「ギターが弾けるようになりたい!」
「バンドでもっとかっこよくギターを弾いて目立ちたい!」
ギターの上達を目指すなら、ギター教室に通ってプロの講師に指導を受けるのがいちばんの近道です。
でも、教室ってどんなところがあるの?どうやって選べばいいの?という方に、この記事では栃木でおすすめのギター教室をご紹介しています!
ぜひ参考にしていただき、良い教室に出会ってくださいね!
目次
独学じゃダメなの?ギター教室に通った方が良い理由3つ
今や無料動画サイトなどでギターのレッスン動画はあふれていますし、教則本も選べないほどたくさん出版されています。
そういったものを利用すれば自宅で気軽に練習ができるようになっているのに、わざわざ教室に通うメリットはあるの?と思えますよね。
もちろん独学でうまくなるひともたくさんいますが、やはり教室に通って練習するのがおすすめです。その理由をまとめました。
➀正しいフォームが習得できる
ギターを弾くうえで重要なのが正しいフォームです。
特に初心者の方が見よう見まねで練習すると、変なクセがつきやすくなります。
ギターのあらゆるテクニックやアレンジは正しいフォームに基づいたものですから、基本が正しくできていなければ難しい曲に挑戦してもつまずいてしまうことになります。
高いレベルまで上達を目指すためにも、プロの講師に指導を受けて初めから正しい方法で弾くことが大切なのです。
②うまく弾けているのだろうかという不安に陥らない
独学で黙々と練習を続けていると、ふと「この弾き方で合っているのかな」「うまく弾けているのかな」と不安になってしまうことがあります。
それでも自分の弾き方を正してくれたり、気軽に質問できるひとがいませんから、そういった不安は積み重なってモチベーションにも影響してしまいます。
教室に通っていれば、常に自分の弾き方を見て指摘をしてくれたり、間違っているところは正してくれるので、安心して思い切った練習ができます。
③効率的で正しい練習ができる
独学のなかでも特に初心者の方にありがちなのが、ストイックにひたすら練習を重ねる方法です。
もちろんいかなる楽器においても、スポーツと同様に反復練習が最も大切です。
しかし、ただやみくもに練習を重ねるのでは意味がなく、『正しい練習方法』のもとで行うのが大前提です。
プロの講師は豊富な経験や知識をもっていますから、上達するために必要なコツや練習方法を熟知しています。その指導の下で練習すれば、より効率的に、効果的に上達を目指せるのは想像に難くありませんよね。
《ポイント》必ずマンツーマンレッスンを受ける
以上のメリットを最大限に生かすために『マンツーマンレッスン』を受けましょう。
グループレッスンでは、講師が自分の練習に目を向けてくれる機会が大幅に減ってしまいます。またレッスン内容が自分に合っているとも限りません。周りのペースに合わせる必要すらあります。
マンツーマンでは自分専用のカリキュラムで自分に合った内容のレッスンが受けられます。
常に自分が目指すべき目標を設定して講師も二人三脚で指導を行ってくれます。より効率的で無駄のない練習ができるというわけです。
本当に良いギター教室を選ぶためのポイント6つ
ギター教室といってもたくさんあり、また教室によっても特長が大きく異なります。
その中で自分に合った良い教室を選ぶために、チェックして頂きたいポイントがこちらです。
- 講師の質 … 卒業校やギタリストとしての活動経験、講師としての指導歴など
- 価格 … 1回のレッスンで大体6,000円前後。他にも入学金などが必要な場合もあるので要確認。
- レッスンの入れやすさ … フレックス制や固定制など。キャンセル時の対応や振替の可否も教室により異なる。
- カリキュラム … 自分のレベルやペースに合ったレッスンが受けられるか。
- 通いやすさ … 自宅から教室までの距離・交通手段など
- 機材レンタルができるか … 自分のギターをまだ持たない初心者の方や、仕事・学校帰りで荷物を持たずに通いたい方は機材のレンタルができる教室が便利。
栃木でおすすめのギター教室はこちら!

➀シアーミュージック 宇都宮校
- 対象レベル:
- 初心者
- 趣味志向
- プロ志向
- 対象年齢層:
- お子様
- 成人
- シニア
- 体験コース:
- 無料
- 有料
講師の質(評価:)
シアーミュージックの講師の採用率はわずか5%以下でさらに正社員インストラクターは研修時間が平均300時間と、確かな知識と指導力がある。
価格(評価:)
マンツーマンレッスン(45分 / 1レッスン)
コース | 授業料 |
マンツーマンレッスン月2回 | 10,000円(税込10,800円) |
マンツーマンレッスン月3回 | 13,500円(税込14,580円) |
マンツーマンレッスン月4回 | 16,000円(税込17,280円)※1番お得 |
※備考:1レッスン当たりの金額がお得(5,000円→4,000円) ※無料体験レッスン可
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
(あり)
講師の質(評価:)
ヤングギター完コピ大賞でグランプリ、優勝3回の経験を持つ講師がメイン講師。
価格(評価:)
【ギター月4回コース】(45分 / 回)8,000円 / 月
※入会金2,000円
※無料体験レッスンあり!
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
ただ技術を教えるだけのレッスンではなく、正しい練習方法を一緒に考えて、あくまでも生徒の目標を達成するための指導を行う。
アクセス(評価:)
所在地:栃木県足利市鹿島町569-4 ※JR山前駅 徒歩10分
(あり)
講師の質(評価:)
価格(評価:)
30分レッスンコース 年42回(30分 / 回) 月謝9,720円
60分レッスンコース 年42回(60分 / 回) 月謝18,000円
※入会金5,400円
※上記はすべて8%税込
※他、ペアレッスンコースもあり。有料お試しレッスンあり。
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
入門・初級・中級にコース分けされており、正しい基本を習得することにこだわった丁寧できめ細かいカリキュラム。
アクセス(評価:)
所在地:栃木県日光市今市10−1 ※今市駅 徒歩20分
(あり)
講師の質(評価:)
価格(評価:)
ピンポイントワンレッスン(60分 / 回) 5,000円
月2回レッスン(60分 / 回) 8,000円
月3回レッスン(60分 / 回) 12,000円
※体験レッスン無料!
※別途入会金5,000円
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
初心者には基礎基本を重点的にレッスンを行い、上級者には高度なテクニックの指導も行う。
また、生徒一人ひとりに必要なレッスン内容やスケジュールを提案。
アクセス(評価:)
所在地:栃木県小山市向原新田99-23 ※JR小山駅 車11分
レッスン場所は近隣スタジオもしくは講師自宅。
(要確認)
講師の質(評価:)
酒井雄太氏は早乙女令扇氏に師事し、現在もギタリストとしてアーティスト活動中。
価格(評価:)
一般 年40回
1回30分コース 10,000円 / 月
1回60分コース 17,000円 / 月
※税込・運営管理費込み
※別途入会金 5,000円
レッスン予約(評価:)
講師と相談の上決定。
カリキュラム(評価:)
生徒の希望やレベルに合わせてレッスンを行う。
練習したい曲やジャンルは講師に相談することができ、また目的や目標によっては講師から提案することもある。
アクセス(評価:)
所在地:栃木県宇都宮市下横田町954−1 ※JR雀宮駅 車7分
(あり)
実際にギター教室に通う生徒の口コミ
ギター教室に通ってギターが上達した生徒たちの口コミを集めてみました。
教室に通うことをまだ決めかねている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
練習が効率的で短期間で上達できた!
独学ではそもそも正しい練習方法がわからず、やみくもに練習に没頭しがちです。
プロの指導を受けることで正しい方法で練習ができることはもちろん、間違えたりつまづいたときにもすぐに正してもらえるので時間の無駄がありません。
モチベーションを維持したまま楽しく続けられる!
一人で練習をしていると、つまづいたり思うようにうまくならないときに挫折して練習するモチベーションがさがってしまうことも…
プロの講師は、そういったポイントを把握していて対処する方法をやコツを知りつくしています。
レッスンでは自分の弾き方を常に正しい方へ導いてくれますから、上達のスピード感が違いますし、自分でも上達を実感しやすくなります。
また、ギター教室に通う他の生徒との交流や切磋琢磨もあり、もっと練習したいという気持ちも芽生え、練習にも身が入るようになるでしょう。
まとめ
こちらの記事では、栃木でおすすめのギター教室をご紹介しました!
ぜひ自分に合った良い教室を見つけてくださいね!