「簡単なものから音楽を始めたい」
「子どもと一緒にバンドをしたい」
「ベースのテクニックを上げたい」
そんな方々に群馬県前橋市のおすすめベースレッスンを紹介します。
その前にベースについて少しお話していきます。
目次
なぜベースが簡単といわれているのか
ベースはギターよりも弦の数が少なく、覚えなければいけないコードも少ないのです。
指の本数よりも弦数が多いギターよりも、弦数が少ないベースの方が弦を押さえるのも比較的簡単というわけです。
また、基本的にベースは指弾きですのでピックを使うよりも感覚的な演奏に長けています。
ベースを弾くために
➀爪を短く切ること
特にベースは指で弦を弾くので爪が長いと弦に当たってしまい良い音が出にくくなります。また、爪が割れるなどの原因にも繋がりますので短く切っておきましょう。
②しっかり音のチューニングを行うこと
基本の基本ですが、演奏前には必ずチューナーを使用してチューニングを行いましょう。そもそも音が外れていると曲として成り立ちません。
③初心者はまず座って演奏を始めること
ベースの持ち方や姿勢が染みついていない初心者の方はいきなり立って演奏しないでくださいね。変なクセがついてしまうと改善するのに余計な時間がかかります。
④演奏後の注意
レッスンや演奏が終わった際にはベースの弦を少し緩めてあげてください。弦を張っているとどうしても楽器の首の部分に力が加わって曲がってしまいます。
ベースの役割
あまり音楽に関して詳しくない方はベースの音を気にすることが日々の中で少ないと思います。
そもそもベースの音なんて聞こえてこない、という方もいるかもしれません。しかし、ベースがある曲とない曲は全然聞こえ方が異なります。
ベースというのはギターには出せない重低音でバンドや曲を支えている縁の下の力持ちなのです。
ベースの特長
弦の数 | 基本4本(ギターは基本6本で、ベースも特殊なものは5本や6本があります) |
弦の太さ | ギターよりも遥かに太い(押さえやすいがしっかり押さえないと音がブレます) |
弾き方 | ピック弾き(ピッキング)と指弾き(フィンガリング)があります。 |
奏法の種類 | スラップ(またはチョッパー):弦を「ひく」のではなく「はじく」演奏方法です。因みにどちらも「弾く」という感じになります。
タッピング:弦を弾くのではなく指板を叩く(タップ)奏法です。ギターによく見られます。その他いろんな演奏方法があります。 |
ベースの種類
エレキベース
アンプという機械を通して音を出すベースです。バンドでよく目にしますし、一般的にベースといわれてパッと思い浮かぶのはこちらではないでしょうか。
ウッドベース
コントラバスの異称です。オーケストラなどで用いられる大きな楽器で、形はなんとなくバイオリンに似ています。
どちらも重低音を奏で、曲演奏において重要な役割を担っています。
教室によってはどちらも学べるところもあるので、その際は是非体験してみてください。
前橋のおすすめベースレッスン
講師の質(評価:)
15歳からエレキベースを始め、自身の所属バンドから数枚のCDを発売しています。
全国ツアーの経験もあり、その傍らで他アーティストとのレコーディングやセッションに加わっています。
チョッパー奏法(スラップ奏法)を得意としています。
※常勤の講師の他に非常勤のベース講師が1人いらっしゃいます。
価格(評価:)
体験レッスン無料
以下すべて税別料金記載
・大人(各60分:月2回) | 入門 9000円 基本 10,000円 応用 11,000円 グループ 7000円 |
・ジュニア(月2回) | キッズ 30分 7000円 小学生 45分 8000円 中学生 60分 9000円 |
・オプショナルレッスン | アンサンブル 2000円 アドリブ 4000円 ビッグバンド 3000円 初級ジャズ理論 3000円 |
レッスン予約(評価:)
月・火・木・金曜日:13時から22時
日曜日:10時から18時
WEBサイトにて教室のスケジュールを確認することができます。
平日でも夜遅くまで開室しているので社会人の方でも通えると思います。
カリキュラム(評価:)
生徒さんの声をサイトで確認できるのですが、こちらの教室がとても愛されているのが見て取れます。
アクセス(評価:)
バップジャズスクール
所在地:〒371-0803 群馬県前橋市天川原町2丁目9−2
最寄り駅:前橋駅 徒歩15分
歩くと少し遠いので、車や自転車があると通いやすいです。
講師の質(評価:)
経歴などの記載はありませんが、穏やかで面倒見のいい先生だそうです。
ベースは基本4弦ですがこちらの先生は5弦ベースも演奏できます。
価格(評価:)
体験レッスン無料(複数の科目を体験したい方は2つ目以降1000円で体験レッスン可能)
1レッスン40分
月3~4回:8500円/月
レッスン予約(評価:)
金曜日のみ
17時50分~21時を募集中
カリキュラム(評価:)
アクセス(評価:)
ダストボウル前橋店
所在地:〒371-0085 群馬県前橋市南町3-3-1
最寄り駅:前橋駅 徒歩2分
講師の質(評価:)
元航空自衛官だった方がギター・ベース・ドラム・ボーカルを指導しています。
マルチプレイヤーとしてツアーバンドのサポートなどをしています。
価格(評価:)
体験レッスン30分2000円
レッスン料金は記載されていないので体験レッスンにてご確認ください。
レッスン予約(評価:)
基本毎日レッスンを入れることができます。
時間は14時から20時まで。
カリキュラム(評価:)
生徒に合わせて目標を設定し、そこへ向かって講師と一緒に成長できるスクールです。
アクセス(評価:)
ステップミュージックスクール
所在地:〒371-0837 群馬県前橋市箱田町1348-1
最寄り駅:新前橋駅からバス「循51 マイバス西循環線左回り(東公民館・大利根団地 経由)」に乗り、9駅後の「箱田町南」を下車し徒歩すぐです。
マンツーマンレッスンがお勧めです
個人レッスンとグループレッスンがある場合はできるだけ個人レッスンを推奨します。
わからない箇所を聞いたり、細かいテクニックを教えてもらったりしやすいからです。
友達や家族と一緒に受けるならストレスはないと思いますが、全くの他人と一緒にレッスンを受けるとどうしても成長に差が出てきますので注意してください。
ベースを弾くのは脳の活性化に繋がる??
ベースは指先の細かい技術が必要になり、さらに両手で異なる動きをしなければなりません。加えて脳も動かしながら演奏しますよね。
指は医学的にも「第2の脳」と呼ばれているので、第1と第2の脳をフル活用することになります。
これにより脳の活性化のためにより強い刺激を与えることができるのです。
もちろんベースだけでなくギターやピアノも同じような効果が期待できます。
まとめ
今回は前橋に限定しているのですが、群馬県に他にもベースレッスンを行っている教室や楽器屋さんが並んでいます。
群馬のベースレッスン教室も近々まとめますのでそちらもどうぞご覧ください。