ドラムに興味を持ってもなかなか行動に動かせてない方!意外と多くいらっしゃると思います。
興味は持ったけど何から始めていいかわからない。ドラム教室ってそもそもあるの?もっと上達したいけど自宅では騒音が気になって出来ないなどたくさんの声をいただきます。
今回は津市でのドラム教室をまとめてみましたので参考にしてみて下さい。また教室選びのポイントや効率よく上達するコツなども紹介していますのでチェックしてみて下さい。
目次
独学よりも絶対ドラム教室に通った方が良い理由
独学は始めやすいと思います。ただ独学から教室に通われたほどんどの方がはじめから通っておけばよかったと言われます。なぜなら独学だと全て自分で調べて練習して間違いを正してまた練習しての繰り返しですがその工程自体が正しくできているかの判断は難しく不安が常についてきます。そんな不安をプロのアドバイスや技術で解決でき、独学では学べないことも学ぶことが出来ますのでメリットがたくさんあります。
間違いを指摘してくれる
自分では細かな間違いに気付くことが出来ずそのままになってしまいます。また何度も練習しても出来ないところが出てきてモチベーションも下がりドラムから遠ざかってしまいます。
ドラム教室では正しいことを正しく行えるように常に確認して進み、間違ったらその場で指摘してもらえるので間違いのまま進むことがありません。はじめは小さな間違いでもそのままにしておくと大きく変わってきますのですぐに指摘してもらえるのは上達するのに欠かせません。
正しいフォームを教えてもらえる
姿勢、ドラムの位置、スティックの持ち方、叩き方などで音の聞こえがかわってきますので上手な人は基礎がしっかりしています。独学では基礎がおろそかになってしまうことが多く途中でブレが生じてしまいますので演奏技術取得に行き詰ってしまい上達スピードが落ちて悩む時が来ます。
一度変な癖がつくと修正するのに時間と労力が必要になりますのでできればはじめから正しいフォームをみにつけたいですよね。ドラム教室では基礎力を身に付けることが出来ます。
効率的で正しい練習方法が身につけられる
非効率なフォームや自分に合っていない練習方法を闇雲にしている人はなかなか上達しません。
プロは一人ひとりのクセや苦手な部分を把握して明確なアドバイスで自分に合った練習方法を伝えるので上達スピードがアップします。上達するにはプロを利用するのが一番です。
ドラム教室に通うならマンツーマンがおすすめ
マンツーマンレッスンがおすすめな理由は、自分の演奏をプロに見てもらえる時間が圧倒的に多いからです。その時間が長いと改善するところをその場で教えてもらえ、疑問点をその場で質問出来ます。
グループレッスンだと流れを止めて質問しないといけないのでどうしても躊躇してしまいます。
目標があり上達したいのであれば断然マンツーマンレッスンをおすすめします。
良いドラム教室を選ぶための6つのポイント
●講師の質
音楽関係の学校卒業や実績などをチェック
●レッスン料
1レッスン60分の相場は6,000円です。その他に運営費・テキスト・レンタル料なと必要な教室もあります
●カリキュラム
レベルや目標に合ったレッスン内容で進めるかをチェック
●レッスンの入れやすさ
固定制とフレックス制がありますが、決まった日時に通えない方はフレックス制がある教室を選ぶと良いです
●アクセス
最寄駅から近いか、自宅や職場から近いか、駐車場はあるかなど生活スタイルに合わせて選びましょう
●機材レンタル
スタジオやドラムのレンタルはしているか
津市のドラム教室2選
お待たせしました。では津市のドラム教室をご紹介いたします。
講師の質(評価:)
価格(評価:)
【ドラム】 入会金:5,500円 管理費:220円 年間22回/1回30分 |
5,500円 |
【ドラム お試し4回】 入会金:0円 管理費:0円 4回/1回30分 |
11,330円 |
※体験レッスン受付中
レッスン予約(評価:)
※店舗によって開催日が異なる
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
三重県津市東丸之内21-2
三重交通バス停 三重会館下車
(なし)
講師の質(評価:)
価格(評価:)
入会金:1,000円
スクール利用会費6ケ月 | 3,000円 |
※見学可能
レッスン予約(評価:)
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
【河芸スクール】
津市河芸中央公民館
三重県津市河芸町浜田742
※場所を借りて行っているスクールになる
(不明)
各教室の比較表
カワイおとなの音楽教室 津センター | Rise music |
●講師の質: ★★★★ ●レッスン料: ★★ ●カリキュラム: ★★★ ●レッスンの入れやすさ:★ ●通いやすさ: ★★★ |
●講師の質: 記載なし ●レッスン料: ★★ ●カリキュラム: ★★ ●レッスンの入れやすさ:★ ●通いやすさ: ★★ |
ドラムレッスンをより効果的にするポイント
ドラム教室頼りは良くないです。せっかく通っているのだから更に効率よくスキルアップしましょう
自分でもしっかり練習!
レッスンだけでは上達しません。
何もせずに次のレッスンに参加して前回の復習をしてもそれに時間を取られ前に進むペースが落ち、簡単に言えば足踏みしている状態です。
レッスンで学んで繰り返し練習することで身に付きますので何事も練習あるのみです。
上手になりたのであれば自分に合った方法で繰り返し練習してください。
録音して聞いてみよう!
更に上手になりたい方は自分の演奏を録音して客観的に聞いてみましょう。
細かいミスやリズムのズレなどに気付くことが出来ます。気付いた時点で成長しています!あとは改善するために練習をするだけです。
定期的に録音すると自分の成長もわかるのでモチベーションにも繋がります。プロも行っている方法なのでぜひやってみて下さい。
まとめ
今回津市のドラム教室をご紹介しました。気になる教室はありましたでしょうか?
教室によって違いますのでぜひ体験レッスンに参加してみて下さい。
参加することで教室の雰囲気や講師との相性、レッスンの進め方など知ることが出来ます。
一歩踏み出すのは勇気がいりますが興味を持った時がスタートの時期ですのでぜひチャレンジして下さい。