様々な芸術や音楽が溢れる「渋谷のおすすめベース教室」をまとめました!
渋谷のベース教室を検索すると数多くの教室が出てきます。忙しい方は探すのが大変ですし、初心者ならばなおさらどの教室を選べばいいのかわからないと思います。
当ページでは各教室をポイントごとにランク付けしていますので、どのポイントを重要視しているか把握していれば教室選びが楽になるように紹介しています。加えてベースの基本情報なども掲載しているので、ベース楽器の入り口に立っている方もすぐにベースの知識が付くようになっています。
目次
特におすすめしたいベース教室
ご紹介するベース教室の中でも、編集部員が特におすすめしたいベース教室をご紹介します。
まずは無料体験レッスンを受講し、比較してから自分にあったベース教室を見つけてください。
- Ikb association 渋谷教室:プロベーシストがお届けするレッスン
- Bee Base School渋谷校:コース色々選べる
- シアーミュージック渋谷校:全国大手の音楽教室
ベースの基本情報
ギターとよく似ている楽器と言われるベース、確かに楽器屋さんやバンドの演奏を見ても楽器の見た目はほとんど同じに見えますよね。音が違うだけ、と思っている方もいるかもしれません。
ですがギターとベースって形は似ていても細かいところが全く異なります。
音域 | 大きさ重さ | 弦の数 | 弦の太さ | 奏法 | |
ベース | 低い | ギターよりも一回り程大きくて重い | 基本的に4本 | 太い(1ミリから2ミリ) | ピック弾きと指弾き |
ギター | 高い | ベースよりも小さく軽い | 基本的に6本 | 細い(6弦目以外1ミリ未満) | ピック弾き |
この他にも「シールド」で繋いで音を大きくする「アンプ」や、音を変化させる「エフェクター」にもギターとベースで違いがあります。
ベースは弦が太いから低い音が出る、というわけではなく(もちろん弦の太さも大切ですが)細かな部品が合わさってあの重低音を出しています。
ベースの種類
ギターにはエレキギターやアコースティックギターなど色々な種類があるのをご存じの方は多いと思います。一方ベースにも種類があることを知っていますか?
主なベース教室には「エレキベース」と「ウッドベース」があります。エレキベースは上記の説明でもある通り機材に繋いで音を出すベースです。
ウッドベースはまたの名をコントラバスやジャズベースとも言います。オーケストラやジャズ演奏の場で活躍する楽器で、エレキベースとは大きさや形が全く異なります。
当ページでは基本「エレキベース」の教室をご紹介しています。
レッスンを選ぶために押さえておくこと
自分が何を重要視してレッスンを選びたいのか、ある程度決めておくことで教室選びが楽になります。教室紹介欄では以下のようなポイントに分けて説明しているので事前に参考にしておくと便利だと思います。
講師の質 | 音楽教室の講師は特に免許がなくても先生と名乗ることが可能です。なので講師の経歴や実績、講師歴がどれくらいかわかればある程度信頼も置けるでしょう。 |
価格 | ベースレッスン60分1回につき約5~6千円が相場になります。この他に入会金やテキスト代、スタジオ代などがかかる場合もあります。月額や年の総額がいくらになるのかしっかり確認しましょう。 |
レッスンの 入れやすさ |
忙しい方は平日の昼間にはレッスンに行きにくいので、土日祝か平日の夜に通うことになります。できるだけ土日や夜遅くまでレッスンを開いている教室を挙げるようにしています。 |
カリキュラム | ほとんどのベース教室が初心者を歓迎しており、基礎をしっかり教わることができます。プロを目指している場合、上級コースがあるのか確認が必要です。 |
通いやすさ | 交通の便は良いのか、車で通うなら近くに駐車場があるのか確認しておきましょう。 |
体験レッスンに参加しましょう
今回ご紹介する全ての教室が体験レッスンを開いています。
同じ地域内にある教室なので何ヶ所か体験レッスンにまわると比較ができるのでおすすめです。
体験に参加することで情報だけではなく実際に教室や講師の雰囲気を見たり、通いやすさを実証したりすることができます。
また、体験レッスンを受けると入会時に特典を受けることができる教室もあるので要チェックですよ!
渋谷のおすすめベース教室7選!

講師の質(評価:)
アイドルやシンガーソングライター、バンドのサポートベーシストとしてライヴやレコーディングに多数参加しており、ジャンルもJ-POP, ロック, ハードロック, ファンク, フォーク, ポップスまで幅広く対応可能です。指導内容として、ベースの指弾き, ピック弾き, スラップはもちろん、作曲, ステージング, 音作りまで、プロベーシストを目指す人にも十分対応できるような経験と知識を持っています。プロの現場で育ったからこそできる指導内容がここにはあると言えます。
価格(評価:)
★無料体験レッスンあり★
コース | 料金 |
45分体験レッスン | 無料 |
60分/回 | 税込4,500円~ |
※別途スタジオ費用1,500円必要
※体験レッスン当日に入会頂いた方にはスタジオ代をキャッシュバック
レッスン予約(評価:)
1レッスンごとに講師と相談しながら日程を調整するため、基本的にはご自身のライフスタイルに合わせた日程で進めることができます。
仕事が忙しい方や、毎週固定の日時ではない人、平日の昼間や遅い時間を希望する人など様々な方がいますが、柔軟に対応してくれます。
カリキュラム(評価:)
マンツーマンレッスン専門の為、ご自身の目指すベーシスト像に合わせた個別カリキュラムでレッスンを行ってくれますので、初心者の方でも安心して通うことができます。
ご自身の希望や夢など、全てご相談頂いた方が、基礎は当然大事にしつつもそこに到達するための技術面などを丁寧にかつ確実に指導してくれます。
プロを目指している人は、プロの業界で活躍されている先生に習うことが一番だと考えます。
アクセス(評価:)
新宿・渋谷・池袋、全て駅チカのスタジオなので、アクセスは抜群です!
こんな方にオススメ!
- ベースをこれから始めたい初心者!
- 年齢問わず始められる教室を探している!
- 自由にレッスン日程を設定したい!
- やっぱりプロベーシストから習いたい!

講師の質(評価:)
技術的な面だけでなく、指導歴も長い講師も多く在籍しているため、指導力面からも実績のある講師陣です。
価格(評価:)
★無料体験レッスンあり★
マンツーマンコース | 料金 |
初心者コース | 5,180円(税別)~ |
中級者コース | 5,180円(税別)~ |
50代~60代大人のベースコース | 5,180円(税別)~ |
ジャズベースコース | 5,180円(税別)~ |
キッズコース | 5,180円(税別)~ |
※レッスン費用は月の回数によって変動します
※施設利用料・機材代・テキスト代など全て込み
レッスン予約(評価:)
フレックス制なので自分の予定に合わせてレッスンが入れられます。振り替えももちろん可能ですし、一定期間レッスンを休む休校制度も設けています。
カリキュラム(評価:)
レベル別にコースが別れており、さらにそこから個人にあったカリキュラムを、カウンセリングを元に決定します。どのコースが自分のレベルに相当するかから相談できます。
ロック・ポップスだけでなく、ジャズ専門コースが設定されている他に、講師の実績からしても多彩なジャンル・技術に対応できます。
アクセス(評価:)
東京には4教室があり、どの教室も駅から5分圏内で通えます。
東京都渋谷区渋谷1-24-4 シブヤ百瀬ビル10F
アクセス:JR・メトロ・地下鉄線 渋谷駅 徒歩2分 / 京王井の頭線 渋谷駅 徒歩5分
こんな人におすすめ!
- マンツーマンで基礎からしっかり教わりたい
- プロでも通用するべーシストを目指している
- 仕事帰りや自分の空いた時間に習いたい
- 自分のプレイスタイルにあったコースを受講したい

講師の質(評価:)
価格(評価:)
1レッスン45分 (1回あたりの金額)
コース | 授業料 |
マンツーマンレッスン月2回 | 10,000円(税込11,000円) |
マンツーマンレッスン月3回 | 13,500円(税込14,850円) |
マンツーマンレッスン月4回 | 16,000円(税込17,600円)※1番お得 |
※備考:1レッスン当たりの金額がお得(5,000円→4,000円) ※無料体験レッスン可
月4回以上レッスンを増やしたい方は、1レッスン4400円で追加可能です。
レッスン予約(評価:)
時間:12時45分~21時45分まで
上記の時間の範囲なら自由にレッスン予約を入れることができます。無料で楽器やスタジオをレンタルできるので出先でも気軽に練習することができます。※教室によって営業時間にバラつきがあります。
カリキュラム(評価:)
完全マンツーマン制を実施しており、初心者でも経験者でも集中してレッスンを受けることができます。決まったカリキュラムはなくヒアリングや面談を通して生徒のレベルや目標を見定めレッスンを行います。ただ単に音楽の知識や技術を伝えるのではなく一人一人の音楽に関する思いを大切にしています。
また、シアーミュージックのコースなら複数選択も可能なのでベース+ドラムやギターなどを一緒に学ぶことができます。講師との相性が合わなかったなどで変更があったとしても個別のカルテが登録されており、どの日に何をどれだけやったのかを別の講師に引き継ぐことができるので安心です。
アクセス(評価:)
シアーミュージック 渋谷校
所在地:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-20-15 和田ビル4階401号室
最寄り駅:渋谷駅 徒歩3分
シアーミュージックのほとんどの学校が駅から近い距離にあり、徒歩で通えます。

講師の質(評価:)
価格(評価:)
入会金17,000円
テキスト代1400円
ライブ出演代14,000円
1レッスンあたり | 3,100円~+スタジオ料金 |
入会金が¥0円になるキャンペーンもあるので公式サイトをチェック!
レッスンの総額は年間で16万程度に抑えることができます。一般的なベース教室では年間20万を軽く超えるのでお得です。
レッスン予約(評価:)
平日:12時半~22時 土日10時~21時
休刊日は毎月29.30.31日となっています。
予約が被らなければ自由にスケジュールを組むことができます。
カリキュラム(評価:)
一人ひとりの目標を目指してレッスンをしていきます。半年で1曲マスターができるのでライブ出演もできるようになります。また講師の性格や教え方が自分と合わない、そんなときは講師を変更し無料でやり直しレッスンを行っているので安心です。
アクセス(評価:)
EYS音楽教室 渋谷スタジオ
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目9−11
最寄り駅:渋谷駅 徒歩10分
メイフォース ベーススクール
講師の質(評価:)
価格(評価:)
入会金や教材費:なし
体験レッスン:1000円+スタジオ代1000円
60分レッスン | 月1回 3500円 月2回 6000円 月3回以上もあり |
レッスン予約(評価:)
担当講師との相談次第ですが、自由に時間や曜日を決めることができます。
カリキュラム(評価:)
決まったカリキュラムはなく、生徒の希望に合わせてレッスンを行っています。好きなジャンルや好きな曲を弾けるように効率的な練習をしていきましょう。
アクセス(評価:)
メイフォース ベーススクール
スタジオ名:スタジオペンタ渋谷ムーンサイド
所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町25−18
最寄り駅:渋谷駅 徒歩4分
トミースマイルミュージック
講師の質(評価:)
価格(評価:)
入会金:なし
60分コース | 月1回 4500円 月2回 9000円 月3回13,000円 月4回17,000円 |
120分コース | 月1回 8500円 月2回16,500円 月3回25,000円 月4回32,000円 月5回以上120分コースを希望の方は応相談です。 |
・スタジオ代やカラオケ代は1時間で600~1500円になります。
・ギター等のレンタルは100~300円ほどです。
レッスン予約(評価:)
自由に組むことができます。
カリキュラム(評価:)
完全マンツーマンレッスンで、グループレッスンは受け付けていません。友達と一緒にレッスンを受けたい方は1度問い合わせてみてください。
アクセス(評価:)
トミースマイルミュージック
スタジオ名:サウンドスタジオ ノア
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3−62−7 KRHビルB1
最寄り駅:原宿駅 徒歩3分
Fioベーススクール
講師の質(評価:)
価格(評価:)
入会金:5000円
スタジオ代や教材費:なし
1レッスン50分 + 片付け等10分 |
1回/月 5000円 2回/月 10000円 3回/月 14000円 4回/月 18000円 |
(高校生は学割があります。各コース1000円OFF)
レッスン予約(評価:)
日時は応相談です。
カリキュラム(評価:)
一人一人のレベルや進み具合に合わせてレッスンを行います。まったくの初心者でも音楽を楽しめるように、基礎はもちろんテクニックの指導の仕方を丁寧にすることを心がけています。
アクセス(評価:)
Fioベーススクール
所在地:中野区内にある自宅スタジオ
住所の詳細不記載のため、一度ホームページからご連絡ください。
講師の質(評価:)
価格(評価:)
入学金:なし
60分コース | 月1回5000円 月2回9800円 月3回14,000円 |
120分コース | 月2回18,000円 |
※場所代が含まれています。
レッスン予約(評価:)
担当講師との相談で自由に決めることができます。
カリキュラム(評価:)
基礎から難しいテクニックを指導するのはもちろん、音楽理論を混ぜて教えてくれます。自分で曲のアレンジをしたりベースラインの作成ができるようになります。
アクセス(評価:)
Landベーススクール
スタジオ名:スタジオペンタ渋谷ジュークハウス
所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18−4
最寄り駅:渋谷駅 徒歩6分
講師の質(評価:)
価格(評価:)
入会金:11,000円
月3回 30分 12,000円
レッスン予約(評価:)
曜日:火・木曜日
時間:16時半~21時半
カリキュラム(評価:)
演奏の基礎から奏法テクニック、音楽理論まで指導可能です。バンドでの立ち振る舞いやタイミングの取り方なども教えることができます。
アクセス(評価:)
宮地楽器
スタジオ名:MUSIC JOY 渋谷
所在地:〒150-0031東京都渋谷区桜丘町24-1 橋本ビル/受付5F
最寄り駅:渋谷駅 徒歩3分
まとめ
以上が渋谷のおすすめベース教室です。
どの教室も渋谷駅や原宿駅から徒歩10分圏内にあるので交通の便は抜群ですね!
体験レッスンも1日あれば数件まわることも可能ですので、出来る限り体験をまわって比較してください。
〇ベースの豆知識〇 |
ベースの弾き初めには必ずチューニングといって弦の張り具合を調節し、音を合わせます。自分の耳で音を捉えて調節できればベストですがチューナーという機器を使用して簡単に音を合わせることが可能です。
重要なのは弾き終わった後です。そのまま収納してしまうと弦を強く張ったままなのでネックの部分に強い負荷がかかっています。これがネックを曲げてしまう原因になるので、弾き終わったら弦を緩めてあげましょう。 そうすることで少しでも長くベースを愛用することができます。 |
Copyright© ベース教室・レッスンおすすめランキング! , 2021 AllRights Reserved.