年間250万人が利用する、国内最大級の音楽教室情報・音楽情報メディア

利用者数250万人突破!今日からあなたもミュージシャン!

恵比寿でおすすめのボイトレ教室!初心者・趣味志向からプロ志望まで幅広くご紹介<2023最新>

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

           
恵比寿のおすすめボイトレ教室

恵比寿でおすすめのボイトレ教室はどこ?

恵比寿にもいくつかあるボイトレ教室を比較したい

 

音痴を克服したい方、趣味のカラオケでもっと上手に歌いたい方、プロの歌手や声優を目指す方など

ボイストレーニング教室に通うか悩んでいる人は意外と多いのではないでしょうか?

恵比寿を含め、東京には非常に多くのボイトレ教室があります。

そこで本記事では、「恵比寿でボイトレ教室に通いたいけどどこが良いかわからない!」という方に

東京 恵比寿のおすすめのボイトレ教室を厳選してご紹介していきます。

 

この記事でわかること

■恵比寿でボイトレ教室を選ぶ際のポイント

■恵比寿のおすすめボイトレ教室

 

【ピックアップ/おすすめNo.1】
 恵比寿のおすすめボイトレ教室
『椿音楽教室』

恵比寿のピックアップボイトレ教室
『椿音楽教室』

椿音楽教室

恵比寿で、初心者・趣味~プロ志望の方まで幅広い方々に人気でおすすめできるボイトレ教室が『椿音楽教室』です!

椿音楽教室は良質な音楽スタジオを利用してレッスンを行います。利用可能なスタジオは関東一円でなんと200か所以上!

恵比寿エリア付近にも、2つのスタジオがあります。

講師陣は全員音楽の専門教育を受けた、演奏・指導のプロばかり!非常にレベルの高いレッスンを受けることができます。

 

【おすすめポイント】

  1. 関東一円だけでも200か所以上のスタジオから好きな場所を選べる
  2. 名門音大、海外音大出身や現役プロミュージシャンなど質の高い講師陣
  3. 60分の無料体験レッスンあり
  4. 担当講師が決まるまで何度でも無料体験レッスンを受けられる

 \簡単!ラクラク申し込み♪/

ボイトレ教室選びの4つのポイント

女性

ボイトレ教室は、どこも同じなようで実は意外とスクールによってウリや特徴が異なります。

スクールに通うには安くない費用を払うわけですから、当然失敗はしたくないですよね。

そこでまずこちらでは、ボイトレ教室を選ぶ際に重要視するべきポイントを4つお伝えしていきます。

1.ボイトレ教室に通う目的で選ぶ

カラオケ

なぜボイトレ教室に通うのか?という目的を明確化しましょう。趣味志向であれば楽しく上達できる教室で問題ありませんが、せめてこの曲を歌えるようになりたいなどの目標を作ってからボイトレ教室を選ぶようにしましょう。

プロを目指したいという志向の場合は、まずは講師の質を最重要視しながらも、その教室に自分がデビューできるためのバックアップ環境が整っているかということも確認しましょう。これがあるのとないのとでは、実力があってもチャンスがないという歌手は沢山おられます。

2.マンツーマンレッスンか、グループレッスンか

マイク
レッスンの受け方ですが、大きくわけて【マンツーマンレッスン】か【グループレッスン】があります。

ほとんどが【マンツーマンレッスン】を採用しているところが多いですが、スクールによっては【グループレッスン】を取り入れているところもあります。

それぞれメリット・デメリットはありますが、基本的には【マンツーマンレッスン】をおすすめします。

グループレッスンではできない、レベルに合わせた細かな指導が受けられますし、何度も同じ練習をすることも可能です。

1レッスンの時間は限られていますので、自分の指導のみ行ってもらえるのは、当然上達も早くなりますよね。

ただし、前述の通りグループ・ペアレッスンにもメリットはあります。例えば、レッスン費用がマンツーマンレッスンと比べてかなり抑えられていることが多いです。

目的や予算なども踏まえ、自身の求める条件を整理し、優先順位をつけて各ボイトレ教室を比較してみてくださいね。

3.入会する前に体験レッスンを受ける

ストップ料金や教室の実績を見て、教室を即決しようとしていませんか?ボイトレ教室に入会する前に、必ず体験レッスンを受けましょう

ボイトレを実際に体験できるだけでなく、入会してからあの時に確認しておけばよかったなどの事態をあらかじめ回避できます。

特に、先程【マンツーマンレッスン】がおすすめとお伝えしましたが、この場合講師との相性は最も重要なポイントとなります。

校舎や講師の雰囲気をあらかじめ確認するためにも、体験レッスンを無料で行なっているボイトレ教室は多いので最低でも2~3校受けて比較することをおすすめします。

4.講師の実績やバックアップ体制の充実度で選ぶ

ハテナ
特に上手くなるわけでもない指導で高い金額のレッスン料をとられたり、バックアップ体制があるとHPには書いていても実際はなかったりと、悪質なボイトレ教室があってほしくないですが、あるのも事実です。

講師の実績が十分か

ボイトレ講師に必要な資格は特に決まりがないのですが、歌が上手いだけで講師になることもできるのです。

必ず講師のプロフィールを確認し、音大卒・受賞歴・活動歴・アーティストとの共演歴などをチェックしましょう。

また実績と合わせて、相性も非常に重要なポイントとなるので、そこは体験レッスンで必ず確認してください。

レッスンが固定制のみではないか

一番の理想はやはりフレックス制度(自由にレッスンスケジュールを決められる)を取り入れているところです。

レッスンの予約は自由に決められるのか、曜日固定制なのか、キャンセル料はとられるのか、振替はしてくれるのか、などをチェックしましょう。

大手であれば比較的自由にレッスン予約を入れる事ができるのですが、小規模の教室になると曜日と時間の固定がありますので、そこは体験レッスンで確認しましょう。

独自のカリキュラムで指導するか

ボイストレーニングだけを行うのか、ボーカルトレーニングも行うのか、レベルや希望に合わせてレッスン内容を変えてくれるのか、などをチェックしましょう。

マンツーマンレッスンは基本的に自分のレベルや目標を元にカリキュラムを設定してもらえますが、そこも事前に確認しておきましょう。

そうでないところは、一般的な教材を使った練習になったりしますので、それでは長続きしない理由になってしまいます。

アクセスは良いか

恵比寿駅から徒歩で行ける距離なのかチェックしましょう。

徒歩10分圏内だと無理なく通えます。

本記事では恵比寿駅からの所要時間もお伝えしますので、参考にしてみてください。

対応可能な音楽ジャンルが多いか

ポップスやロックなどはだいたいのボイトレ教室で対応できますが、ジャズやクラシック、ソウル、ヘヴィメタなど特殊ジャンルは対応できない可能性もあります。

自分が習得したいジャンルが対応しているかどうかなど、講師の経験を確認してから通うようにしましょう。

★プロ志向の場合は以下もチェックしましょう★

バックアップ体制が用意されているか

大手レコード会社や事務所のオーディションに参加できるのかなどの推薦制度はもちろん、オーディションに受かるための対策をサポートしてくれるかもチェックしましょう。
バックアップ体制があっても、在籍生がデビューした実績がない場合もあります。デビュー実績があるボイトレ教室は信頼度が高いので、そのあたりも注目しましょう。

恵比寿のおすすめボイトレ教室

それではここから、実際に恵比寿でおすすめのボイトレ教室をご紹介していきます。

先ほどの『ボイトレ選びの4つのポイント』を踏まえてご紹介していきますので参考にしてみてください。

各教室の基本情報や特徴、体験レッスンの有無もチェックしていますから、気になった教室があれば積極的に見に行ってみましょう!

  • ポイント:最低2~3社の無料体験レッスンを受けることで本当に”あなたにあったボイトレ教室”を選ぶことができます!

1. 椿音楽教室

椿音楽教室

【ポイント】

都内だけでも非常に多くのレッスンスタジオがあり、恵比寿だけでなく、その日の都合に合わせて好きなエリアでレッスンを受けることができます。

そのため、わざわざ電車に乗って固定の校舎まで行く必要がないので長期的にも通いやすいのが特徴です。

また講師陣は全員プロの演奏家・指導者のためレッスン費用が無駄になった…ということも無いでしょう。

ただ、講師との相性で合わない方もいると思います。

椿音楽教室では、担当講師を決めるまで何度でも無料体験レッスンを受けられるので、
満足のいく担当講師と出会えるまで妥協しないようにしましょう!

営業時間/定休日

10:00~19:00
※年末年始休暇のみあり

コース/料金(税込)

■入会金10,000円
■別途事務手数料3,000円


【マンツーマンレッスン】
60分×月1回:  5,900円
60分×月2回:11,700円
60分×月3回:17,500円
60分×月4回:23,300円

※その他コース料金の詳細は公式サイト参照

アクセス

恵比寿駅付近

【サウンドスタジオノア 恵比寿店】
 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-4-12 サウンドスタジオノア 恵比寿店

【WeArt代官山】
〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町11-6 A-FLAG代官山 (サンローゼ代官山) 101、102

 

2. リズムセブンアカデミー 恵比寿駅前校

リズムセブンアカデミー恵比寿駅前校

【ポイント】

リズムセブンアカデミーは都内を中心に展開する、入会者の継続率の高いボイトレスクールです。

「駅前ボイトレ」では、大手カラオケ提携店舗に併設されており、駅近でマンツーマンのレッスンを受けることができます (恵比寿駅前校もこの駅前ボイトレです)。

講師の採用率は30%未満、延べ30,000人以上の指導経験のある質の高い講師が多数在籍しています。

営業時間/定休日

11:00~21:00
年中無休

コース/料金(税込)

■入会金11,000円(税込)
 └
7のつく日(7日、17日、27日)は70%off


【マンツーマンレッスン】
60分×月1回:  6,900円 (税込)
60分×月2回:13,600円 (税込)
60分×月3回:20,300円 (税込)
60分×月4回:27,000円 (税込)

※その他コース料金の詳細は公式サイト参照

アクセス

【恵比寿駅前校】
 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-10-10 恵比寿マクドナルドビル3F ビッグエコー恵比寿駅前店
TEL: 03-5719-7110

 

3. ゴースト ノート レコーズ

ゴーストノートレコーズ

【ポイント】

数多くの有名アーティスとのコーラスやツアー時の歌唱指導等にも参加実績のある講師が在籍しているなど、スクールとしてレベルの高い個人スクールです。

月謝コース/チケットコースやレッスン時間も2通りから選べるなど、自由度高くレッスンを受けることができます。

初心者の方~本格的にプロを目指していきたい方まで幅広くおすすめできるボイトレスクールです。

営業時間

11:00~22:00

コース/料金(税込)

■入会金11,000円(税込)

【マンスリーメンバー(月謝制)】
40分×月2回:12,320円 (税込)
40分×月3回:17,380円 (税込)
40分×月4回:22,440円 (税込)
40分×月5回:27,500円 (税込)
40分×月6回:32,560円 (税込)

※その他コース料金の詳細は公式サイト参照

アクセス

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-17-22 アプリュスⅡ 4F
TEL: 03-3780-0848
JR山手線、東京メトロ「恵比寿駅」より徒歩5分

 

4. ATOボーカルスクール

ATOボーカルスクール

【ポイント】

ATOボーカルスクールの代表「田中直人」さんはこれまでに数多くのメディア出演の実績やトレーナーとして10,000人以上の指導経験を持つ

知識・経験ともに非常に豊富な方です。

対面でのレッスンは行っておらずオンラインのみとなりますが、確かなノウハウがあるため

通常の対面レッスンと比較しても劣らない質のレッスンを受けることができます。

無料体験レッスンも実施していますので、まずは是非1度体験してみてくださいね。

営業時間

8:00~24:00

料金(税込)

【レギュラーレッスン】(基本のボイトレ)
25分×月4回:16,500円 (税込)
25分×月6回:24,200円 (税込)
25分×月8回:31,900円 (税込)

※その他コース料金の詳細は公式サイト参照

アクセス

※オンラインレッスンのみ

 

5. Wings Music School

Wings Music School

【ポイント】

有名アーティストに多数の楽曲を提供し、同時にボーカルディレクションも行ってきた音楽プロデューサーが運営するボイトレスクールです。

『音楽スクール』『音楽制作プロダクション』『音楽レーベル』を運営しており、プロ志向の方へのサポートも万全となっています。

定期的なライブの開催やオリジナル曲の作成サポートも充実しており、プロデビューを目指している方には非常におすすめです!

料金(税込)

【ボーカルコース】
40分×月2回:11,740円
40分×月3回:17,610円
40分×月4回:23,480円
40分×月4回:29,350円

※その他コース料金の詳細は公式サイト参照

アクセス

〒150-0034
東京都渋谷区代官山町13-8-301
TEL: 03-3463-2804
東横線「代官山駅」から徒歩5分

 

オンライン可能なボイトレ教室

ボイトレQ&A

発見

ここまで、八王子エリアのおすすめボイトレ教室を紹介してきました。

でも、「実際いくらぐらいするの?」本当に歌が上達するの?」「体験レッスンでも緊張する…」など疑問や不安がある方も多いと思います。

そこでここでは、ボイトレに関するよくある疑問にお答えします。

Q1:ボイトレにかかる料金の相場は?

A.相場は1回のレッスンで4,000円~6,000円

高いレッスン料をとる場合は、講師が有名アーティストと数々の共演をしてきたのか・知名度は高いのかをチェックしましょう。

プロ志向のレッスンの場合は相場価格よりも上がることはありますので、レッスン時間と料金に納得感があるのかもご判断ください。

Q2:ボイトレの効果はいつから実感できる?

A.約半年~1年が目安

何事も継続が大事ですが、ボイストレーニングにも同じです!

多くの方が無料体験レッスンや数回のレッスンで効果を実感できると思いますが、継続してボイトレ教室で指導を受けることで、飛躍的に上達します。

しっかり自分のものする為にも、半年~1年は継続してレッスンを受けることをお勧めします。

Q3:体験レッスンではどんなことをするの?

A.一般的には基本的な発声練習

ボイトレの体験レッスンについては、実際に編集部がいくつかの教室で体験してきたので、気になる方は以下の記事を参考にしてください!

本当に歌は上達する?ボーカルレッスンミュウのボイトレ体験レッスンに潜入してみた

歌は上達する?シアーミュージックの体験レッスンでわかった7つのこと

ボイトレ効果を無駄にしない2つのポイント

karaokeutauonnanoko

週1回、月数回のボイトレ教室に通っているだけでは上達するまでに時間がかかってしまいます。そこで私が日々意識するボイトレ効果を最大限に引き出すポイントをお伝えしますので、飛躍的に上達させましょう。

1.日々のトレーニング

レッスン中の様々なトレーニング(腹式呼吸、ハミング、リップロール)を習いますが、その時だけやっても効果は薄いです。スポーツや勉強と同じで毎日の積み重ねが非常に大切です。レッスンで習得した内容は毎日反復して自分でもトレーニングしていきましょう。

2.自分自身の歌声を録音して残しておく

自分の歌声を客観的に聴くことで、色々なクセや改善点がわかります。

あれ?と思うことがありますが、録音して自分で聴かないと気付かないことにもなります。

自分の歌を録り溜めていくことで、自分の成長の過程を振り返ることができます。ボイトレを始める前、始めてから1ヶ月、半年…と歌声を聞いて自分の成長を実感できれば、さらにモチベーションが上がります。自分の声を録音するのに抵抗があるとしても、上達するには録音は絶対必須です。

まとめ

今回は、恵比寿エリアでおすすめのボイトレ教室をご紹介しました。最後にもう一度、今回の内容をおさらいしておきます。

【ボイトレ教室選びの4つのポイント】

  1. ボイトレ教室に通う目的で選ぶ
  2. 【マンツーマンレッスンかグループレッスンか】条件の優先順位を整理する
  3. 入会する前に体験レッスンを受ける
  4. 講師の実績やバックアップ体制の充実度で選ぶ

【恵比寿エリアのおすすめボイトレ教室】

この記事を参考にして、自分に合ったボイトレ教室を選び、まずは無料体験レッスンから始めてみましょう。

ボイトレ教室選びのOrientusNavi

  • あなたの近くの音楽教室が見つかる
  • 体験レッスン実施教室の紹介
  • 全国1300か所以上に対応
  • 取扱い楽器は今後も増加

関連記事