ボイストレーニングは大手の教室と個人教室がありますがどちらに通うべきでしょうか?
自分がどんな風に学んでいきたいかによって選び方は変わってくるでしょう。
そこで今回オリエンタスナビでは大手の教室と個人の教室を比較してみました。
どちらの方が自分に合っているか判断して、自分の納得いく教室を選びましょう。
目次
ボイストレーニング方法は全部で3通り
ボイストレーニングの方法は大きく分けると3つ。また、それぞれの特徴をあげると以下のようになります。
費用 | 手軽さ | 上達スピード | 講師レベル | |
大手教室 | △ | △ | ◎ | ◎ |
個人教室 | ○ | ○ | ×~◎ | ×~◎ |
独学 | ◎ | ◎ | △ | × |
この表を参考にしながら、細かく下記で解説します。
安心して通える大手教室
大手教室は基礎からしっかり学び、テクニックを身に付けていけるので、特に本格的に上手くなりたい人に向いています。中にはプロを目指す為のバックアップをしてくれる教室もあります。ただ、大手教室は月額の費用が高くなってしまいます。
費用が安く気軽に通える個人教室
個人教室はスタジオ代や設備費などにお金がかかってない分、大手よりも比較的安い値段でレッスンを受けられます。ただ、講師のレベルはバラつきがあるので、必ず良い先生にめぐり合えるわけではありません。
圧倒的コスパなら独学
お金をかけずに学ぶなら独学が1番安いです。教則本やネットで調べれば教室に通うよりもはるかに安いです。ただ、全て自分で学ばなければいけないので、上達スピードは遅いです。講師のように指摘してくれる人もいません。
費用で選ぶなら個人教室or独学
費用面で選ぶのであれば個人教室か独学が一番です。月額10,000円以下で上達したいのであれば個人教室か独学を検討してみましょう。
独学でかかる費用
独学の場合かかる費用は2点です。
- 教則本
- スタジオ練習費
教則本ではなくインターネットで調べる場合は費用がほとんど費用はかかりません。教則本も一度買ってしまえばいいだけなので、スタジオで練習しないのであれば実質月額としては0円です。
個人教室の費用
個人教室の月額は講師によって変わります。個人で運営している教室は、講師が自らレッスン費を設定できます。相場としては5,000円~10,000円というところでしょう。また、月額ではなく、好きなときにだけ通える教室もあります。10分1,000円計算の30分レッスン=3,000円、1時間レッスン=6,000円が相場です。
上達スピードで選ぶなら大手教室or個人教室
上達スピードの面で見るならば、選択肢から独学を消してください。独学でも歌は上手くなりますが、教室と比べれば確実に遅いです。上達スピードの場合は大手か個人どちらかが良いでしょう。
大手教室の講師の質
大手教室の講師はプロとしての経歴を持っている人がほとんどです。中には現役ミュージシャンの講師もいます。プロとしての経歴があるので、講師の質としては間違いないです。また、教室での研修やマニュアルもあるので教え方も上手で、一回のレッスンで違いを感じられる程上達スピードは速いです。
個人教室の講師の質
個人教室の講師は講師によってレベル差が大きいです。良い講師に当たれば大手教室よりも上達できることもあります。逆に悪い講師にあたってしまえば、いくら通っても上手くならないこともあります。個人教室は誰でも運営できてしまうので、実際全く経歴がないのに講師をしている人もいます。個人教室の場合はその見極めが肝心です。個人教室はひとくくりで、良い・悪いとは判断できません。
自分に合った教室の選び方
独学、個人、大手と教室を紹介しましたが、その中で自分に合っている教室はどれなのか?自分に合った教室を見つける為には以下の点をチェックしましょう。
- 講師との相性
- レッスン内容
- 費用
- 通いやすさ
講師の得意としているジャンルによって合う・合わないがあります。極端な例ですが、R&Bを学びたいのに講師が演歌のような歌い方を教えてくれても意味がありません。ジャンルの幅が広い講師陣のいる教室が良いでしょう。
レッスン内容はあなた自身が将来的にどうなりたいかによって変わってきます。プロとしてやっていきたいのか、それとも趣味としてやっていきたいのか。プロとしてやっていきたいのであればバックアップがある大手教室がおすすめです。
また、どんなに良い教室でも費用が高ければ通うのは難しいです。費用は自分の生活面と相談して決めましょう。月額費用が払えず、半端なところでやめなければいけなくなってしまうこともあります。
通いやすさに関しては教室の雰囲気や立地をチェックしましょう。アットホームな雰囲気の教室で、駅から徒歩10分圏内程度に教室があると良いでしょう。
オリエンタスナビ編集部おすすめ!個人レッスンのボイトレ教室3選
オリエンタスナビ編集部おすすめのボイトレ教室を紹介します。どこのボイトレに通えばいいか悩んでいるのであれば、紹介する教室を参考にしてください。
シアーミュージック
おすすめ度:
シアーミュージックのレッスンは全てマンツーマンです。ほとんどの校舎は駅から10分以内とアクセスも良く通いやすいです。また、大手教室ではありますが月額費用もかなり安いので、費用面でもおすすめです。
【講師の質】
シアーミュージックは採用率5%の中から採用された講師のみです。300時間の研修も受けているので、教え方から歌のレベルまで文句なしです。また、歌のジャンルも幅も広いので自分のやりたいジャンルの歌を練習できます。
【価格】
コース | 料金 |
マンツーマン45分月2回 | ¥10,000(税込10,800円) |
マンツーマン45分月3回 | ¥13,500(税込14,580円) |
マンツーマン45分月4回コース名 | ¥16,000(税込17,280円) |
【校舎一覧】
都宮校/岐阜校/静岡校/浜松校/名駅校/栄校/金山校/藤が丘校/奈良校/京都校/西宮北口校/三宮校/姫路校/大阪校/梅田校/京橋校/なんば校/天王寺校/堺東校/高槻校/枚方校/豊中校/和歌山校/岡山校/広島校/松山校/小倉校/博多校/福岡天神校/熊本校/那覇校
アバロンミュージックスクール
おすすめ度:
アバロンミュージックスクールは最新録音機器を使用したレコーディングレッスンのできるボイストレーニングスクールです。全てのコースにレコーディングレッスンがついているので、歌の上達に+aでレコーディングに関しても学べます。
【講師の質】
講師は音楽学校を卒業している講師のみです。現役で楽曲提供やプロデューサーとして活動している講師もいるので、講師の質、信用度共に高いです。ジャンルも幅広く対応してくれます。
【価格】
コース | 料金 | レコーディングレッスン |
ビギナーズコース | 30分月2回/7,500円 | 月1回 |
スタンダードコース | 45分月2回/9,200円
45分月3回/12,800円 45分月4回/16,800円 |
月1回 |
プレミアムコース | 60分月2回/10,500円
60分月3回/15,600円 60分月4回/20,400円 60分月6回/29,800円 |
毎回可能 |
デビューサポートコース | 60分月2回/14,800円
60分月3回/21,600円 60分月4回/28,000円 |
毎回可能
デモ音源録音も可 |
【校舎一覧】
VOAT
おすすめ度:
費用は若干高くなってしまいますが、プロ志向であればVOATがおすすめです。現在活躍している三代目JsoulBrotersの今市隆二もVOAT出身です。初心者コースからプロコースまで全てマンツーマンレッスンなので、しっかりとレッスンを学べます。
【講師の質】
ジャンルの幅が広くアニソンやJAZZ、ダンスボーカルまであります。講師陣はメジャーデビューアーティストを送り込んだ実力のある講師ばかり。マンツーマンでプロになる為の歌い方を教えてくれます。
【価格】
コース | 料金 |
一般コース | 【30分マンツーマン】
月2回/8,000円 月3回/12,000円 月4回/16,000円 【45分マンツーマン】 月2回/9,500円 月3回/13,200円 【60分マンツーマン】 月3回/23,334円 |
プロコース | 【マンツーマンプロ】
60分月3回/23,334円 60分月4回/29,630円 【ボーカリストプロ】 60分マンツーマン2回+グループ3回/20,000円 【マンツーマンバリュー】 60分月3回/24,260円 60分月4回/30,556円 |
ボーカル&ダンスコース | 60分マンツーマン2回+ダンス90分2回/20,000円 |
アニソンコース | 60分マンツーマン2回+60分グループ3回./20,000円
60分マンツーマン3回/23,334円 |
JAZZコース | 60分マンツーマン3回/23,334円
60分マンツーマン4回/29,630円 |
KIDSコース | 30分マンツーマン2回/11,000円
30分マンツーマン4回/20,000円 |
【校舎一覧】
まとめ
個人教室は費用面でメリットがありますが、講師によって当たり外れがあります。確実に上達したいのであれば、大手教室も検討してみてください。評判の良い大手教室ならどの講師にあたっても、質の高いレッスンを受けることができます。マンツーマンレッスンという部分では大手教室でも個人教室でも変わらないので、オリエンタスナビでは大手教室をおすすめします。