりも一回り程大きくて重い | 基本的に4本 | 太い(1ミリから2ミリ) | ピック弾きと指弾き |
ギター | 高い | ベースよりも小さく軽い | 基本的に6本 | 細い(6弦目以外1ミリ未満) | ピック弾き |
このようにベースとギターは全く違うものだというのをお判りいただけましたでしょうか?ギターかベースで迷う初心者が多いのですが、弦の数が少ない方が難易度は低いのでベースの方が簡単ということになります。
他にも演奏方法の違いや使用する機材も異なってきますので、違いをたくさん楽しむことができます。基本的に音を出すのはアンプという大きな機材を使用し、音の演出にはエフェクター(足踏みが多い)を使用して音を歪ませたりハウらせたりしています。
ベースが輝く瞬間
地味だ地味だと言われがちなベースですが、実は重要なポジションにいるので音楽にはかかせない存在なのです。
ベースは音楽の土台になっている音を造っているのでベースの音が乱れてしまうと演奏自体が崩れてしまうので責任重大です!
普段はドラムのリズムを支え、ギターのメロディの基盤になっているベースですがソロ演奏では裏から表へ一気に日の目を浴びます。
難しいと言われていますがスラップ奏は激しく音をはじきならす演奏で、観客の目を奪うこと間違いなしです!
徳島のおすすめベース教室3選
徳島県のベース教室がとても少ないのでご紹介できる量も少ないのですが、TOP2の教室はレッスン料金が格安なので非常におすすめです!さらにどの教室も駅から徒歩で通える範囲にありますので、仕事帰りや部活や学校終わりでも通いやすいと思います!
講師の質(評価:)
価格(評価:)
1レッスン 60分 2000円←1時間レッスン+激安!
マンツーマンでもグループでも値段は変わりません。
※小さなお子様や小学生は約40分のレッスンになります。
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
ベースの他にはアコースティックギターまたはエレキギター、ウクレレのコースもあります。
アクセス(評価:)
driive guitars
所在地:〒770-0833 徳島県徳島市一番町1丁目9 2F
最寄り駅:徳島駅 徒歩5分
講師の質(評価:)
価格(評価:)
※学生の場合1500円になります。
その他月額制や定額制の相談も請け負っています。
レッスン予約(評価:)
時間:16時~23時
現在生徒が多いので文化祭やイベントなどの緊急短気コースのみ空いています(1/30現在)。気になる方は一度連絡してみてください!
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
ルーズギターポニー
所在地:〒770-0846 徳島県徳島市南内町1丁目15
最寄り駅:阿波富田駅 徒歩11分
講師の質(評価:)
楽器店オリジナルのコースにはなっていますがヤマハ系列ですので講師の方はヤマハ独自の資格を有している方が指導されていると思います。
価格(評価:)
月3回のレッスン
個人レッスン 9500円/月
団体レッスン 7500円/月
レッスン予約(評価:)
時間:相談次第
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
黒崎楽器 オリジナルベースコース
スタジオ名:通町センター
所在地:〒770-0842 徳島県徳島市通町 1-18
最寄り駅:徳島駅 徒歩5分
駐車場は建物の隣に20台分完備しています。
各教室の比較表
講師の質 | 価格 | カリキュラム | レッスンの 入れやすさ |
通いやすさ | 最寄り駅 | |
driive guitars | 不明 | 60分2000円 | 良 | 毎日(11時半~22時半) | 徒歩5分 | 徳島駅 |
ルーズギターポニー | 優 | 60分2000円 | 初心者のみ | 月・土(16時~23時) | 徒歩11分 | 阿波富田駅 |
黒崎楽器 オリジナルベースコース |
不明 | 9500円 | 良 | 火・木 | 徒歩5分 | 徳島駅 |
まとめ
今回ご紹介している教室はどれも駅近ですので人気があり、且つ徳島のベース教室は本当に数が限られていますので気になる教室を見つけた場合は早急に連絡を取ることを推奨します!
みなさんが自分に合ったベースレッスンを受けて楽しんでもらえたら幸いです。