「習っていたピアノを再開して弾けるようになりたい」
「ピアノレッスンを受けたいけど大人になってから始めるのは不安」
「初心者だけどピアノを始めてみたい」
昔習っていたピアノを再開したい人や初心者だけど弾けるようになりたい人にとって最適なのがピアノ教室に通うことです。ピアノ教室に通えば、初心者も経験者も気軽に始めることができ、しっかりとした技術も身に付きます。
今回は、兵庫県西宮市のおすすめピアノスクールを紹介します。自分にぴったりの教室に通うことで、私生活と両立しながら上達でき、ピアノを弾く楽しさも実感できます。レッスンによる効果を最大限引き出すコツも解説していますので、少しでも早く、上手く弾きたい人は参考にしてください。
この記事が良質なピアノ教室との出会いと、音楽のある楽しい生活のお役にたてば幸いです。
目次
オンラインレッスン可能なピアノ教室
現在対面でのレッスン自粛や休校があいつぐ中、オンラインレッスンに切り替えたり、新たにピアノを始めたい人も増えています。そこで、オンラインレッスンを行っているピアノ教室の中でも特にオススメできる教室をご紹介します。
オンラインレッスンは自宅からでも可能で、Wi-Fi環境が整っていればスマホでも受講可能ですし、移動時間もないためより自分のペースに応じたレッスン日時で受講できるので、人気が高まっています。また、通うには少し遠いところでも、講師の質の高いレッスンが受けられることから今後もオンラインレッスンが主流になってくることは間違いありません。この機会に是非一度、体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
オンラインで質の高いピアノ教室はここ!
- 『ミナトミュージックサロン』
(趣味志向・プロ志向OK) - 『JOYミュージックスクール』
(趣味志向もプロ志向もOK)
オンラインレッスンはこんな人にオススメ
- 自宅から自分のペースでレッスンを受けたい!
- 質の良い先生を探しているが通える範囲にいない!
- 自分の通っている教室が閉鎖してしまった・・・
独学じゃダメなの?大人でもピアノ教室に通った方が良いワケ
ピアノを習いたい、再開したいと思っている人の中には、弾き方の動画や教則本を利用し、独学で練習しようと考えている人もいるかと思いますが、おすすめはピアノ教室に通うことです。
ピアノ教室でレッスンを受けるメリットを確認すれば、独学で練習することがなぜダメなのか、その理由がわかります。
挫折しにくい
ピアノ教室に通うべき最初の理由は「挫折しにくい」ことが挙げられます。様々な楽器の中でも特にピアノは挫折して途中で投げ出してしまう人が多いと言われています。
ピアノ演奏は楽譜の読み方はもちろん、実際に弾けるようになるまでに多くの時間と労力が必要です。それを独学で行うことは非常に難しく、コツコツと練習を積み重ね上達させるにはプロのサポートを受けながら行うほうが効率的なのです。
正しいフォームを教えてもらえる
ピアノを楽しく演奏するためには正しいフォームがとても重要です。正しいフォームを身につけていないと上達のスピードが遅くなり、どこかで必ず行き止まってしまいます。行き止まってしまえば挫折してしまうことにもなりかねません。
独学で練習するといつの間にかフォームに変なクセが付いてしまう可能性があります。一度でもクセが付くと直すことは想像している以上に大変。その大変さを経験したくないのであれば、初めからピアノ教室に通うことです。プロが正しいフォームで弾けているのかをチェックしてくれますし、間違っている場合は指摘してくれるため、早い段階で修正することが可能です。
ピアノを弾けるようになりたいと考えているのなら、正しいフォームを教えてくれるピアノ教室でに通うべきです。
自分がうまく弾けているのかどうかわからないという状況に陥らない
独学でピアノの練習をしている場合、うまく弾けているのか、リズムが合っているのかと言う重要な部分が判断できません。判断できなければ修正することもできないため、いつまでたっても同じレベルのまま前に進むことができないのです。
ピアノ教室に通った場合はと言うと、うまく弾けていない、リズムが合っていない場合はプロが的確に指摘し、修正できるように指導してくれます。また、経験豊富なピアニストの演奏が間近で見られる点もメリットです。自分のお手本とする講師の演奏を見ることでより早い上達が期待できます。
効率的で正しい練習方法を身につけられる
ピアノを上手に演奏するには足りない部分を知り、それを補う練習をすることです。
独学では客観的に演奏を聴くことができないため、自分に足りていない部分が確認できず、上手になりたい人にとっては、とても非効率だと言えます。
ピアノ教室では、演奏を聴いた講師が足りない部分を指摘するとともに、それを克服するための方法を教えくれます。独学とは違い、効率的で正しい練習方法が身につけられるメリットがあるのです。
早く上達したければ、独学ではなく絶対にピアノ教室に通うべきです。
ピアノ教室に通うなら絶対にマンツーマンにすべし!
ピアノの習得は独学ではなく、教室に通うことが大切。ピアノ教室に通う際は絶対に”マンツーマンレッスン”を選択してください。
レッスンにはマンツーマン以外にもグループレッスンの選択肢があります。グループレッスンの方が「楽しそう」「マンツーマンでは緊張しそう」と、ついつい選んでしまいたくもなりますが、それは大間違い!絶対に後悔するのでマンツーマンレッスン以外での受講禁止です。
そもそも、レベルに合った指導が受けられるのはマンツーマンレッスンだけです。グループレッスンは様々なレベルの人が集まるため、誰にでもできる難易度の低いカリキュラムが組まれています。それぞれに合った指導もされません。
はっきり言いますが、グループレッスンで教えられる程度の知識はインターネットや教則本で学べば十分対応できます。お金を払ってわざわざ通うこと自体に意味がなく、時間の無駄なのです。お金も時間も無駄にせず上達したければマンツーマンレッスン一択と覚えておきましょう!
大人からでも上達できる”本当に良質な”ピアノ教室を選ぶ5つのポイント
ピアノの習得は教室でレッスンを受けることですが、大人のみなさんが今から通っても上達できる、本当に良質なピアノ教室を選ぶには5つのポイントによって判断すべきです。これから挙げるポイントを満たしていれば大手教室・個人教室のどちらでも大丈夫。満足できるレッスンが受けられるでしょう。
- 講師の質
(素人が講師をやっていないか)
音大や音楽の専門学校を卒業した人が講師であれば、理論や基礎トレーニングなど正しいレッスン方法を理解しているため上達も早くなります。講師はただピアノ演奏が上手いだけでなく、人に教えるための研修をしっかりと受けているのかも重要。編集部では、講師陣の実績だけではなく、その教室がどんな人をピアノ講師として求めているのか、その求人の条件も調べて調査しています。 - 価格
ピアノ教室の相場は1レッスン2,500円/30分です。
相場の料金とともに知っておくべき情報としてレンタルベース代、教材費、設備費などレッスン代以外にお金がどんどん取られないのかも確認しておくことが大切です。 - カリキュラム
ピアノ教室のレッスンにおいて自分の弾きたい曲が練習できるのかは重視すべき点です。初心者がレッスンを受ける場合、決められた曲目ばかりを練習することや、基礎ばかりを行う教室もあり、自分の好きな曲が練習できるまでには時間がかかる場合もあります。
楽しくピアノを演奏したいのなら、好きな曲がやれることは重要です。そのため、難易度の高い曲目をその人のレベルに合わせて簡略化できる技術を講師が持っているのかも重視したい点です。
また、その教室がポップスやクラシック、ジャズなど、希望した音楽ジャンルに対応できるのかも把握しておく必要があります。特に拍の取り方が他のジャンルとは違うジャズピアノを希望する人は、経験や教える技能のある講師が在籍しているのかを必ず確認しておくことが大切です。 - レッスンの入れやすさ
レッスンの入れやすさも通い続けるためには重視したい点です。教室によってフレックス制を採用しているのか、時間曜日固定制を採用しているのかを確認しておきましょう。急遽予定が入った場合でも直前のキャンセルが可能なのか?振替でレッスンを受けることができるのかも知っておくべきです。 - 通いやすさ
通いやすさも良質な教室を見分けるポイントの一つです。最寄駅から徒歩で行くのが疲れるほどの距離だと通うこと自体が面倒になってしまいます。利便性を重視したい人はこの点もしっかりチェックしておきましょう。
ピアノ教室を選ぶ5つのポイントを満たしている教室はどこなのか気になりますよね。本当に良質なピアノ教室を明らかにするため、編集部では電話やメールで教室に直接問い合わせ、独自調査を徹底的に実施しました。
ピアノ教室を選ぶなら、絶対に体験レッスンに行くべき!
これから西宮で本当におすすめできる良質なピアノ教室をランキング形式でご紹介します!ピアノ教室の情報は編集部が電話やメールで直接問い合わせ、教室の実態を徹底的に検証した情報のみを掲載しているため、かなり厳密な結果となっています。
しかし、ランキングで上位のピアノ教室だから・・・と即決するのはやめてください。必ず体験レッスンを受けることが大切です。
マンツーマンレッスンは、担当する講師との相性がとても大切。そのため、体験レッスンでその相性を確認することが必要なのです。通い始めてから「なんだか合わないな・・・」と思っても講師が変えられない場合もあるため、後悔したくないのなら、通う教室を決める前に体験レッスンを受けてからにしましょう。
講師の相性と共に、体験レッスンに行ってみれば理解できますが、各教室の雰囲気はかなり違います。自分にあったピアノ教室を見つけたいのなら、ランキングでご紹介した教室のうち、いくつかの体験レッスンを受け、自分に一番合った教室に決めることで満足度が高まります。
西宮のピアノ教室おすすめTOP3

①シアーミュージック 西宮北口校
- 対象レベル:
- 初心者
- 趣味志向
- プロ志向
- 対象年齢層:
- お子様
- 成人
- シニア
- 体験コース:
- 無料
- 有料
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
マンツーマンコース(1コマ/45分) | ・月2回 / 10,000円(税込10,800円) ※1レッスン当たり5,000円 ・月3回 / 13,500円(税込14,580円) ※1レッスン当たり4,500円 ・月4回 / 16,000円(税込17,280円) ※1レッスン当たり4,000円 |
備考 | 月4回コースがもっともお得!(1レッスン当たり5,000円→4,000円) |
※無料体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
最寄りの阪急西宮北口駅から徒歩1分と通いやすさ抜群です。
こんな人におすすめ!
- 質の高い講師からピアノレッスンが受けたい人!
- 練習ブースが無料で使用できる教室に通いたい人!
- 自分の好きな曲を練習して弾けるようになりたい人!
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
②ヤマハ 大人の音楽教室 ミュージックサロン 西宮北口
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
はじめてのピアノ(1回30分) | ・月2回/5,500 円~ ・月3回/8,500 円~ |
大人のピアノ(1回30分) | (月2回) ・初心者/6,500 円~ ・中級者/7,500 円~ ・中~上級者/8,500 円~ (月3回) ・初心者/9,500 円~ ・中級者/10,500 円~ ・中~上級者/11,500 円~ |
ポップスタイルピアノ(1回30分/月3回) | ・初心者/9,500 円 ・中級者/10,500 円 ・中~上級者/11,500 円 |
ジャズピアノ(1回30分/月3回) | ・9,500 円~ ※このコースは、教室により料金が 異なります。 ※詳しくはご希望の教室までお問い合わせください。 |
備考 | ・入会金:5,400円 ・運営管理費毎月:920円 |
※無料体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
レッスンする際の練習曲は様々なジャンル(ポップス、クラシック、映画音楽、歌謡曲など)が用意されています。しかし、用意された曲の中から選んで練習しなければならないため、自分の好きな曲を指定して練習したい人には不向きです。
初心者向けの「はじめてピアノ」から「ジャズピアノ」までコースは多彩ですが、初級から中級者向けまでしか用意されておらず、上級者の場合、指導してくれる講師がいないため受けられません。レッスンルームは貸出していますが有料となっているため、その点もデメリットと言えます。
アクセス(評価:)
最寄りの鉄道阪急神戸線西宮北口駅から徒歩5分で通える立地にあります。西宮にあるそのほかの教室も最寄駅から徒歩5分以内と好立地にあります。
【ミュージックサロンOPUS】〒663-8204 兵庫県西宮市高松町10-2
【ミュージックスクール甲子園】〒663-8177 兵庫県西宮市甲子園七番町20-22
【ミュージックサロン夙川】〒662-0063 兵庫県西宮市相生町3-38
こんな人におすすめ!
- 信頼できる講師にピアノを教えてもらいたい人!
- 弾きたい曲ではなく用意された曲の練習でも良い人!
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
③山野楽器 西宮ガーデンズ店
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 料金 |
クラシックピアノ (オリジナルコース) |
・月額:9,500円/30分 ・開講曜日:火・金・土・日 ・年間 36回(月平均3回) |
備考 | ・入会金:10,000円 (今なら入会金半額キャンペーン:10,000円⇒5,000円) ・別途、教材費などが必要 |
※無料体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
研修を受けた質の高い講師から演奏の正しい姿勢や指の使い方など基本からしっかりと教えてもらえます。初心者にも安心ですが、クラシックコースのみの対応であるため、ポップスなどほかのジャンルがやりたい人には向いていません。レッスンの課題曲も決まったものが用意されているため、自分の弾きたい曲目を練習することはできません。
アクセス(評価:)
最寄りの阪急・西宮北口駅の東改札口より徒歩3分。駅直結の立地のため通いやすいです。
こんな人におすすめ!
- 質の高い講師からピアノレッスンが受けたい人!
- ポップスやジャズではなくクラシックピアノが習いたい人!
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
④宮村音楽教室
講師の質(評価:)
価格(評価:)
コース | 月謝 |
スタンダードレッスン(年間44回) | 6,000円~※教室によって異なる |
プレピアノコース(年間35回) | 5,500円 |
受験コース(回数・時間変動) | 料金変動制 |
ジャズピアノコース(月1回・60分) | 6,000円 |
大人のピアノコース(1回30分) | 2,500円 |
※入会金:別途3,000円
※体験レッスンは有料
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
音大卒の実績を持つ講師から、ピアノに必要な基礎から応用・ハイレベルクラスまでの指導を、マンツーマンレッスンで個人個人に対応したスピードでレッスンを行ってくれますので、子供から安心して通わせることができますし、大人の方でもピアノ初心者には優しく楽しくピアノを上達することができます。
アクセス(評価:)
阪神電鉄本線「西宮駅」より南へ徒歩12分のため、少し駅からは離れていますが歩けない距離ではありません。
〒662-0942 兵庫県西宮市浜町2-35-705(マックスバリュ西宮浜町店北側)
こんな人におすすめ!
- 初心者でも気軽に通える教室を探している
- クラシックピアノの他に、ジャズピアノも弾けたらかっこいい!
各教室の比較表
教室名 | 講師の質 | 価格 | カリキュラム | レッスンの入れやすさ | 通いやすさ |
シアーミュージック 西宮北口校 | |||||
ヤマハ 大人の音楽教室 ミュージックサロン 西宮北口 | |||||
山野楽器 西宮ガーデンズ店 | |||||
宮村音楽教室 |
ピアノレッスンの効果を最大限に引き出すコツ
ピアノ教室に通うことで上達することは間違いありませんが、1か月に数回行われるレッスンだけでは上達までに時間がかかってしまいます。
ピアノを楽しく演奏するには上手に弾けるようになることが必須です。1日も早く上手くなるために知っておきたいピアノ教室で習ったレッスンの効果を最大限に引き出すコツをまとめてご紹介します。
家でも毎日トレーニングをする
ピアノを1日も早く上達させるコツとして家でも毎日トレーニングを行うことが挙げられます。ピアノ教室のレッスンで学習した指の使い方などの基礎練習を家で繰り返し行ってください。それにより、早く技術が身につくようになります。
ピアノは筋トレと同じように毎日の積み重ねが大切です。上達できるように繰り返し練習しましょう。
家にピアノがない人は、練習ブースを利用しましょう。教室によっては練習ブースを貸し出していないことや有料の場合もあるため、通う前にはその点も考慮して選びましょう。
自分の演奏を録音して貯めておく
ピアノレッスンの効果を最大限に引き出すコツとして、自分のピアノ演奏を録音しておくことも大切です。
録音した演奏によって自分がどのような音を奏でているのか客観的に聞くことができます。ピアノを演奏するうえで重要なリズム感が崩れていることや、音量が不均一になっていることが確認できるため、改善すべき点が明確になり、修正しながら早く上達できるのです。
演奏の録音はピアノ教室に通う前、レッスンの開始後1か月、さらに3か月など、定期的に撮りためましょう。録音した過去の演奏を聴き返すことにより、成長の度合いが実感できると共に、上達していればこれからの練習のモチベーションを高めることにも繋がります。
まとめ
もう一度ピアノ演奏を再開したい経験者はもちろん、初心者にもおすすめできる西宮のピアノ教室をランキング形式でご紹介しました。編集部で各教室を徹底検証し、選ぶ際の5つのポイントを重視してランキングを作成したところ、1番のおすすめはシアーミュージックとなりました。
シアーミュージックのメリット
- 選ばれた講師陣と質の良いレッスン
- 低価格のレッスン料
- 好きな曲で練習できる(簡略化もしてもらえる)
- レッスンがフレックス制で振替も可能
- 駅から近い
- 無料でブースをレンタルできて個人練もラクラク
今なら無料体験レッスン受付中なので、気になった方はぜひ下のボタンをクリックして詳細を確認してみてください!
ピアノは独学ではなく教室に通いマンツーマンで練習することが大切。楽しく演奏するためにはプロのサポートを受けながらレッスンを受けることが上達の近道です。
ピアノ教室で習った練習の成果を最大限引き出すコツをぜひ実践してください。自分の演奏を録音して定期的に聴き返すことも忘れずに、成長を感じましょう。
今回の記事がみなさんに合った教室選びとピアノ演奏の向上に少しでもお役立ちできれば幸いです!